三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第46&47話 や〜っと面白くなってきた
〜三国志〜司馬懿・軍師連盟のあらすじと登場人物はこちらからもお探しいただけます🐢: 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜
中国ドラマ、【三国志〜司馬懿・軍師連盟】の46話「周魴の投降」と47話「石亭の戦い」を視聴しました。も〜ここにきてようやく面白くなってきましたね〜😍。まともな戦シーンはこれが初めてだったんでない😁?以下早速ネタバレです。
石亭の戦い
曹叡は「武官」の意見を尊重し、とりあえずは援軍を送ることにしました。曹休には10万の兵を率いて尋陽へ向かうよう、そして「かつて呉を訪れたことのある仲達」も5万の兵を率いて漢水から江陵を目指すよう命じます。曹休は、仲達に「将軍」は荷が重すぎると馬鹿にし、仲達もまたこれに同意しますが、曹叡は仲達が「孫氏の兵法」を論じたことを理由に重ねてこれを強要しました。実戦で試せる好機を逃しても良いのか😏?自信が持てぬなら、大司馬(曹休)の命令を聞いていれば良い。
そこで仲達は出兵を拝命する条件に、曹休の副将として賈逵を任命してほしいと頼みました。以前、曹操が崩御した際、仲達と一緒に、丁儀と曹彰に拷問された重臣でござりまするね。

三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第23&24話 春華の活躍に惚れ惚れ
中国ドラマ、【三国志〜司馬懿・軍師連盟】の23話「曹操の最期」と24話「印綬の在り処」を視聴しました。これはも〜春華が素敵すぎて惚れ惚れしちゃいましたわ😍。仲達も、そんな女傑の春華が夫にしただけのことはありましたね👍。以下早速ネタバレです。...
賈逵は仲達を「生死を共にした戦友🌹」と呼び、協力を約束してくれます。仲達は早速、呉の地図を借り、かつてまみえた陸遜ならそうするであろうという呉の思惑を説明しました。周魴と合流する石亭は、湖を背にして川に臨む地形であり、攻めやすく守りづらいのが特徴なのだそうです。曹休が石亭に進軍して挟み撃ちにされれば、大敗するのは火を見るよりも明らかです。仲達は賈逵に、なんとしても曹休軍を石亭へ進ませてはならないと伝えました。
その上で仲達は、息子の師が曹休について出征するからどうか、いざという時は助けてほしいと頼みます。どこまでも卑劣な曹真と曹休は、司馬懿に背後から襲われぬようにと師を人質にすることにしたのです👿。師も、義兄=夏侯玄が話を持ってきたからには断るわけにも行きません。
案の定、曹休は、賈逵が何度忠告をしても耳を貸しませんでした👎。曹休がこれが罠だと悟ったのは、前方の川に浮かんでいるのが「軍艦」だと悟った時です😨。必死で逃げる周魴に今さら矢を放っても時すでに遅し〜です。それでも曹休は退却をよしとせず、仲達に援軍を送るよう軍令を送りました。でも仲達はその軍令には従わず「夾石」という場所に留まって動こうとしません。ここでは私こそが将である!
一方の曹休軍はまさに「袋の鼠」状態で、味方は用意周到に張り巡らせた敵の攻撃の前になすすべもなく倒れていきました。賈逵は曹休に撤退を要求しますが、ここで引いたら恥の上塗りになる曹休はガンとして譲りません😤。それで賈逵は、約束通り、師を連れて強行突破することにしました
。師は途中で足に矢を受けますが、致命傷にはならなかったようです👍。
結局は曹休も退却を余儀なくされるのだけれど、こともあろうにこの敗因は仲達が援軍を遣さなかったからだとのたまいました😵。そこへ天罰が降ったのか、それとも致命傷を負っていたのか、曹休は血を吐いて倒れてしまいます😁。
曹休たちを追って来た大都督の陸遜が、目の前に陣取った仲達の水も漏らさぬ配備に気づいて、慌てて逃げていったのがまた痛快でした。もうね、曹叡への報告は、味方じゃなくて、敵の陸遜にさせてほしかったですわ。愚かな曹休のせいで10万の軍が惨敗したとはいえ、5万の兵が生還できたのは仲達がいたからだ
!!と。
曹叡は、仲達の働きを評価しながらも、死にかけている曹休の顔を立て「軍令違反」で仲達を謹慎処分にしました。それでも食い下がる曹真には「大将軍ならどちらの言い分が正しいか分かるだろうに」と言い渡します。実際、夏侯玄も仲達を支持していたのだそうです😜。それからすぐに曹休は「病死」したと伝えられました。
諸葛孔明の罠
この訃報とともに仲達の活躍を聞いた諸葛孔明(亮)は、ますます仲達を警戒します😍。仲達は次に「兵権」を狙うに違いないと読み、「孟達が再び蜀に寝返る」という噂を流しました。この「兵権」については鍾会や仲達の息子の昭も同じ考えのようでしたね。
曹叡は曹真に孟達討伐を命じます。それには気が乗らない曹真は、息子の曹爽(ドゥ・イーフン)に代わりに行くよう命じました。でも父と違って戦嫌いの曹爽は、いっそのこと仲達に行かせればいい😈、とそそのかします。曹爽はすっかり酒色(しかも麻薬と男色?💦)に溺れていたようなのです。ちなみにここで曹爽と一緒にいた何晏(イェン・ウェンシェン)は曹操の養子で、その娘を娶っていたそうですよ。もちろん実際のイェン・ウェンシェンさんは女性でござるよ😉。
曹真は早速曹叡にこのアイディアを話したらしく、辟邪が自ら司馬府にやってきて、仲達に孟達討伐を命じました。この辟邪がまたどーも胡散臭いですよね〜😔。
ほか
師と夏侯徽の間に生まれたのはふたりとも女の子だったようですね。師は、まだまだ若いのだから、そのうち男も生まれると妻を慰めていたけれど、そう言うからにはそうはならんのやろね、きっと🐒。それと〜以前この夏侯徽には弟の昭が思いを寄せていたようなシーン、ありましたよね🤔?おばさんの気のせいだったのかな😅。
- 関連記事
-
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟 あらすじと感想、登場人物一覧
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜最終回 ネタバレと感想 ありがとう侯吉
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第83&84話 司馬懿の悟り?
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第81&82話 春華は仲達の良心だった
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第79&80話 咆哮
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第78話 張春華のために
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第74〜77話 なんでこんなことに!
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第73話 亀の計画
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第70〜72話 曹爽の横行
- 三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第68&69話 曹叡の決断
拍手コメントをありがとうございます♪
Fさん、こんにちは〜(^^)/。
軍師連盟、ようやくそれらしくなって面白くなってきましたね〜( *´艸`)。
それと曹叡ですが、あくまでも今のところ〜ですが、アタイはああいうキャラはそんなに苦手じゃありません( ̄▽ ̄)。むしろ曹操や曹丕より好きかも^^;。これからどうなっていくのかは心配ですけどね〜。今後の展開が楽しみですね^^。こん