アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第60~62話 身勝手な人々

「Anneアンネ」の60話から62話まで視聴しました。ま~どいつもこいつも勝手なことばっかり言ってますね。百歩譲って「あくどい嘘」をつくなら後でジタバタなどせず、地獄行きの覚悟をしてから嘘をつけ!と言いたいですわ。ホントに呆れてものが言えん言ってますけどね

以下あっさりネタバレですアンネのネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

嘘つき

ジャヒデ=震源

まさに嘘は伝染しますね。1つ嘘をつくとその嘘をごまかすために嘘を重ねなくてはならなくなるとはよく言いますが、このジャヒデの場合はもっと悪い=自分の嘘を隠すために他人にも嘘をつかせる

ジャヒデは、まだゼイネプが昏睡状態だった際、シューレから、ジェンギズが金を盗んで捕まったから、その金を都合してほしいと頼まれたのだそうです。ジャヒデは、ここぞとばかりに取引を持ちかけました

金は払うから、その代わりにトゥルナを死んだことにしてほしい。ただ死んだというだけではゼイネプは信じないから、墓も作らなければ

シューレ

その後は以前の「嘘つきシーン」を経てゼイネプが退院すると、シューレを家に呼んだのだそうです。シューレはジャヒデからよくよく言い含められていたので、これまたをつくしかありませんでした。弱り切っているゼイネプにはせめてもの償いに「今のあんたを見たらメレクが悲しむ」と伝えたそうです

シナン

それからしばらくして、シナンがトゥルナを見つけました。職業柄、家族4人で歩いている映像を目にしたのです。驚いたシナンは早速ジャヒデを問い詰めました。するとジャヒデは、ここにトゥルナが現れたら、ゼイネプはシナンなど眼中に無くなる、と伝えたそうです。シナンはそれでも愛するゼイネプのために真実を告げようとしたのですが、間の悪いゼイネプは、ついに「トゥルナのことは忘れて養子を迎えたい」と語ったため、シナンはタイミングを逸してしまいましたシナンも被害者(-_-;)

ギョニュル

厳密に言うと彼女は嘘はついていません。ただ皆から止められて「真実を言えなかった」だけです。それなのに、トゥルナと一緒にいるところをゼイネプに見られたばっかりに「嘘つき」呼ばわりされていました。あ~なんて可哀想なギョニュル

しかもギョニュルがジャヒデに電話をしてこのことを告げると、恥知らずなジャヒデ「ギョニュルがトゥルナに会いに行ったのが悪い!と批判します自分の悪事を棚に上げて他人を非難した結果、ジャヒデは急激に血圧が下がり、発作を起こして倒れました。これを世間一般では「自業自得と呼びます

ガムゼ

そんな恥知らずな母親の娘=ガムゼは、ゼイネプがトゥルナに会ったと聞くと、即、シューレに電話をします。トゥルナが死んだことにしたのはすべてシューレの差し金だったことにしてほしいと頼んだのです。そうでないと、ゼイネプはジャヒデと絶縁するだろう、そんなことになったらジャヒデは死んでしまう、と思ったそうです

シューレは「いつも命令ばかりして何様のつもりだ!」と怒っていたけど、これには激しく同意しますね。ガムゼも「人を人とも思わない態度」がジャヒデにそっくりですわ。確かに彼らはバカにされて当然のクズだけど、だからと言って弱みに付け込んでいいはずがありません。それじゃあ同じ穴の狢ですよね

ここでまたしてもジェンギズが逮捕されてしまったため、ガムゼはそこに付け込みます。言うとおりにしてくれれば、ジェンギズを釈放させてやろうと持ちかけたのです

ゼイネプ

翌日いただいたコメントにお返事を書きながら、ああそうそう、最初に嘘をついたのはゼイネプだったと思い出しました。いくらトゥルナを思いやってのこととはいえ、このゼイネプの「嘘」はトゥルナのゼイネプに対する信頼への裏切りだったかもしれませんね。今になって「ママは病気だったの」なんて言うぐらいなら、あの時ちゃんと説明しなさい、て話でやんす。とはいえ、ゼイネプ自身も死を前にして辛かったのだろうけれど。

今回ギョニュルに辛く当たっているのも、本当は最初に嘘をついた自分も悪いって分かっているから、「最も当たりやすい相手=甘えている相手」(ギョニュルの前では小さな子供になってしまう)に八つ当たりしてるんでしょうね。もっと大人になれよ、ゼイネプも

トゥルナの反応

トゥルナはゼイネプに対し、徹頭徹尾無関心を装いました。あそこでいっそ怒ってくれたら、ゼイネプもどんなに救われるか知れやしないのに、ゼイネプが追いかけてくるたびに逃げ回り、最後には「トゥルナじゃなくてメレクだ」と言い放ちます

ドゥル

ドゥルとアリは酒の勢いで一夜をともにし、それ以来ドゥルは「既成事実」として恋人の座に納まっていたようですが、もともとアリは深い関係になるつもりはなさそうでしたね。そもそもアリは家庭を持つ気が無いんじゃないかな。それをドゥルは強引に半同棲みたいな形に持ち込んでいたらしい

感想

ゼイネプもいっそ「トゥルナが死んだと聞かされていた」と言えばいいんだろうけど、それじゃああまりにもトゥルナが可哀想で言えないのですよね。あ~あのトゥルナのお墓の前で会った少年がトゥルナに話してくれればよいのに。ゼイネプは毎日毎日ここに来ては泣いていたよって

でもようやく真実を知ったのですから、これからは誠意をもって辛抱強くあの子の心を取り戻す方法を考えればよいですよ。トゥルナも今は怒っているだろうけど、いつかはきっと分かってくれるはずです

またシューレも、ようやく「歌手」として認められたのだから、今度こそ、邪魔なジェンギズと縁が切れれば良いですよね。そもそもシューレはアホだけど、子どもが死んだなんて「神を恐れない嘘」は付きませんよね。そんなことをするのは「悪徳弁護士」だけですわジャヒデ、ますますサイテー(-_-;)

トルコでは弁護士の評判が悪いのかな~と思ってググって見たら、お友達のKaoriさんの記事を見つけたのでご紹介しておきまするね。トルコでは、弁護士が国家資格になったのは昨年らしく、「入学したらそのほとんどが卒業できる大学」の法学部を出た方たちなのだそうです。Kaoriさんもちゃんと「弁護士すら、信じてはなりません」と書かれていました

トルコで弁護士の先生は、日本で行われる「国家資格」試験による狭き門を通ってきた人たちではありません・・・中略・・・トルコ国籍があれば、卒業したら「弁護士」になります。山ほどいます。

[重要]トルコで弁護士をどう選ぶ
Mother
関連記事
 12

COMMENTS

F
2020/11/27 (Fri) 23:40

過去に戻った意味が理解できました

今晩はーそういう事だったのね。戻らなくても普通に順序だててくれても
良かったですのに。
でもあの3か月後が昇進ですからねーどんだけ優秀なんだかw
トゥルナは反抗期ですねー拗ねてみたのです。
ゼネプに会えた安心感から・・・だといいのですが、

あの子はハサン命になっているように見えるので、
自分は2の次になるのでしょうね(マザーそのものです)
まぁー
なるようにしかならないのでしょうから見守ります。

私もトルコの弁護士(ジャヒデを見て)がどんな風なのか
調べていて、ヒットしたのがこんさんが書いて下さっている
お友達のHPでした。そのお国柄に驚きました。
それにしても
シューレの無心にはあいた口が塞がりませんし
あのジャヒデ親子にも、呆れ果ててしまいました。

ギョニュルさん大人しくしてなくていいのよ!
トゥルナの死亡虚実の真相も
自分の事件の真相も併せてゼネプに明らかに話すべきです。
出なきゃ、問題は根本から解決しません。
嘘は本当に怖いものです。

どうなる事やら、、シューレあの男はダメだ!目を覚ましてw
どう考えても、不幸になる一方デショや←(北海道弁でしたw)

hako
2020/11/28 (Sat) 00:12

嘘つきだらけ

本当に身勝手な人々ですよね〜
こんさんの予想通り、ギョニュルはゼイネプにまた誤解されてしまいました。悪いのはトゥルナを疫病神だと言って遠ざけたジャヒデ!自分が蒔いた種なのに、ギョニュルのせいにしたのには呆れるばかりです💢
ガムゼの取引にも開いた口がふさがらない😬
ジェンギスなんか刑務所から出す必要ありませんよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
あのタクシーの運転手さんは正義の人なのに、シューレはよくもまあ「私にセクハラをした」とか「正当防衛」とか嘘八百を並べ立てるものですわ。せっかく歌手として必要とされてるのに、子供の病気とまた嘘ついてお店を休み、子供達を放ったらかしにしてジェンギスの心配ばかり。「母親やめたら」って言いたい。
ギョニュルさん、今更後悔しても遅いけど、新聞社で見つけた写真を勝手に持ち出さなかったら、ゼイネプはもっと早くトゥルナが生きていることに気づけたかもしれないね。

こん
Fさんへ
2020/11/28 (Sat) 07:22

おっしゃる通り( `ー´)ノ

Fさん、こんにちは~(^^)/。

>戻らなくても普通に順序だててくれても良かったですのに

ホントですよね~。あそこでスイッチバックすることに何の意味があったのか?いまだに不思議でなりませんよ(・・? 高い山を登るために一度引き返して力を蓄えた??(爆

そうそう、私もね、ジャヒデたちは「弁護士」という職業に誇りを持ってないんだな~と痛感しました。日本なら弁護士=弱者を守る正義の味方、ですものね(;´Д`)。

ギョニュルばかりが気の毒ですよね~。でも今回は母ゼイネプも真相を知ってますし、おそらくはシナンも勇気を出して話してくれるはずだと信じたいです( `ー´)ノ。ジャヒデはあかん~信用できまへん。アタイの中ではシューレやジェンギズと同じくくりですわ。

ジェンギズ < ジャヒデ ≦ シューレ

「良心」と「あほさ」の配分が難しいところデショや~使い方あってます?(^_-)-☆。こん

こん
hakoさんへ
2020/11/28 (Sat) 07:33

ホントですよね~(-_-;)

hakoさん、こんにちは♪

今週もまたひどい話でしたね~呆れてものが言えませんって言ってますが(爆。

そうそう、シューレはなんであんな男が良いんですかね。義理立てし過ぎじゃないでしょうか?もうそろそろ嫌になってもいいんじゃないかな~と見てて気の毒になっちまいます。おっしゃる通り、もう一度「母親」に戻ってほしいですね。

>新聞社で見つけた写真を勝手に持ち出さなかったら

そうですね~。もしあそこで気づいていたら、ゼイネプは誰を責めたんかな(;´Д`)。本当は自分が一番悪い(一番先に嘘をついた)ってわかってるから、ああやってギョニュルに八つ当たりしてるんでしょうね~きっと(-_-;)。こん

p.s.これを書いていて、ああそうそう一番最初に嘘をついたのはゼイネプだったと思い出し、上に追加いたしました(笑。

マキ
2020/11/28 (Sat) 10:14

大きなため息

ほんと皆さんが仰る通り↑↑メレクが写るスナップをゼイネプが見つけてればマシだったかも。
新聞社のカメラマンが撮った写真を無断拝借するギョニョルさんは間違ってる。
そしてジャヒデさんの大嘘は、私少し理解できて。
メレクは可愛い。そして本当に不憫。
だけどあんな毒親が張り付いてたらゼイネプは骨の髄まで食い尽くされる…
そもそもメレクに実親がおり、同居を望む以上、ゼイネプの出番はない。
メレクに半狂乱のストーカー状態で他人の貴女が何故そこまで?と背中が寒くなる。
例え話で、もし我が子(息子)が反社バリバリのヤクザ家族(恐喝、誘拐、虐待、殺人、借金踏み倒し等)の娘に入れあげて生活に支障をきたしたら…
スルーできないです。
母ジャヒデは奥の手を使ってでも娘ゼイネプを安全な普通の暮らしに連れ戻したかった…(泣)

一方シューレはスリルやバイオレンスを愛するタチ。
ジェンギズが愚かでダメであればある程、彼が可愛く、メロメロになってる。
優しい常識人の男性なんてシューレは真っ平ゴメンなのでしょうね。
完璧なんて求めてない。
波乱や危険が生きてる実感を得られる、ドラッグみたいな恋愛ですね。

こん
マキさんへ
2020/11/28 (Sat) 11:55

感じ方は人それぞれですが・・

マキさん、こんにちは。

そーなんですね~。マキさんはジャヒデに共感できるんですね。私は絶対に無理です(爆。どんなに自分の子どもが可愛くても、そのために他人を不幸にしていいという理屈は頭だけじゃなくて心でも理解できません。それこそ背筋がざわざわしちゃいますわ(;´Д`)。

またシューレが「スリルやバイオレンスを愛するタチ」というのも???です(・・?。

むしろシューレは「優しかったジェンギズ」が忘れられないだけだと思いますよ。だから「あの人は根っから悪い人ではない」と庇っているのではありませんか?私はむしろシューレに同情しちゃいますね~(笑。

シューレは確かに教養はないけど「真心」はあると思います。自分の中では「ジャヒデよりシューレの方がずっとマシ」です(爆。

感じ方は人それぞれなんでしょうが、あまりにも価値観が違い過ぎると反論するのは疲れますね~(;´Д`)。マキさんはマキさんの感じるようにご覧いただければそれでよいと思いますが、私はこうした不毛な議論は次回から一切ご遠慮させていただきまするねm(__)m。こん

hako
2020/11/28 (Sat) 23:18

ゼイネプの嘘

こんさん❤️いつも丁寧なお返事ありがとう!
そうでした!ゼイネプの嘘は理解しがたいものでした。あんな嘘で誰が救われるというのでしょう…トゥルナを深く深く傷つける酷い嘘だと思いました。二度と会えないと思うなら、トゥルナに「会えて良かった。幸せだった。ありがとう。愛してる」と伝えるべきでした。
ギョニュルの嘘(夫ゴロシの真相)は今となっては、墓場まで持って行ってもいいような気がしています。
ジャヒデの嘘は…暴かれなければならないですよね〜

こん
hakoさんへ
2020/11/29 (Sun) 07:32

同感です

hakoさん、こちらこそご丁寧にありがとうございます。

まさしくおっしゃる通りで、ゼイネプは愛と感謝を伝えるべきでしたよね。

でね、私は思うんですが、ゼイネプがこんな風に他人の気持ちに鈍感なのは、やはりですね、自分が幼い頃母に捨てられたというトラウマが原因のような気がするのですよ。なんとなく~ですが、自分こそ世界で一番可哀想と悲劇のヒロインになっているような気がするんです。

でもトゥルナは、そんなゼイネプと同じぐらい、否それ以上に不幸だと思った。だから何としても救わなければいけない、あの子を愛で満たしてあげなければ、と思えば思うほど、ゼイネプ自身が満たされていないことが浮き彫りになっていくように感じています。あの子が時々暴走しちゃうのもそのせい(=被害者意識が抜けないから)なのではないかと思うのです。

そんなゼイネプが本当の大人になるために必要なのが、これも「辛い真実」のような気がするのですよ。酷なようですが、それを知らない限り、あの賢いゼイネプは、母ギョニュルの愛を信じられないような気がするのです。

あ~そうか~今のトゥルナもそうなりかけているのかもしれませんね。だからここでも真実が必要なのね、きっと( `ー´)ノ。

なんちって~長々と妄想を失礼しました(笑。こん(^_-)-☆

赤飯
2020/11/29 (Sun) 10:19

ゼイネプは幸せに気づいていない

こんさん♪こんにちは

ゼイネプの周りは皆ゼイネプのことを想っているけれど、当人はそのありがたみをわかっていない。
自分は恵まれているということに気づいていないように思います。

こんさんのおっしゃるように「辛い真実」を知ることになれば変わるかもしれませんね

ところでジェンギズって銃で2回も撃たれてシューレやお母さんに頭を殴打されても生きてるなんて・・・
私はタヒルが好きだったのでジェンギズの不死身さに不満v-217
最近は滝藤賢一の顔がタヒルに見えてくるほどのタヒルロスですv-407

こん
赤飯さんへ
2020/11/29 (Sun) 12:42

いつかきっとこの仇を討ちましょうぞ( `ー´)ノ

赤飯さん、こんにちは♪
また遊びに来てくださってありがとうございます(^^)/。

>自分は恵まれているということに気づいていない

そうなんですよね~。口では感謝した風なことを言うんだけど、行動を見る限りではそうは思えませんよね。あれはね、心の奥深いところで、自分ほど不幸な人間はいない、と思っているんですよ~きっと。だから何かにつけてギョニュルへの恨み言が出ちゃうし、あんなに不安定なんだわ、と妄想してます(爆。

私もタヒルが大好きでした~。トゥルナも懐いていたし、シューレも満更じゃなかったのに、ジェンギズさえ戻ってこなければうまく行っただろうにと思うと残念ですよね。

>滝藤賢一の顔がタヒルに見えてくる

いや~ん、そんなこと言われたらそう見えちゃいますよ、今将軍様なのに(爆。でも確かに似てますね( *´艸`)。

タヒルが殺された件もうやむやですよね~。誰も届けを出さないんですかね(;´Д`)、可哀想なタヒル( ;∀;)。いつかきっと仇を討ちたいですね( `ー´)ノ。こん

hako
2020/11/29 (Sun) 23:42

なるほど!

深いですね〜ゼイネプの人物分析に納得です!あんなにみんなに愛されているのに、恵まれていることに気づいていないのですね〜確かにそうです。
ギョニュルの深い愛情に気づくためには、やはりゼイネプは真実を知るべきですね。
私もタヒルがとても好きでした😭
ジェンギスめ〜許さん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
誰か仇を討ってくれーー🤜法の裁きはどうなっているのでしょうかねえ?

こん
hakoさんへ
2020/11/30 (Mon) 07:12

愛された記憶

hakoさん、こんにちは♪

でもですね、ゼイネプはきっと父親のDVについても本当は覚えていると思うんですよね。あまりにも辛すぎて記憶を消したのかな~たぶん。ギョニュルの顔も「忘れたこと」にしていたのに、ある時突然思い出したのと同じように、真実を突き付けられればきっと「嫌な記憶」として戻ってくるんじゃないですかね~。で、その時に「母から愛された記憶」も戻ってくるのではないかと妄想してます(爆。

私自身、シューレには更生の余地が十分あると期待していますが、このジェンギズは無理ですね~きっと。法の裁きか天罰か~いずれにしても最後にはどかーんと下ると思いまするよ。トルコドラマはそんなに甘くありませんから、楽しみですね(^_-)-☆。こん

Anne-トルコ版Mother