Anne-トルコ版Mother 4&5話 無償の愛
「Anneアンネ」の4話と5話を視聴しました。以下ネタバレのあらすじです。今回からメレクはトゥルナと呼ばせていただきまする。
第4話
目の前から歩いてくる美しい女性が娘のゼイネプだと知ったギョニュルの耳に「アンネ(ママ)」という声が聞こえてきます。ゼイネプが店に預けてきたトゥルナが大声でゼイネプを呼んだのです
。嬉しそうに手を振り合う二人を見たギョニュルは、ふたりが親子だと思い込みました
。
一方でゼイネプはジェヒデの事務所へ行き、少し用立ててほしいと頼みます。久しぶりに会う娘を抱きしめたジェヒデは、すぐに金を用意させ、返さなくていいのだと語りました。あなたのお金よ。
その頃ギョニュルはトゥルナのいる店へ行き、すぐに親しくなりました。トゥルナは、ギョニュルが店の品物をうっかり倒してしまったのを見て「うっかりさん」というあだ名をつけます
。その後その店でボヤが出ると、ギョニュルはトゥルナを連れて逃げてくれました。店に警察がやってきたため、トゥルナが心配したのですね
。
そこへゼイネプが駆け付けてきます。トゥルナがいなくて心配しているゼイネプを見た店員は、警官に知らせてくれました。どうすべきか迷っていたゼイネプの目に、トゥルナが残していったメモが飛び込んできます。バス停の前の公園にいるわね。
ゼイネプが、勘違いだったと断ると、警官が「困りますね」(Allah allahアッラハッラー)と注意するのですが、この言い方がスンビュル@オスマン帝国外伝そっくりで笑ってしまいました。このフレーズは5話でゼイネプも使っていたようです。トルコ語はサッパリわかりませんが、アンネとこれだけは覚えました
。フランス語のOh là làオーララーに近いでしょうかね
。
ゼイネプが公園にやってくると、ギョニュルはそそくさと逃げ出します。ゼイネプは、うっかりさんがどんなに良い人でも知らない人についていってはいけないのだと教えました。ふたりはその後近くのホテルに宿をとります。
ゼイネプはそこで新聞を部屋に持ち込み、トゥルナの件が載っているかどうか確認しました。何紙か調べたうち1紙だけ写真入りで出ていたので、気を付ければ大丈夫よ、とトゥルナを安心させます。その後でも、テレビのニュースでも報道されました。そこでは「悲しみに暮れる母親」が取り上げられていましたが、トゥルナの表情は複雑です
。
テレビの女の人は知らない人。メレクのママは悲しんだりしない。娘の無事を祈ったりもしていない。
ゼイネプは、そんなことはない、と慰めようとしますが、トゥルナはトイレへ行く、と遮ります。ゼイネプはそれを呼び止め、しっかり胸に抱きしめました。これまでずっと母を庇ってきたトゥルナが、ようやく、本音を語ったシーンですが、それだけになお一層トゥルナの気持ちを思うと切なかったですね。
ホテルの窓の外には鳩が巣を作っていました。どうやら卵を温めているようです。ゼイネプは幼い頃見つけた鳩の話をしましたが、その鳩はすぐに死んでしまったようで、話の接ぎ穂を失ってしまうのですよね。でもトゥルナは、どこかに飛んで行ったんだね、とトゥルナらしく結論付けました
。餌をくれたママにきっと感謝していたわ
。
トゥルナはそれがすっかり気に入り、翌朝も早く起きて窓の外を見ていました。ゼイネプが起きると、トゥルナはまず最初に、うるさくしてごめんなさい、と謝りました。ゼイネプは驚いて、トゥルナは何も悪いことなどしていない、もうとっくに起きても良い時間だ、ととりなします
。
その日、ゼイネプは仕事を探しに大学に行くことにしました。部屋のエアコンは壊れていたようで、トゥルナには布団に入っているよう命じます。でも食料もなかったようで、お腹が空いたトゥルナは外にベイグルを買いに行くことにしました。そこで再びギョニュルがやってきます。ギョニュルはふたりのことが心配でホテルを見張っていたようです。
トゥルナは、ギョニュルのことは気に入ったけど、あれこれ聞かれるのには困ってしまいました。トゥルナの消しゴムに「メレク」と書かれていたから尚更です。お友達の消しゴムなの?
トゥルナの困った様子に気づいたギョニュルはすぐに話題を変えて石ころ遊びを始めました。そしてこっそり、トゥルナが欲しがっていた水色の色鉛筆を筆箱に入れておきます
。
ふたりが遊んでいるのを、偶然、戻ってきたゼイネプが目にしました。ゼイネプはようやく「うっかりさん」に挨拶をします。どうやら実母の顔はまったく覚えていないようです。
第5話
ゼイネプの妹、ドゥルとガムゼがいきなりホテルを訪ねてきました。トゥルナは物陰に隠れますが、すぐに見つかってしまいます。それでゼイネプはトゥルナを娘だと紹介しました。ガムゼはしたり顔で、不倫の結果か、それで職場を離れたのか、と納得します
。そういうガムゼはでき婚をするそうなのに、相手は社会的地位が高いらしい親に妊娠のことを話せずにいるらしい
。
無神経なガムゼは、トゥルナとゼイネプが似ていない、と語りましたが、いかにも優しそうなドゥルは、目元と口元がそっくりだと言ってトゥルナを笑顔にさせました。
ゼイネプは、トゥルナのことは自分から母に話すから黙っていてほしいと頼みます。ドゥルはトゥルナに、喧嘩はするけど仲の良い姉妹だから心配するなと伝えました。
大学での仕事を断られたゼイネプは片っ端から仕事を探し、ようやく面接を受けに行くことになりました。が、いざ出かけてみると、掃除婦の仕事しかないらしく、ゼイネプはためらった後、この仕事を引き受けることにします。エアコンが壊れている上に、窓までよく閉まらない部屋にいたゼイネプは風邪を引いていたようなのですが、背に腹は代えられぬと一生懸命働きました
。
一方で、今回はちゃんと食料を与えられて留守番を命じられたトゥルナも、実は風邪を引いています。大人しくお布団に入っていても、体調は悪化するばかりでした。ゼイネプに電話をしても仕事中で通じません。それでトゥルナは、ギョニュルが貸してくれたペンに書いてあった電話番号に電話をしました。ギョニュルは刑務所仲間のギュルシュムの店=「ハニメリ婚礼」の留守を任されていたのです。
ギョニュルはすぐにトゥルナの様子がおかしいことに気づき、ホテルから病院に連れていってくれたそうです。ホテルには伝言を残していきました。
それを受け取ったゼイネプが急いでやってきました。ギョニュルは、とりあえず薬の名前は聞いてきたが、保険証が無いので処方箋はもらえなかったし、アレルギーがあっても困ると思って、氷で熱だけ下げようとしたと説明します。ゼイネプも、トゥルナにアレルギーがあるかどうかなど知りません。ゼイネプは、母親なのに何も気づかなかった、と猛省しました
。
ギョニュルはゼイネプをお茶に誘い、今晩は泊っていけばいいと促します。どうせ私ひとりだから。
ギョニュルはゼイネプに両親を頼ってはどうかと勧めます。ゼイネプは養子だから遠慮があるのだと答えました。そして自らの生い立ちについて語り始めます。
母の顔は覚えていないし、自分の誕生日も知らない。ある日、母に遊園地に連れていかれた後に捨てられたのだと。観覧車に乗った後、おまけの人形が欲しくてお子様セットを食べようとしたら、人形は品切れで、代わりにミニカーが付いてきたのだそう。大泣きしていると、母が困って色々買い与えようとしたけどゼイネプは泣き止まなかったそうです。ふたりは日が暮れるまで原っぱにいて、母がたんぽぽの綿毛をくれた時、ようやくゼイネプの顔に笑みが浮かんだそうです。

それが最後の笑みでした。あの時私が笑わなかったら、母は私を捨てなかったかもしれないと後になって何度も考えました。
ゼイネプは、すれ違う女性を見るたびに、唯一覚えている手の温かさを確かめたい衝動に駆られたそうです。
ゼイネプが一通り話し終え、ギョニュルは聞き上手だと感心するとギョニュルはお茶が冷めたから入れ直すと言って立ち上がりました。そして実母に会いたいかと尋ねます。
ゼイネプは「無償の愛」とは何だと思うかと切り返しました。ゼイネプは(トゥルナのように)親に対して「無償の愛」を注ぐ、たとえ親に捨てられても親を愛し続ける。だから親は子どもを捨ててはいけないと語ります。無償の愛を裏切った人間には決して会いたくありません。
ギョニュルはその通りね、と言って後ろを向き、お茶を入れに行くふりをして滂沱の涙を流しました。思わず漏れる嗚咽を抑えようと、必死で口をふさぎます
。
同じように、否もっとひどいことに、子どもをゴミ袋に入れて捨てたシューレは、それでもずっとメレクのことが忘れられずにいました。あれはでもメレクを心配しているというより、自分がメレクを殺してしまった、という罪悪感ですよね、きっと。アリはそんなシューレに張り付いて何かを聞き出そうとしますが、それに腹を立てたジェンギズは、シューレを捨てて出ていこうとしました。それでシューレはジェンギズにしがみつき、警察にメレクは死んだと届けると約束します
。
感想
シューレはもう母親のみならず人間も辞めた方がいいでやんすね。コイツとジェンギズのシーンにはほとほとウンザリさせられています
。アリがふたりのメレクへの虐待を暴ければよいのですが。
またトゥルナが事あるごとに靴を脱いでいたのが気になりました。サイズが小さいのでしょうか
。
- 関連記事
-
- アンネ-トルコ版Mother 最終回 ネタバレと感想 最後は母として
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第83&84話 砂上の楼閣
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第81&82話 親権を奪う
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第79&80話 シナンからの贈り物
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第78話 雨降って(一旦)地固まる
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第77話 シナン、R.I.P.
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 74~76話 「いったい何がしたいの?」はこっちが聞きたい
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第72&73話 ギョニュルがますます頼もしい
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第70&71話 ゾンビはお前だ、ジェンギズ!
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第68&69話 感動の和解