三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第48〜50話 孔明vs仲達

〜三国志〜司馬懿・軍師連盟のあらすじと登場人物はこちらからもお探しいただけます🐢: 三国志〜司馬懿・軍師連盟

中国ドラマ、【三国志〜司馬懿・軍師連盟】の48話から50話まで視聴しました。いや〜この辺はいかにも三国志らしく=かつての劉備の行いや趙雲の活躍などが思い出されて実に感慨深かったですね😍。以下3話まとめたネタバレです軍師連盟のネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

仲達vs孔明

これにはワクワクしましたね〜。かつて仲達は顔も見たことがない「諸葛亮」に憧れていたのが、今やその孔明から恐れられるまでに成長したのですものね👍。

北伐

孔明は、孟達を利用して魏を混乱に陥れている間に、念願だった「北伐」を進めることにしました。父である劉備の後を継いで蜀漢の第2代皇帝となった劉禅(姜寒)に「出師表」を渡して出陣していきます。またこの場所に、その劉禅の命を救った趙雲(シャオ・ロンション)がいたのがまた実に感動的でしたね💕。違うドラマで恐縮ですが、このシーンは忘れられませんこれこれ

三国志(Three Kingdoms) 赤壁大戦 #36~40 長坂坡の戦い、ほか

三国志(Three Kingdoms) 赤壁大戦 #36~40 長坂坡の戦い、ほか

三国志~Three kingdoms~「赤壁大戦」、今週は36話から40話まで視聴しました。中でもおばさんがとっても気に入っているエピソードは「長坂坡の戦い」です。荊州の劉表亡き後、その後を継いだ次男の劉琮は、早々と曹操に下ってしまいます。これは劉琮の叔父=蔡瑁が仕組んだことですが、投降後も荊州統治を任されるはずだったのが、曹操は一転してこの約束を翻し、うわべの「身分」だけを残し、劉琮を「黄金の籠」(許都の宮殿)に...

でもって、これは偶然なのでしょうか。今回軍師連盟の50話では、このThree Kingdomsの「長坂坡の戦い」で劉備がとったのとまさに同じ行動を孔明が取る、という内容だったのです😭!そうそう、こん時の劉備がこの軍師連盟の曹操=ユー・ハーウェイだったのですわよ😁。

それはさておき、今やすっかり白髪頭になった趙雲がその命を救った劉禅は、実はあんまり賢くはないのです💦。ドラマでも、懸命に嘘泣きを練習してやっと涙が流れてきた時にすかさず孔明にすがっていました🐒。

実際、亡き劉備も孔明に、劉禅が皇帝の器でなければ孔明が皇帝になってほしいと遺言したらしいのですが、孔明は「主人への忠義」を尊び、この「乱命」には従わなかったのだそうです。

すっかり脱線してしまいました🙏。話を元に戻しまするね。

仲達は密かにかつ猛スピードで孟達のいる新城へ向かい、その首を刎ねました。孟達の甥の鄧賢が、日和見のおじを見習って勢いのある魏に寝返ったのです😈。

一方の孔明は、郿城を攻めるとみせかけて曹真を誘き出し、その間に魏の西方にある南安・天水・安定の3郡を手に入れます。その「囮」を買って出た齢75とはいえ、技のみならず力でも、若造にまったく負けていない趙雲がまた素晴らしかったですね💐。

曹叡はこれで孔明の狙いは「長安」だと察します😨。曹真は仲達を呼び戻すよう進言しましたが、それでは間に合わないということで、曹叡が自ら乗り込むことにしました。この親征にはさすがの曹真も反対しますが、自分が行くとは言いません👎。国一番の大将軍が(孔明の奇策を恐れて😁)相手の出方を見ようの一点張りでは、曹叡が苛立つのも無理ありません💢。

かたや鍾会はこの知らせを「留守番を命じられていた昭」に知らせて早馬を飛ばさせました。昭は、お尻が擦り切れるほど馬を走らせて仲達の陣営に届けます💦。仲達は急いで長安に駆けつけてきました。昭も師のとりなしでようやく一員に加えてもらいます。何せ意馬もいましたからね😁。

街亭の戦い

曹叡は仲達の到着をことのほか喜び、その仲達と張郃を孔明討伐に向かわせました。一方の孔明は愛弟子の馬謖に街亭を守るよう命じます。ところが、孔明の寵愛を受けてすっかり傲慢になっていた馬謖は、こともあろうにその師匠の孔明の命令に背きました😈。王平がどんなに換言しても耳を貸さず、山の上に陣を敷きます🐵。

ここで命運が分かれました。孔明は愕然とし😨、仲達は狂喜します😍。それまで敵の出方を見ていた仲達は、急いで張郃の援軍に駆けつけました。山の上に布陣したことで、兵糧ばかりか水まで絶たれた馬謖軍は、もはや戦う気力すらありません。張郃が行った火攻めの火を消すことすらできなかったのです。王平は馬謖に強行突破を進めますが、火に飛び込む蛾のように無力です😭。

孔明は、この敗因はすべて自分にあると猛省しました。取り巻きは皆孔明に逃げるよう勧めますが、孔明は蜀に帰順した3郡の民を見捨てられぬと語り、西県に向かいます。そして仲達は、孔明なら必ずそうするであろうと予測していました👍。張郃は、孔明はとっくに関中に逃げたと言い張りますが、仲達は、もしそうだったら、自分が全ての責を負う、と断言します。

仲達らが遠巻きに西県の城を見張っていると、そこに「諸葛」の軍旗が掲げられました。でも中には孔明しかいないのです😭。

感想

やはりですね、思い入れの強さからして、仲達と孔明のどちらかを選べと言われたら孔明を応援したくなっちゃいますよね〜💦。でも仲達もまた孔明を尊敬しているのがええね💜。続きもとっても楽しみです

三国志~司馬懿 軍師連盟~ DVD-BOX1
関連記事
 1

COMMENTS

こん
Fさんへ
2022/06/25 (Sat) 07:12

拍手コメントをありがとうございます♪

Fさん、たくさんありがとうございます(^^)/。

やっぱり孔明は素敵ですよね〜。この役者さん=王洛勇も、three kingdomsの陸毅さんより、アタイのイメージに近くて嬉しいです( *´艸`)。

先ほどからこの後の2話分を見ていたところです。いや〜あの涙にはグッと来ちゃいました(/_;)。後でまたうるさく騒ぎまするね。どうぞ良い週末を!こん

三国志-司馬懿_軍師連盟