なつぞら 第8週(43~48話) ネタバレと感想 クリームソーダに舌鼓
NHK朝の連続テレビ小説、【なつぞら】の第8週は「なつよ、東京には気をつけろ」ですが、個人的にはお爺ちゃんのあのシーンが印象に残りました
。以下ネタバレのあらすじです
。
まずはでも夕見子の合格から参りましょうか。夕見子は見事北大に合格し
、その記事は新聞にまで載ったそうです
。記者たちは夕見子を取材した後家族写真も撮影していきましたが、残念ながら新聞には採用されずじまいでした
。
でもなつはその写真を持って上京したそうです。皆がなつと雪次郎の壮行会を開いた時も、爺ちゃんはひとり、
牛の世話がある!
と意地を張って家に残りましたが、ひとりでそっと涙を流していたのだそうです。
上京したなつは早速川村屋へ行き、雪次郎同様住み込みで働かせてもらうことになりました。雪次郎とは違って他にやりたいことがあるなつは、人前には出せぬと言われて厨房で皿洗いを命じられます。
今回はその川村屋のカリーの由来も明かされました。先代のマダムがインドの独立運動家を支援したお返しに、本格インドカリーを教えてもらったのだそうです。そうそう、そう言えば新宿中村屋のカレーがそうだったとメニューかどこかに書いてあったのを読んだ覚えがありまする。ちなみに運動家はガンジーじゃなくてラース・ビハーリー・ボースという方だそうです。
その後なつは咲太郎にも再会しました。咲太郎は、彼を拾って育ててくれた岸川亜矢美と暮らしていて、ムーランルージュ復活の夢を捨てていないそうです。
なつを亜矢美のおでん屋に連れて行ってくれた煙カスミ(戸田恵子)が、何をどう勘違いしたのか、なつが北海道で苛められて苦労したなどと言ったものですから、咲太郎がすっかり怒ってしまったのには閉口しましたね。またなつがハッキリ説明しないから、あそこはかなりもたもたしてましたよね
。
そんなこと言ったら罰が当たるぞ!!
雪之助がガツンと言ってくれてスッとしました。実の子どもと同じように可愛がってくれた挙句、夢を叶えろと送り出してくれたのですからね
。
一方のお爺ちゃん=泰樹は、東京から戻ってきた雪之助から話を聞くため、富士子と連れ立って雪月にやってきました。東京で流行っていたクリームソーダを振る舞われた泰樹は、なつの話もそっちのけで、ぺろりと平らげた上、お代わり迄所望します
。
いや~おばさん的にはこのシーンがツボでした。草刈正雄さんは詐欺師のスケ〇マシなんかより(
)、こっちの役の方が絶対よかとよ
。
さて来週は、なつがいよいよ東洋動画の入社試験を受けるようです。咲太郎は偶然出会った社長になつを売り込んでいましたが、あれが逆に凶と出なければよいのですが。
北海道のシーンが少なくなるとちと寂しいですね~。来週も是非、泰樹さんを映してくださいませね
。
←第7週のレビュー 第9週のレビュー→
これまでに視聴した日本のドラマの視聴リストはこちらです
: 視聴ドラマ一覧~日本ドラマ編
- 関連記事
-
- なつぞら 最終週(151~156話) ネタバレと感想 最後までお爺ちゃんに癒されました
- なつぞら 第25週(145~150話) ネタバレと感想 なつよ、千遥よ、咲太郎よ
- なつぞら 第24週(139~144話) ネタバレと感想 懐かしのカルピスまんが劇場
- なつぞら 第23週(133~138話) ネタバレと感想 なつよ、天陽くんにさよならを
- なつぞら 第22週(127~132話) ネタバレと感想 タイガーマスクとデビルマン
- なつぞら 第21週(121~126話) ネタバレと感想 泰樹がひ孫を命名!
- なつぞら 第20週(115~120話) ネタバレと感想 新たな「開拓」へ向けて
- なつぞら 第19週(111~114話) ネタバレと感想 合同結婚、おめでとう!
- なつぞら 第18&19週(103~110話) ネタバレと感想 開拓者の郷へ
- なつぞら 第17週(97~102話) ネタバレと感想 雪次郎の開拓