三国志〜司馬懿・軍師連盟〜ネタバレと感想 第68&69話 曹叡の決断

〜三国志〜司馬懿・軍師連盟のあらすじと登場人物はこちらからもお探しいただけます🐢: 三国志〜司馬懿・軍師連盟

中国ドラマ、【三国志〜司馬懿・軍師連盟】の68話「曹叡の病」と69話「曹叡の決断」を視聴しました。あ〜これまたよかったなあ🤗。どこかにかすかにこびりついていた「仲達=冷酷な人💀」のイメージがこれですっかり払拭できました。以下早速ネタバレです軍師連盟のネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

曹叡の病

曹叡が病に倒れました。まだ36歳なのに不治の病なのだそうです。曹叡は叔父の曹宇を呼んで、太子の補佐をしてほしいと頼みます。曹宇の他にも夏侯献、秦朗、曹肇、曹爽、曹叡の4名を朝廷の補佐に任命しました。曹叡には息子がいなかったらしく(夭逝したため)、親族にあたる曹詢曹芳を養子に迎えていたのだそうです。曹宇は身命を賭してその任に当たると誓いました。が、それには司馬懿を排除しておかねばならぬと訴えます🐵。曹叡はすべて曹宇に任せると言い渡しました。

これを聞きつけた劉放と孫資は、早速曹爽を巻き込んで乗り込んできます。曹宇や夏侯献らにこの大役は果たせない命令を取り消してください!。曹爽を大将軍にし、司馬懿を呼び戻して補佐をさせるのが賢明だ。曹叡はこの意見を聞くことにします。でもって、この話はすぐに曹宇に伝わり、またしても曹宇が駆けつけてきました😵。

このやりとりが繰り返された後、劉放と孫資が強硬手段に打って出ました😈。もはや意識を失った曹叡に無理やり筆を握らせて「勅命」を書かせたのです😨。玉璽は自分たちで押しました。辟邪は必死で止めようとしますが、曹叡という後ろ盾をほぼほぼ失った辟邪になどなんの力もありません😜。

懐かしい人々

仲達が凱旋してきました。途中で故郷の温県を通りかかると、懐かしい人々が総出で出迎えてくれます🌸。県令が宴を用意したというので、仲達は民に面倒をかけたくないと遠慮しますが、県令はどうか再会の乾杯だけでもと勧めました。そこへ、仲達の隣に住んでいたという老人が進み出てきます。侯吉はすぐに思い出しました😁。仲達も続いて、昔、かまどを借りたお宅か?と思い出します。老人は、もう数十年も前のことだと嬉しそうに頷きました🤗。

二人の会話を笑顔で見つめていた男性が「司馬懿」と声をかけます。県令はこれを無礼だと咎めますが、仲達が押しとどめます。男は小さな女の子を連れていました。仲達が名を尋ねると、一緒に馬(曹操の愛馬の絶影)の世話をしたと答えます。じゃないか😍!仲達は笑いながらその左腕を叩こうとしますが、周には左腕がありませんでした😨。戦で失ったのだそうです。でもそれから妻を得て、今は孫もいると、傍に連れていた女の子を紹介しました。仲達は、周に似ている、と微笑みます💜。

それで仲達は、県令の勧めに従ってここで宿をとることにしました。周とふたりで、昔曹操が仲達に馬の世話をさせた時の様子を再現して楽しみます。も〜ここは本当に楽しくて大笑いでしたね。くるりと回れ😤、一周で良いってね😂。

それから周は、いつになったら戦が終わるのか、と嘆きました。仲達は「天下統一がなされれば」と答えます。その天下統一も一度はなされたはずだったのに、侯吉曰く「穴だらけ」で真の統一ではなかったからです。周は途中で寝てしまいましたが、肝心なことはシッカリと聞いていて「穴のない天下統一」を待っているぞ、と言い渡しました。穴を開けてはならんぞ😤。

都へ

そこへ都からの使いがやってきました。曹叡が危篤だとの知らせです。しかも、仲達一人で来いとの命令でした。息子たちは父を心配しますが、仲達は、命令を断っても、大軍を率いて行っても、どちらも謀反を疑われると答えます。それでも昭は、いざとなったら大軍を率いて都に乗り込むつもりでしたが、師はキッパリ言い渡しました。司馬家は叛徒にも(まな板の上の)鯉にもならぬ!😡

頼れるのは・・・

曹叡は仲達の来るのを今か今かと待ち侘びていました。が、辟邪は、一人でくる仲達など生かすも殺すも曹叡の気持ち一つだとのたまい、曹爽と兵士たちに、曹叡が「合図」をしたらすぐに仲達を殺せ、と命じています😈。その合図が「手を上げる」だったため、曹叡がなんの気なしに、あるいは勢いで手を上げると、辟邪は即、しかも何度も「殺せ!💢」と命じてしまいます💦。

でもその都度、曹叡も仲達もそうではないと示したため、最後には一人残された兵士が行き場を失ってしまったのには大笑いでした🤣。

曹叡は、最後の最後に来て、結局頼れるのは仲達だけだったと吐露します💕。憎むと同時に敬愛もしていたのです。最後は仲達の「広くて温かい背中」に乗って、愛しい母の待つあの世に旅立ったのがまたなんとも哀れでございました😭。

仲達は、曹叡から託された曹叡によく似た曹芳をシッカリ教育します👍。まだ幼いので、皇帝の椅子に座るのに大はしゃぎだったのも、手の動きだけで静かにさせました❣️。

あ〜曹丕は(どうせ憎んでいたのならいっそ)息子の教育をなぜ仲達に任せなかったのか、と無念でなりませんわ😔。とはいえ、仲達もまた自分の息子=昭の躾はできなかった気がしますが😓。

三国志~司馬懿 軍師連盟~ DVD-BOX1
関連記事
 1

COMMENTS

こん
Fさんへ
2022/07/22 (Fri) 07:01

拍手コメントをありがとうございます♪

Fさん、こんにちは〜(^^)/。

曹叡、本当に可哀想でしたよね〜。あのバ◯曹丕が甄宓をもっと大事にしていたら、この子はきっと名君になったに違いないと思うと、やっぱり曹丕が憎たらしくてなりませんでしたわ( `ー´)ノ。

そうそう、このドラマは本当にコメディ挟んでくるのが上手ですよね〜。これは最後までそうなのでしょうね〜きっと。続きもとっても楽しみです。こん

三国志-司馬懿_軍師連盟