なつぞら 第22週(127~132話) ネタバレと感想 タイガーマスクとデビルマン
NHK朝の連続テレビ小説、【なつぞら】~今週は21週「なつよ、優しいわが子よ」ですが、個人的には「タイガーマスク」と「デビルマン」に大喜びのおばさんでした。以下早速ネタバレです
。
なつが作画監督となって初めて手掛けたのは「キックジャガー」というキックボクシングの漫画でしたが、あれはどう見ても「タイガーマスク」ですよね。孤児院出身の伊達直人が最後に正体を明かすくだりには、おばさんも大いに泣いたものです
。
その次は「魔界の番長」は「デビルマン」ですね。
そういえば以前描いていた「魔法少女アニー」は「魔法使いサリー」だったのでしょうか。
タイガーマスクもデビルマンも大~好きだったので、今週は「アニメ」部分も大満足でした
。なつは「暴力的な作品」は扱いたくないと言っていたけど、そういうくくりに入れられるのは心外です
。
また子育てでは、茜の協力を得てどーにかこーにか優も大きくなりました。茜に第2子ができたのをきっかけに、次は咲太郎と光子夫婦が預かってくれたようです。
おばさんも共働き家庭で育ったので、小さい頃家に帰りたくないと駄々をこね、母に寂しい思いをさせたらしいことを懐かしく思い出しました。アタイは夜中に帰ったりしなかったため、父も泊りだった母は一人でいるのが怖くて押し入れで寝たそうです
。
また夕見子はついに「たんぽぽ牛乳」の冷蔵販売を成功させました。これで農協を辞め、今後は雪月の営業に力を入れるそうです。息子は「雪見」と名付けたそうです。
そして最も注目すべきは天陽です。天陽は今や画壇でかなり名の通った画家だそうですが、肝心の農業の方がうまくいかず、絵で生計を立てていたのだそうです。
そのせいで疲労がたまり、風邪をこじらせて入院したとのことですが、予告によると、単なる風邪ではなく、永遠の旅立ちを余儀なくされそうでした。泰樹がそれをなつに告げるらしいのが、また何とも切なかったですね~
。ともうすっかり見た気になっています
。
残すところ1か月ですものね。あ~最後にもう一度千遥に会いたいな~会わせてあげたいな~。
これまでに視聴した日本のドラマの視聴リストはこちらです
: 視聴ドラマ一覧~日本ドラマ編
- 関連記事
-
- なつぞら 最終週(151~156話) ネタバレと感想 最後までお爺ちゃんに癒されました
- なつぞら 第25週(145~150話) ネタバレと感想 なつよ、千遥よ、咲太郎よ
- なつぞら 第24週(139~144話) ネタバレと感想 懐かしのカルピスまんが劇場
- なつぞら 第23週(133~138話) ネタバレと感想 なつよ、天陽くんにさよならを
- なつぞら 第22週(127~132話) ネタバレと感想 タイガーマスクとデビルマン
- なつぞら 第21週(121~126話) ネタバレと感想 泰樹がひ孫を命名!
- なつぞら 第20週(115~120話) ネタバレと感想 新たな「開拓」へ向けて
- なつぞら 第19週(111~114話) ネタバレと感想 合同結婚、おめでとう!
- なつぞら 第18&19週(103~110話) ネタバレと感想 開拓者の郷へ
- なつぞら 第17週(97~102話) ネタバレと感想 雪次郎の開拓