アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第60~62話 身勝手な人々
「Anneアンネ」の60話から62話まで視聴しました。ま~どいつもこいつも勝手なことばっかり言ってますね。百歩譲って「あくどい嘘」をつくなら後でジタバタなどせず、地獄行きの覚悟をしてから嘘をつけ!と言いたいですわ
。ホントに呆れてものが言えん
。
以下あっさりネタバレです。
嘘つき
ジャヒデ=震源
まさに嘘は伝染しますね。1つ嘘をつくとその嘘をごまかすために嘘を重ねなくてはならなくなるとはよく言いますが、このジャヒデの場合はもっと悪い=自分の嘘を隠すために他人にも嘘をつかせる。
ジャヒデは、まだゼイネプが昏睡状態だった際、シューレから、ジェンギズが金を盗んで捕まったから、その金を都合してほしいと頼まれたのだそうです。ジャヒデは、ここぞとばかりに取引を持ちかけました。
金は払うから、その代わりにトゥルナを死んだことにしてほしい。ただ死んだというだけではゼイネプは信じないから、墓も作らなければ
。
シューレ
その後は以前の「嘘つきシーン」を経てゼイネプが退院すると、シューレを家に呼んだのだそうです。シューレはジャヒデからよくよく言い含められていたので、これまた嘘をつくしかありませんでした。弱り切っているゼイネプにはせめてもの償いに「今のあんたを見たらメレクが悲しむ」と伝えたそうです。
シナン
それからしばらくして、シナンがトゥルナを見つけました。職業柄、家族4人で歩いている映像を目にしたのです。驚いたシナンは早速ジャヒデを問い詰めました
。するとジャヒデは、ここにトゥルナが現れたら、ゼイネプはシナンなど眼中に無くなる
、と伝えたそうです
。シナンはそれでも愛するゼイネプのために真実を告げようとしたのですが、間の悪いゼイネプは、ついに「トゥルナのことは忘れて養子を迎えたい」と語ったため、シナンはタイミングを逸してしまいました
。
ギョニュル
厳密に言うと彼女は嘘はついていません。ただ皆から止められて「真実を言えなかった」だけです
。それなのに、トゥルナと一緒にいるところをゼイネプに見られたばっかりに「嘘つき」呼ばわりされていました。あ~なんて可哀想なギョニュル
。
しかもギョニュルがジャヒデに電話をしてこのことを告げると、恥知らずなジャヒデは「ギョニュルがトゥルナに会いに行ったのが悪い!」と批判します
。自分の悪事を棚に上げて他人を非難した結果、ジャヒデは急激に血圧が下がり、発作を起こして倒れました
。これを世間一般では「自業自得
」と呼びます
。
ガムゼ
そんな恥知らずな母親の娘=ガムゼは、ゼイネプがトゥルナに会ったと聞くと、即、シューレに電話をします。トゥルナが死んだことにしたのはすべてシューレの差し金だったことにしてほしいと頼んだのです。そうでないと、ゼイネプはジャヒデと絶縁するだろう、そんなことになったらジャヒデは死んでしまう、と思ったそうです
。
シューレは「いつも命令ばかりして何様のつもりだ!」と怒っていたけど、これには激しく同意しますね。ガムゼも「人を人とも思わない態度」がジャヒデにそっくりですわ。確かに彼らはバカにされて当然のクズだけど、だからと言って弱みに付け込んでいいはずがありません。それじゃあ同じ穴の狢ですよね
。
ここでまたしてもジェンギズが逮捕されてしまったため、ガムゼはそこに付け込みます。言うとおりにしてくれれば、ジェンギズを釈放させてやろうと持ちかけたのです。
ゼイネプ
翌日いただいたコメントにお返事を書きながら、ああそうそう、最初に嘘をついたのはゼイネプだったと思い出しました。いくらトゥルナを思いやってのこととはいえ、このゼイネプの「嘘」はトゥルナのゼイネプに対する信頼への裏切りだったかもしれませんね。今になって「ママは病気だったの」なんて言うぐらいなら、あの時ちゃんと説明しなさい、て話でやんす。とはいえ、ゼイネプ自身も死を前にして辛かったのだろうけれど。
今回ギョニュルに辛く当たっているのも、本当は最初に嘘をついた自分も悪いって分かっているから、「最も当たりやすい相手=甘えている相手」(ギョニュルの前では小さな子供になってしまう)に八つ当たりしてるんでしょうね。もっと大人になれよ、ゼイネプも
。
トゥルナの反応
トゥルナはゼイネプに対し、徹頭徹尾無関心を装いました。あそこでいっそ怒ってくれたら、ゼイネプもどんなに救われるか知れやしないのに、ゼイネプが追いかけてくるたびに逃げ回り
、最後には「トゥルナじゃなくてメレクだ」と言い放ちます
。
ドゥル
ドゥルとアリは酒の勢いで一夜をともにし、それ以来ドゥルは「既成事実」として恋人の座に納まっていたようですが、もともとアリは深い関係になるつもりはなさそうでしたね。そもそもアリは家庭を持つ気が無いんじゃないかな。それをドゥルは強引に半同棲みたいな形に持ち込んでいたらしい。
感想
ゼイネプもいっそ「トゥルナが死んだと聞かされていた」と言えばいいんだろうけど、それじゃああまりにもトゥルナが可哀想で言えないのですよね。あ~あのトゥルナのお墓の前で会った少年がトゥルナに話してくれればよいのに。ゼイネプは毎日毎日ここに来ては泣いていたよって
。
でもようやく真実を知ったのですから、これからは誠意をもって辛抱強くあの子の心を取り戻す方法を考えればよいですよ。トゥルナも今は怒っているだろうけど、いつかはきっと分かってくれるはずです
。
またシューレも、ようやく「歌手」として認められたのだから、今度こそ、邪魔なジェンギズと縁が切れれば良いですよね。そもそもシューレはアホだけど、子どもが死んだなんて「神を恐れない嘘」は付きませんよね。そんなことをするのは「悪徳弁護士」だけですわ
。
トルコでは弁護士の評判が悪いのかな~と思ってググって見たら、お友達のKaoriさんの記事を見つけたのでご紹介しておきまするね。トルコでは、弁護士が国家資格になったのは昨年らしく、「入学したらそのほとんどが卒業できる大学」の法学部を出た方たちなのだそうです。Kaoriさんもちゃんと「弁護士すら、信じてはなりません」と書かれていました
。
トルコで弁護士の先生は、日本で行われる「国家資格」試験による狭き門を通ってきた人たちではありません・・・中略・・・トルコ国籍があれば、卒業したら「弁護士」になります。山ほどいます。
[重要]トルコで弁護士をどう選ぶ
- 関連記事
-
- アンネ-トルコ版Mother 最終回 ネタバレと感想 最後は母として
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第83&84話 砂上の楼閣
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第81&82話 親権を奪う
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第79&80話 シナンからの贈り物
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第78話 雨降って(一旦)地固まる
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第77話 シナン、R.I.P.
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 74~76話 「いったい何がしたいの?」はこっちが聞きたい
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第72&73話 ギョニュルがますます頼もしい
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第70&71話 ゾンビはお前だ、ジェンギズ!
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第68&69話 感動の和解
過去に戻った意味が理解できました
今晩はーそういう事だったのね。戻らなくても普通に順序だててくれても
良かったですのに。
でもあの3か月後が昇進ですからねーどんだけ優秀なんだかw
トゥルナは反抗期ですねー拗ねてみたのです。
ゼネプに会えた安心感から・・・だといいのですが、
あの子はハサン命になっているように見えるので、
自分は2の次になるのでしょうね(マザーそのものです)
まぁー
なるようにしかならないのでしょうから見守ります。
私もトルコの弁護士(ジャヒデを見て)がどんな風なのか
調べていて、ヒットしたのがこんさんが書いて下さっている
お友達のHPでした。そのお国柄に驚きました。
それにしても
シューレの無心にはあいた口が塞がりませんし
あのジャヒデ親子にも、呆れ果ててしまいました。
ギョニュルさん大人しくしてなくていいのよ!
トゥルナの死亡虚実の真相も
自分の事件の真相も併せてゼネプに明らかに話すべきです。
出なきゃ、問題は根本から解決しません。
嘘は本当に怖いものです。
どうなる事やら、、シューレあの男はダメだ!目を覚ましてw
どう考えても、不幸になる一方デショや←(北海道弁でしたw)