アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第63&64話 シューレが目覚めた?
「Anneアンネ」の63話と64話を視聴しました。相変わらず、身勝手親子は腹立たしいですが、楽しいシーンもあったので、お得意のイイとこ取りで語らせていただきまするね。
シューレが目覚めた?
まずはこれです。ジェンギズがタクシーの運転手に暴力をふるったことが、伝統歌謡の店の社長=ハイダルに知られました。シューレは、もうすぐジェンギズが帰ってくると、めずらしくご機嫌でトゥルナにせがまれた「ヨーグルトスープ」を作ろうとしていたのですが
、ハイダルから、約束を破ったからには首だと言われて激怒してしまいます
。
ハイダルは、どんなに事情があると訴えても耳を貸しませんでした。ジェンギズのみならずシューレ自身も、子どもの具合が悪いと嘘をついて店を休んだことが知られています。そうそう、たとえどんな理由があろうと「嘘つき」は信用できませんから
。
シューレは、やっと!、何もかもジェンギズのせいだ!と怒り出しました
。せっかく良い仕事に恵まれて、これから少しは楽になって平穏に暮らせると思った矢先にこれだ。あいつは疫病神だ!!
(とまでは言ってませんが、シューレの心を代弁しました
)
シューレはトゥルナに、ハサンと3人で暮らせたら何もいらないと語っていました。「歌手」としてやっていけると自信を付けたシューレは、今こそ「離婚」のチャンスです。
なんと言っても今回はジェンギズから離婚話が出ましたからね。ジェンギズはどうやら、ネジミの部下で元タヒルの同僚から、何か仕事を世話してもらったようなのです。それがうまく行ったら離婚だ。ハサンは俺がもらう!
いやいやこんな男に可愛いハサンを任せるわけにはいきません。シューレはもちろん、賢いトゥルナが何か策を弄するはずです。
母ゼイネプの活躍
皆母ゼイネプを「ゼイネプアンネ」と呼んでいるようなので、以下、ゼイネプアンネと呼びまするね。
ゼイネプアンネは、ギョニュルが出かけた隙に孫ゼイネプに電話をし、ひどく具合が悪いから来てもらえないか、と仮病を使いました。ゼイネプが驚いて飛んでくると、あれは仮病だ、と笑います
。ゼイネプアンネは孫ゼイネプに、ギョニュルがトゥルナの生存を知ったのはつい最近だと伝えました
。お前がギョニュルの様子がおかしいと気づいた頃だ
。
本当なら、嘘をついたのはジャヒデで、ギョニュルはとばっちりを受けただけだ!!と暴露したかったのですが、ギョニュルから、家族をぶち壊したいのか、と言われてそれはグッと我慢したようですね
。
「祖母に似て気の強いゼイネプ()」は、ギョニュルに謝りはしたものの、まだか~なり不満げでした
。頭が固くて思い込んだらとことん頑固なところもそっくりですね
。
恥知らず親子の会話をまっとうな娘が耳にする
ジャヒデとガムゼが病室で、ギョニュルが余計なことをしたせいで、ゼイネプにトゥルナが生きていることを知られた、と話していたのを、ドゥルが耳にしました。
大好きな母がそんな卑劣な嘘をつくなんて!
ドゥルは我が耳を疑います。でも「病気」を理由にされたら、ジャヒデを責めることができません
。
ガムゼに廊下に連れ出されたドゥルは、そのガムゼを責めました。姉さんもアンネと同じ考えなの?ゼイネプ姉さんは、たとえどんなに苦しくてもトゥルナが死んでいるよりマシだと考えるはずよ!?
アリが真実を知る
トゥルナが生きていると知ったアリは、シューレがひとりで企んだはずはない、と最後まで調べなかった自分を責め始めました。それで早速ギョニュルに話を聞きに行こうとして、ギョニュルとゼイネプアンネの会話を耳にします
。シナンが以前からトゥルナの生存を知っていた、という内容です
。
嘘をついて幸せになれると思うなよっ!!
何せ相手は恋しいゼイネプを奪ったライバルですからね~。アリが怒るのも無理ありません
。でも、ここはまた都合よく(?)ゼイネプが倒れてしまったので、真実を伝えることができません
。
ギョニュルの支援
上でも触れたようにシューレの家族は相変わらず悲惨でしたが、ギョニュルはアイセルの協力を得て、密かにトゥルナとハサンを支援していました。料理を山ほど作っては届けに行き、アイセルの家でトゥルナやハサンと楽しいひと時を過ごすのです
。今ではシューレもアイセルには文句を言わず、アイセルが「メレクに甘いお菓子作りを手伝ってほしい」と誘いに来ると、私の分ももらってこい、などと声をかけるまでになりました
。
大切なこと
ゼイネプはトゥルナが心配でならず、シューレと出かけたトゥルナの後を付けて行きました。トゥルナはシューレやハサンと仲睦まじく&楽しそうに公園でお菓子を食べています
。その「事実」にショックを受けたゼイネプは倒れてしまい、医師からは、また昏睡状態になるかもしれないし、下手をすれば死ぬかもしれないと言い渡されました。そもそもゼイネプが目覚めたのは、ギョニュルがトゥルナの話をした時でしたっけ
。
ゼイネプは、トゥルナを遠ざけるようなことを言ったことを激しく後悔します。これはあの子を傷つけた罰よ。
その後ゼイネプは、誰から何を言われるでもなく、ようやく「大切なこと」に気づきました。トゥルナが生きていた、ということです
。死んだと聞いた時は、生きていてさえくれればどんなことでもする、と神に願ったことだろうに、その願いが叶うとつい、欲深い人間は、次々と不満を訴えてくるのですよね
。
感想
やっぱりですね、生きている子どもを死んだことにする、などという罰当たりなことをするのはいけないことだ、と思ってふと、最初にこれをやったのは他でもないゼイネプだと思い出しました
。だからこんなに苦労させられているのですね~きっと
。ゼイネプは先日「すべてはジャヒデから教わった」って言ってたけど、この思考回路も受け継いだんじゃないですかね
。面倒なことは切り捨てればいい、無かったことにすればいい
。
でもそこにギョニュルという「円熟した大人」が現れて、この状況下で可能な支援を始めた
。これこそがあるべき姿だったんじゃないですかね
。ようやくそこに戻ってきて、そこから再び始まった気がします
。
そりゃあ行政が面倒見てくれれば理想だけれど、相手は「戸籍上の両親」ですから、行政もなかなか手が出せない。だからと言って「誘拐」などという物騒なことをしなくても、こうして面倒を見ることは可能なのですよ。そのうちにトゥルナもハサンも大人になるし、アラーの神様もいつまでも極悪人を放っては置かないことでしょう
。
ということで=我田引水で終わらせていただきまするね。続きもとっても楽しみですね
。
これまでに視聴したアジアンドラマの視聴リストはこちらです
: 視聴ドラマ一覧~アジアンドラマ編
- 関連記事
-
- アンネ-トルコ版Mother 最終回 ネタバレと感想 最後は母として
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第83&84話 砂上の楼閣
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第81&82話 親権を奪う
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第79&80話 シナンからの贈り物
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第78話 雨降って(一旦)地固まる
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第77話 シナン、R.I.P.
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 74~76話 「いったい何がしたいの?」はこっちが聞きたい
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第72&73話 ギョニュルがますます頼もしい
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第70&71話 ゾンビはお前だ、ジェンギズ!
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第68&69話 感動の和解