三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第43〜45話 再び朝廷へ
〜三国志〜司馬懿・軍師連盟のあらすじと登場人物はこちらからもお探しいただけます🐢: 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜
中国ドラマ、【三国志〜司馬懿・軍師連盟】の43話から45話を視聴しました。ようやく諸葛孔明出てきましたね〜。馬謖も。以下あっさりネタバレです。
曹丕の死
曹丕は曹叡を太子に封じました。その補佐役に、曹真、曹休、陳羣、そして司馬懿を任命します。その前にも、その幻覚を見るほど、仲達には会いたくてたまらなかったようですね。最後にはその面影を見ながら息絶えた〜結局仲達は、曹丕の死に目には会えなかったようです。
新しい息子
曹叡は仲達を重んじて、新しい屋敷を用意してくれました。仲達は春華と息子たち、そして侯吉を伴って乗り込んできます。とそこにまだ幼い男の子がいました。名前は倫というそうです。使用人の子だろうなどと呑気に構えていた仲達の前に、柏霊筠が現れました。そう、倫は柏霊筠の息子だったのです😵。
柏霊筠は春華に、もはや自分は皇帝の密命を受けているわけではないから、出ていけというなら出ていくし、倫は自分一人で育てると申し出ました。でも春華は「司馬家の息子」を追い出すことはできぬと譲歩します。ふたりはまたしても東院と西院に分かれて住むことになりました。もちろん仲達は大喜びです😁。
精神を病んだ皇帝
曹叡は、曹丕と違って宗室への遠慮がないため、仲達の意見を尊重してくれました。が、政治のことはともかく、母への思慕が強すぎて、阿照を困らせていたようです😔。曹叡は、曹丕と阿照が母の甄宓を殺したとふたりを、特に阿照を恨んでいたのです。いや、阿照がいなかったらとっくに殺されてたんだけど、そう思うのはまだ幼い曹叡には辛すぎたのですよね。あ〜曹丕がもちっとでもこの子に優しくしてやっていたらねええええ😤。
曹叡は絵師たちを集めて甄宓の肖像画を描かせようとします。が、絵師たちは甄宓を見たことがないので躊躇うばかりで、次々と処刑されてしまいました😨。曹叡のお気に入りの宦官、辟邪(張天陽)は、これまた何を考えているのか不気味な存在で、曹叡が阿照に逆らうのを喜んでいたようなのです😈。せめて阿翁が残ってくれてコイツを指導してくれたらよかったのに、阿翁はあくまでも曹丕個人に仕えたと主張して、政治から手を引いてしまったようなのです😢。
辟邪は、絵師には「モデル」が必要だと主張し、甄宓の面影を持つ曹叡に女装をさせました。これで絵師のひとりは甄宓にそっくりな肖像画を描くことに成功します🌹。その絵を横にして&自分も横になって愛おしそうに見つめる曹叡がなんとも気の毒でございましたね😭。
呉の罠
呉の孫権が皖南に進撃を始めたとの知らせが入りました。曹叡は、呉が騒ぐのはよくあることだから、従来通り兵を送って撃退すれば良いと答えます。でも曹休は、呉の太守の周魴が魏に投降を望んでいるが、兵が足りないので援軍を求めてきたのだと説明しました。呉を破る絶好の機会だから自分が行くと息巻きますが、仲達は「赤壁の戦い」を例に挙げ、呉は投降を装っているだけ、これは罠だと進言します。でも曹真と曹休は、ここぞとばかりに、戦経験のない仲達にはわからないことだと嘲りました😈。
周魴は第二の孟達になるやもしれませぬ!😍
孟達は言わずと知れた、劉備を裏切って魏に下り、曹丕に重用された人物ですね。その孟達もまた、実は信用に値する人物ではないというのが、いかにも皮肉でござりまするが😓。
- 関連記事
-
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟 あらすじと感想、登場人物一覧
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜最終回 ネタバレと感想 ありがとう侯吉
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第83&84話 司馬懿の悟り?
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第81&82話 春華は仲達の良心だった
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第79&80話 咆哮
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第78話 張春華のために
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第74〜77話 なんでこんなことに!
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第73話 亀の計画
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第70〜72話 曹爽の横行
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第68&69話 曹叡の決断