アンネ-トルコ版Mother 最終回 ネタバレと感想 最後は母として
「Anneアンネ」もついに本日が最終回でした。いや~おばさんのタイトル予想はすっかり外れました
。もうね、最後は、よくやった!シューレ!!な感慨でいっぱいでした
。
そう言うことを書くと、よく、真面目な方から「殺人は良くない」とかご批判を頂くのですが、これはあくまでもドラマですからね。ずっとグダグダだったシューレが、最後は「母」としてその務めを果たしたと称えたいです
。
以下そんな最終回のネタバレです。
トゥルナへの暴力
ジェンギズがトゥルナを(たぶん)階段から突き落としました。シューレが買い物に出かけて留守の出来事です。
トゥルナは、なかなか寝ないハサンをオモチャであやそうとしたのですが、そのオモチャはジェンギズの近くに落ちていたらしく、ジェンギズは、さっさと片付けろ!とトゥルナを罵倒しました。
ハサンが泣いているのが気になってそう言うと、ジェンギズはますます怒鳴り散らします。お前はゴミだ、ゼイネプにも捨てられた!!ゼイネプはお前より金が大事なんだ
。
トゥルナは我慢できなくなって、拾い集めたおもちゃを床にたたきつけました。
もう止めてっ!!全部おじさんのせいよっ!私は遺産なんか欲しくなかった。金のことばかり言っているのはおじさんの方よ!おじさんなんか見ないで暮らせると思ったのに!!
これに怒ったジェンギズが、2Fに逃げようとしたトゥルナを追いかけていきます。実際に突き落としたシーンは(幼児虐待に当たるからか)ありませんでしたが、シューレが戻って来た時、トゥルナは床に座り込んでぐったりしていました。トゥルナは「転んだ」とだけ答えた後、嘔吐して気を失います
。シューレは懸命にトゥルナの名を呼び、ジェンギズに助けを求めましたが、ジェンギズは、他人の子を面倒見る義理は無いと、出ていってしまいました
。
名前を何度呼んでもトゥルナが起きないので、シューレはついにゼイネプに電話をします。ゼイネプは慌てて飛んできました
。ふたりはタクシーで病院へ向かいます。
母の怒り
シューレはゼイネプに、ゼイネプの言ったとおりだったと打ち明けました。もしトゥルナに何かあったらジェンギズを許さないし、自分自身も許せない、と嘆きます
。ゼイネプはそんなシューレの手をしっかりと握りました
。
幸いなことにトゥルナは無事でした。目覚めたトゥルナは、実に愛らしい顔でゼイネプへの愛を表現します
。それをまたゼイネプも全身全霊で受け止めていました
。その様子を見ていたシューレはいたたまれなくなります
。
一方、ゼイネプからの知らせで病院に飛んできたギョニュルも、もはや我慢の限界に達していました。というより、それ以前に覚悟を決めていたようで、こっそり拳銃を用意していたようですね
。それを察したのか、ゼイネプアンネはギョニュルに「魔よけのお守り」を渡していました
。ギョニュルは、寝ているゼイネプアンネに別れを告げて出ていきます。ゼイネプアンネももう止める気は無かったようです
。
誰が考えても、もうあの男を始末するしか方法はなかったのです。
子どもを守る
家に帰ったシューレは、以前ゼイネプから渡された親権放棄の書類を見て、そこにサインをしました。使えるペンが無かったのであちこち捜してようやく見つけたのは、トゥルナが大好きな青いペンだったというのもまた象徴的でしたね。
サインをし終えたシューレが書類を持って家を出ようとすると、ジェンギズが戻ってきました。シューレは、もう終わりだ、家を出ていく!と伝えますが、ジェンギズは許さず、シューレに襲い掛かります。
そこへギョニュルが現れました。ジェンギズに銃口を向けています
。ジェンギズはギョニュルの隙を見てこれを叩き落としました
。それをシューレが拾ったため、ジェンギズは、ギョニュルを撃て、と命じます
。
が、シューレが狙ったのはジェンギズでした。シューレはその時「私が守る」と口にしています
。当然「母として子どもたちを守る
」という意味ですよね。こんなヒルのような男が生きていたら、子どもたちもまたシューレ同様血を吸われ続けるだけです
。シューレはジェンギズの胸目がけて発砲しました。ジェンギズは言葉なく倒れ込みます。
よ~しっ!よくやったっ!シューレっ!!
全国からそう声が聞こえたような気がしたのはおばさんの気のせいでしょうか。
静かにアヴェマリアが流れる中、ジェンギズの遺体は運び出され、シューレは手錠を掛けられて連行されました。ギョニュルは呆然とこれを見送っています。そこでシューレはジャネルに契約書の在りかを告げ、それをゼイネプに渡してほしいと頼みました。子どもたちにとって重要なことだから
。
エピローグ
最後は日差しの降り注ぐ海岸です。ゼイネプアンネとハサン、ガムゼとドゥル、アリ、そしてギョニュル、トゥルナ、ゼイネプが皆で幸せそうに戯れていました
。トゥルナはギョニュルとまた砂の上に家を描き、それを得意げにゼイネプに説明します。今度は大家族よ!
ゼイネプもまた嬉しそうにトゥルナを抱きしめました。最後はギョニュルとトゥルナ、そしてゼイネプの顔に満面の笑みが浮かんでいます
。
感想
色々疑問は残るものの~結局タヒル殺害の件はどうなったのか、とか、ジェンギズはなぜあの契約書を処分しなかったのか、とか~もうね、繰り返しになって恐縮ですが、今は「ようやく終わってくれた!シューレ、最後はよくやった!!」という気持ちでいっぱいです。それにこれはドラマですから、ご都合主義でもええんですわ
。最後まで見てきて本当に良かった
。
あとはね、シューレが情状酌量で釈放されたら、ゼイネプたちが力になってやって、人生経験タップリの歌手として再起させてあげられたら何も言うことはありません
。これはおばさんが妄想するからええざんすよ
。
年末のお忙しいところ、最後までお付き合いくださいました皆々様には心より御礼申し上げます。良くも悪くも、ここまで感情をかき回してくれたこのドラマを皆様とご一緒できて嬉しかったです
。来年もまた、元気で楽しく、時にイラっとしながら、素敵なドラマをご一緒できますよう願っております。どうぞよいお年をお迎えくださいませ
。
- 関連記事
-
- アンネ-トルコ版Mother 最終回 ネタバレと感想 最後は母として
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第83&84話 砂上の楼閣
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第81&82話 親権を奪う
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第79&80話 シナンからの贈り物
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第78話 雨降って(一旦)地固まる
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第77話 シナン、R.I.P.
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 74~76話 「いったい何がしたいの?」はこっちが聞きたい
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第72&73話 ギョニュルがますます頼もしい
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第70&71話 ゾンビはお前だ、ジェンギズ!
- アンネ-トルコ版Mother ネタバレと感想 第68&69話 感動の和解
シナンの母
初めましてこんにちは。
とうとう今日で終わってしまって、ホッとしています。
とにかく最後をどう収集するのかだけが気になって辛いシーンもなんとか乗り越えて来たのですが、いろいろ不完全燃焼な部分も多いなか、こちらのブログが1番客観的で的確な内容に思えました。アップしてくださってありがとうございます。
おつかれさまでございました!
ところで、どうしても気になっていることがあります。
シナンのことですが、彼もお母さんとの確執があったように描かれていた(母からの電話を影のある表情で無視)と思います。
また、ジェンギズとの会話で、自分はそんなに穏やかな性格ではないといった話をしていて、対する相手への威嚇の意味もあるかもしれませんが、もしかしてシナンも父親から暴力を受け母親が過度にシナンに依存する人だったのかな?などと妄想していました。
もしかして私が見逃してしまったのかもしれませんが、シナンと母親との関係って匂わせたわりに伏線回収されてないですよね??
ブログ主さまのご見解をいただけましたら嬉しいです。