NHK大河ドラマ・【軍師官兵衛】もようやく夕べが最終回でございました。一週開いてしまってちと気が抜けた感はぬぐえませんでしたけど、見始めるとやはり引き込まれてしまいましたね~。特に長政の迫力は凄かったな~。以下簡単なネタバレのあらすじ感想文です。 ついに関ヶ原の戦いの火ぶたが切って落とされました。西軍・東軍、いったいどちらに軍配が上がるのか、蓋を開けてみるまでは分からなかったこの戦いが、いざその蓋が...
NHK大河ドラマ・【軍師官兵衛】の49話は「如水最後の大勝負」です。これは如水=官兵衛の迫力もすごかったけど、個人的には長政の調略のほうが静かな凄みがあって印象深かったです。黒田長政というキャラの好き嫌いは別にして、その存在感はダントツでした。松坂桃李さん、また一段と大きく成長されましたね~今が伸び盛りなのかな。以下、簡単なネタバレのあらすじです。 まずは官兵衛ですが、九州平定に乗り出した官兵衛に、三...
NHK大河ドラマ・【軍師官兵衛】の48話は「天下動乱」です。軍師官兵衛は終盤に入ってまたぐ~んと面白くなってきましたね~。ひそかに期待はしていたんですが、ここまで楽しくなるとは予想だにしていませんでした。この48話は思わずワクワクしちゃいましたよ~🎶。以下早速簡単なネタバレのあらすじです。 まずは三成の動向から見て行きますと、大阪入りした三成は、敵味方を見極めたうえで、敵の妻子たちを「人質」として大阪城内...
NHK大河ドラマ・【軍師官兵衛】の47話は「如水謀る」です。以下早速簡単なネタバレのあらすじ感想文です。 前回、利家の死後、長政らに襲われた三成は、意表をついて家康の懐に飛び込みました。三成は「虎穴に入らざれば虎子を得ず」と言ってましたが、あれはどう見ても「窮鳥入懐」ですよね。まったく、やることなすこと、実に大仰で情けない男でやんすね。 ~あくまでも、このドラマでの石田三成、ってことですからね~ ここ...
NHK大河ドラマ・【軍師官兵衛】の46話は「家康動く」です。いや~これまた実に面白かったですね~。まさか官兵衛がああでるとは!?以下早速ネタバレです: 秀吉が死んだら、次は家康の天下が来ることはあまりにも有名な事実ですが、そこになんと官兵衛も名乗りを挙げたらしいというのにはビックリしてしまいました。官兵衛は、三成には(当然)付かぬが、それ即ち家康に付くという意味ではなく、 我が道を行く と言っての...
NHK大河ドラマ・【軍師官兵衛】の45話は「秀吉の最期」です。後半に入ってからずっと、この秀吉の最期に際し、如水こと官兵衛がどう対処したのかが気になっていたので、それがようやく判明したこと、そして大いに納得がいったことに大満足のエピソードでした。以下簡単なネタバレのあらすじです。 今回官兵衛は2人の大切な人を失いました。ひとりはタイトル通りの秀吉ですが、もうひとりはなんと我が子熊之助です。吉太夫を伴っ...