三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第53&54話 郭照奪還の策

〜三国志〜司馬懿・軍師連盟のあらすじと登場人物はこちらからもお探しいただけます🐢: 三国志〜司馬懿・軍師連盟

中国ドラマ、【三国志〜司馬懿・軍師連盟】の53話と54話を視聴しました。これはまたなかなか上手いことやりましたね〜仲達😁。以下早速ネタバレです軍師連盟のネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

以夷制夷

仲達は柏霊筠と、阿照を奪還する方法を相談しました。曹叡に意見できるのはもはや曹真しかいませんが、彼に頼んだところで断られるのがオチです。そこでふたりは夷を以て夷を制すことにしました。以前仲達に手柄を奪われて焦っている曹真に孔明を差し出すふりをして、その孔明に曹真を倒させようとする作戦です

仲達は曹真の屋敷に出かけていき、雍州と涼州の兵権を手放して一線から退く代わりに、阿照を助けてほしいと頼みました。これには曹真も異論はなく、ふたりは朝まで飲み交わします。

翌日は、ここに陳羣も加えて阿照の命乞いに行くのだけれど、ふたりが酒臭い=一緒に飲んだことを知った陳羣は、じりじりと曹真の方に移動して仲達と距離を置こうとしました😤。が、意外にも、曹真までもが阿照を許すことに賛同したので、また仲達ににじり寄ってきて「良い酒だ😁」と囁きます😂。

3人が3人とも反対したので、さすがの曹叡も阿照の処刑を断念せざるを得ませんでした👍。3人が退出した後、暴れまくる曹叡を辟邪が必死でなだめます。3人とも高齢だから、もう少しの辛抱だ、と。

牢から解放された阿照が、一緒に出てきた叔達を振り返ったシーンがまた印象的でしたね🌹。本当はずっと一緒にいてほしいけど、阿照が皇太后でいる限り、それは(おばさんの)叶わぬ夢なのです😔。でもきっと、昔からずっと変わらずに慕い続けてくれている叔達の存在は、阿照を大いに勇気づけたに違いありません💐。

杖刑の痛手

本来、仲達は戦に行かぬつもりでしたが、周囲が放っておきませんでした。何せ相手は名高い策士の孔明なのです。仲達を同行させるべきだと主張する陳羣に曹叡も賛同しました。それなら自分は身を引くと臍を曲げる曹真に、これまたなかなかの策士の曹叡は「大司馬」の地位を与えます。仲達は副都督なので曹真より2階級下になるそうです。

勝利すれば曹真の手柄、負けたら仲達の責任にすればいい〜曹真もようやく納得します。でも仲達は可能な限り抗いました。雨を言い訳にして行軍をできる限り遅らせたのです。その頃、曹真と王双(郭野)率いる魏軍は優勢だったため、仲達がいなくても問題はなかったはずなのに、曹真は「1日の遅れは杖刑10回。10日遅れたから100回だ」とのたまい、ただちに刑を執行するよう命じました😈。あの孔明でさえ、軍法に逆らった弟子を処刑したではないか?😎

仲達は、いきりたつ息子達をなだめ、あまんじて罰を受けます。が、あと40回を残すところで、耐えられなくなった師が曹真に嘆願に行きました😭。他の武将達も揃って頭を下げたため、杖刑は7060回※で終了となります。仲達は、命に別状はなかったものの、ひどい高熱に見舞われました😨。

〜※ 師が走って行ったのは60回を終えたところだったので、曹真に直談判している間、10回ぐらい進んだのかと思ったのですが、ここは待っていてくれたらしいです〜

そして、ようやくその頃になって、頭脳派の孔明が本領を発揮してきます。脳みそが筋肉の曹真や王双では到底叶うはずもなく・・・😜。

三国志~司馬懿 軍師連盟~ DVD-BOX1
関連記事
 1

COMMENTS

こん
Fさんへ
2022/07/01 (Fri) 06:56

拍手コメントをありがとうございます♪

Fさん、こんにちは〜(^^)/。
あのずりずりとにじり寄るシーン、可笑しかったですよね〜。このドラマはそういうコメディ要素を取り入れるのが上手ですよね。

叔達は素敵ですよね〜。曹丕が苦手だっただけに、なおさらそう思いましたわ。

この後はまだ全然見てないんですのよ。暑いのと、期限付き配信ドラマを見始めちゃったので、なかなか消化できずにいます。来週は通常営業?に戻る予定なので、またしっかり追いつきまするね( `ー´)ノ。どうぞ良い週末を!こん

三国志-司馬懿_軍師連盟