君、花海棠の紅にあらず あらすじと感想 第11&12話 侮辱

〜「君、花海棠の紅にあらず」のあらすじと登場人物はこちらからお探しいただけます🌹:君、花海棠の紅にあらず あらすじと登場人物一覧

中国ドラマ、【君、花海棠の紅にあらず】の第11話は「侮辱」、第12話は「秘伝の絶技」です。いや〜やっぱり怒っちまいましたか💦。以下早速ネタバレです君、花海棠の紅にあらずのネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

誤解

侍女の春杏から、やはり、十九が鳳台を狙っていると聞いてしまった湘児は怒って席を立ってしまいました😡。髪に挿していた簪を無造作に投げ捨て、心づけだと言って去っていきます💢。帰宅するとすでに鳳台が寝ていました💤。思いっきり嫌味を言おうにも、鳳台は耳を貸しません🐒。

しかも翌日、湘児をますます怒らせる事態が発生しました。以前、曹司令官を殺そうとして程家に乗り込んできた際、察察児から金を恵んでもらった臘月紅が、その礼をしにきたのです💕。察察児はいらないと断り、いやそう言う訳にはいかないとふたりが押し問答をしているところに湘児がやってきました👿。湘児は臘月紅を「下劣な泥棒」と決めつけて縛らせ、すぐに細蕊を呼びつけます。湘児に好意を抱いていた細蕊は喜んで駆けつけてきました

ところが、話をしていくうちに、湘児が細蕊に敵意を抱いていることを察します。湘児が例に挙げて「生涯奴隷」とバカにした寧九郎は、確か一時、細蕊の師匠だった役者ですよね。また養父の菊貞のことも侮辱します。この侮蔑的な扱いが臘月紅のせいだと知った細蕊は、可哀想な臘月紅を連れ帰り、鞭でその尻を打ちすえました

そこへ「知らぬは亭主ばかりなりの亭主=鳳台がやってきます。お菓子好きな子どもの細蕊のために「Ritz」を携えてのご登場でしたが、細蕊の怒りは治りません💢💢。二旦那はご自宅で金の勘定を。賊の隠れ家には来ないでください。奥様がお怒りになる😡。

これ以来細蕊は一切、鳳台に会おうとすらしませんでした。鳳台はなんとか湘児の機嫌を取ろうとしますが、こちらも負けず劣らず頑なです

対決

一方の姜栄寿は、ついに最後の切り札=甥の陳紉香を呼び戻しました。姜栄寿は二人を競わせるつもりなのです。もちろん細蕊はこの勝負を受けて立ちました。陳紉香は、負けたら1年の休演を提案しますが、負けん気の強い細蕊は、これに加えて「丸刈り」も条件に加えます。負けた方が丸刈りになるのです💦。

細蕊は早速、七坊ちゃんとともに演目の検討に入りました。それが趙飛燕(ちょう・ひえん)です。趙飛燕は前漢・成帝の皇后だそうで、楊貴妃との対比をした「環肥燕瘦」という言葉まであるそうですよ。環は楊貴妃、燕は飛燕を意味し、前者は太っていたけれど、後者はひどく痩せていた、ということらしい。それで、七坊ちゃんは、最近食事が良いせいで太ってきた細蕊を揶揄したのですね。もっと痩せなきゃダメだろうと😁。何せこの飛燕には、掌の上で踊るという伝説まで残っているのだそうです鳥のように軽々と踊らなければなりません

細蕊はめずらしく行き詰まってしまったのですが、そんな細蕊に「ヒント」を与えてくれたのが、どうやら寧九郎らしいですよね。彼から一枚の絵を受け取った細蕊は、徐にひらめたらしく、瓦屋根の上で踊り始めました楽しみ♪。こうしてついに踊りが完成したようです。実際には太鼓の上で踊るとか言ってましたか?😲

嫌がらせ

その一方で、芸では到底太刀打ちできない登宝は👎、街で出会った臘月紅を捕まえて裸にし、その背中に勝負の場所と日時を書き記しました。臘月紅がひどい目にあっていると聞かされた細蕊は、男ども(除く七坊ちゃん)を連れて駆けつけます💨。もちろん、こんなことをされて黙っている細蕊ではありません。早速登宝のもとへ行き、きっちり「お返し」をしましたやられたらやりかえす!。登宝を臘月紅と同じ目に合わせたのです。背中に書いた文字は「行」(行く≒承知した)だけど行人偏が一本足りなかったようですね😅。

実力主義が仇となる?

また細蕊は、この趙飛燕において臘月紅を大抜擢しました👍。いつも役をもらえる師叔がこれに文句をつけますが、それが新しい契約だと臘月紅も、そして細蕊も譲りません👌。実際この師叔は北平に来て以来、歌の練習をしたことがないほどの体たらくなのだそうです

年功序列にあぐらを書いていた師叔たちは、酒場で愚痴をこぼします。それを、こともあろうに登宝に聞かれてしまったから大変です😈。登宝は早速彼らを隆春半に引き抜いた上、新演目についての情報も聞き出したのだそうです

臘月紅について

先日、燁華の白狐 * 天の川♪さんが、臘月紅は宝来@月に咲く花の如くではないかと呟いていらしたのを聞いて確認してみたところ、まさに宝来=郑龙(鄭龍)でした😻。

またこの「臘月」は「臘月椿」から来ているのですね〜。文字通り「蝋のように白い椿」なのですよ。今回、役者というだけでひどく侮辱されたその臘月紅は、師姉の六月紅からもらった金の腕輪を握り締めながら、彼女の「早く役者を辞めろ」という言葉を噛み締めていたようですが、あの細蕊に見込まれたのですから、役者の才能は大いにありそうですよね。今後の活躍が楽しみですね

君、花海棠の紅にあらず DVD-BOX1
君、花海棠の紅にあらず DVD-BOX1
関連記事
 1

COMMENTS

こん
Fさんへ
2021/06/05 (Sat) 07:03

拍手コメントをありがとうございます♪

Fさん、そーなんですよ。
私は全然気づかなかったし、またこのドラマの役者情報はあまり普及していないようで、逆にオタク心がそそられました( ̄▽ ̄)。こん

君、花海棠の紅にあらず