アンという名の少女S2 ネタバレと感想 第6話 独断的結論に私は抗議する
〜アンという名の少女のあらすじと登場人物はこちらからご覧いただけます🌸:アンという名の少女-Anne with an "E" ネタバレと登場人物リスト〜
【アンという名の少女シーズン2~Anne with an "E" S2】の6話は「独断的結論に私は抗議する」(I Protest Against Any Absolute Conclusion)です。これもまたクリスマスらしくて素敵なエピソードでございましたね〜。アンのショートカットもめっちゃ似合ってましたよね😻。アンに直接そう言ってあげたい😁。以下ネタバレです。
試練
学校で
断髪したアンは、絶対に学校へは行きたくないと泣いて訴えました😠。が、そんな甘えを許すマリラではありません😈。You're going to school today and that's final.(あなたは今日学校へ行くの。それでおしまい)
アンは泣く泣く学校へ行き、まずはダイアナに断ります。本当にひどい格好なの😭。一緒にいたらあなたまで恥をかくわ。ダイアナは、そんなことはないと言いつつも、帽子を取ったアンの頭には一瞬息を呑みました😨。それでもすぐに自分のリボンを外してアンの頭を包んでくれます🎀。I made a promise never to forsake thee. Besides it's only hair.(私は決して"そなたを見捨てたりはせぬ"と約束したでしょう。それにたかが髪よ)
アンが意を決して教室に入っていくと、皆が彼女を注目して笑います💦。そこに、なんとなんとアルバートがいました😵。アルバートは、髪のことには一切触れず、また会えて嬉しいと語ります。It's really good to see you💖. そこへ今度はフィリップスが入ってきました😡。意地の悪いフィリップスはアンを見てこう言います💀。It appears we have a new boy in class today. Are you sure you're sitting in the right place, young man?(どうやら新しい少年がクラスに来たようだ。座る席はそこでいいのか?ヤングマン)男の子たちは遠慮なく笑いましたが、アルバートだけはいかにも不快そうにして、アンの方を見て気遣っていました👍。
でも、初めのうちは「シラミ」が湧いたのだろうとか、孤児だとかと悪口を言っていたクラスメイトも、そのうちにすっかり慣れて、我先にとアンの髪を触りに来ます🎶。They've decided it brings good luck. Childhood is not without its challenges.(皆、触ると運が良くなるということに決めた。子ども時代というものは何かしらチャレンジがあるものよ)
街で
それからアンはマリラからカーモディに買い物に行くよう頼まれます。アンは絶対に嫌だと断りましたが、マリラは耳を貸しません。アンが小屋で泣いていると、マシューがやってきました。マシューもまた幼い頃よく隠れていたようですね。当時はもう一生そこから出たくないと考えていたようです。でも、アンは違う。You're too brave to hide away.(お前は隠れて生きるには勇敢すぎる)アンは途端に嬉しくなります😍。You think I'm brave?(勇敢だと思う?)I admire you for it. You just you jump right in, both feet.(そこが素晴らしいところだ。おまえは両足で飛び込む)アンは笑顔でマシューに礼を言い、それこそ私がなすべきことだ、と飛んで行きました。That's exactly what I'm gonna do!
アンは、どうせ男の子に間違えられるなら、いっそのこと男の子の格好をしようと変装して行きます😁。ジェリーは目を白黒させていました😵。でもそのおかげで、男の子として楽しい経験をします。まさしく"Being a boy is quite liberating"です😏。
またそこで、これからパリへ行こうとしていたジェニーに遭遇しました🌹。ジェニーはアンの格好に驚きながらも、パリでは女性もズボンを履くのだと教えてくれました。Thank you for the inspiration. I may try a pair😉.(インスピレーションをありがとう。私もトライしてみるわ)ジェニーはいつぞやの手紙のこと〜アンがジェニーを"Calla Lily"に例えてくれた礼を言います😏。アンは慌てて、マシューに成り済ましたことは詫びるけれど、そう思ったことは嘘ではないと説明しました。
アンはジェニーと別れると(たぶん)以前ジェニーに作ってもらったドレスを手に戻ってきます。ここは説明がなかったのだけれど、多分、ジェニーがアンに与えたのでしょうか🌸。
クリスマス
クリスマス・パントマイム〜準備編
アヴォンリーでは街の人々が集まって「クリスマス・パントマイム」を披露するのが恒例なのだそうです。どうやらマシューも昔、勧められたのだけれど、その時は「隠れていて🐒」できなかったようですね。アンは「木🌿」の役を与えられて張り切っていました。マリラは素敵な衣装を作り、コールはその芸術的才能を発揮して舞台美術を担当しますが、意地悪なビリーがコールの脚立をわざと倒して怪我をさせます😠。コールは腕を怪我しましたが、その分、皆が手伝いました👍。アルバートとともに「寒いクリスマス⛄️」を送ることにしたセバスチャンも名乗りを上げます❣️。
その肌の色は素晴らしい
そのセバスチャンに対する街の人々の反応は、やはり失礼なことが多かったけれど💦、アンとマリラは違いました👌。マリラは、こんな時期に一人きりでは可哀想だと、ギルバートをディナーに招待しに行くのですが、そこでセバスチャンに遭遇し、ぜひ一緒にきてくれと誘います💖。アンもまた、あの素敵なドレスを着てふたりを出迎えました。アンのセバスチャンへの挨拶がまた素敵でしたね〜👍。
Oh, how thrilling. I've read so much about the ancient kingdoms of Africa and the Moors of Spain but I've never actually met a coloured person before. Or not one of your complexion. Your skin is absolutely extraordinary. It's a rare pleasure to meet you.
なんてスリリングなんでしょう。古代アフリカ王国やスペインのムーア人についてたくさんの本を読んだけれど、実際に有色人種の人に会うのは初めてなの。あなたのような顔色の方を見たことがない。あなたの肌は本当に「特別」だわ。お会いできたのは滅多にない喜びよ
プレゼント
ジェリーはアンに「英語で書いたクリスマスカード🌹」を贈りました。そしてギルバートは小さな「辞書」をプレゼントします。ギルバートは「勝負」のことをまだ覚えていたのですね。So you can beat me fair and square.(今度こそ堂々と僕を打ち負かせるように)
クリスマス・パントマイム〜本番
本番では、ジョーシーの声が出なくなったので、アンが(準主役級の)少年を演じることになりました🎶。それにはシャベルが必要だそうなのに、そのシャベルがありません。アンはマシューにシャベルを持ってきてくれるよう頼みました。マシューは、過去のトラウマと闘いながら、なんとかシャベルを持ってきます。と、そこでレイチェルから、突如、フクロウを演じるよう命じられました😨。マシューはフクロウの格好をさせられ舞台に押し出されます💦。マシューの脳裏には、幼い頃、兄のマイケルからやらなくていいと言われて帰った時の記憶が蘇りました😨。でも今回は違います。だってアンは立派に代役を務めたのです
。Anne rose to the occasion. Now it's your turn.(今度はあなたの番よ)
And they all lived happily ever after!(こうして彼らはずっと幸せに暮らした)
客席からは割れんばかりの拍手が送られました。マリラも涙を流しながら手を叩き続けます。も〜レイチェルの偉そーなことったらありませんでしたね🤣。God bless you all. And God save me!(皆に祝福あれ、そして私を救いたまえ!)
エピローグ
マリラは帰宅すると、アンを手放しで褒め称えました。本当に素晴らしかったわ💕。アンは、お使いに行かされたおかげだとつい口を滑らせますが😅、マシューが戻ってきたのですぐに話題をすり替えます🐒。You were a most magnificent snowy owl!😍(最高の白フクロウだったわ!)
マシューは幼い頃に兄のマイケルからもらったビー玉をアンにプレゼントします。マイケルは、おそらくは人見知りだったマシューを心配して、これを持っていれば必ず人気者になれると励ましてくれたらしいです💜。アンもまた、カーモディで男の子たちと腕を磨いていたことから、マシューに勝負を申し込みました😼。
- 関連記事
-
- アンという名の少女-Anne with an "E" ネタバレと登場人物リスト
- アンという名の少女S3 最終回 ネタバレと感想 心の導き
- アンという名の少女S3 ネタバレと感想 第9話 深淵なる闇
- アンという名の少女S3 ネタバレと感想 第8話 レイチェル万歳!
- アンという名の少女S3 ネタバレと感想 第7話 「正義を信じる行い」はめちゃ良かった!
- アンという名の少女S3 ネタバレと感想 第6話 願望の行き着くところ
- アンという名の少女S3 ネタバレと感想 第5話 恐れを知らぬがゆえの強さ
- アンという名の少女S3 ネタバレと感想 第4話 別の世界での再会を信じて
- アンという名の少女S3 ネタバレと感想 第3話 何事にも屈しない強い思い
- アンという名の少女S3 ネタバレと感想 第2話 内なる魂の叫び