Dexter S1 ネタバレと感想 第8話 危険なカウンセリング
~Dexterのあらすじと登場人物一覧はこちら: Dexter あらすじと登場人物一覧~
Dexterの第8話は「危険なカウンセリング」です。原題は"Shrink Wrap"で「収縮包装」という意味だそうです。熱を加えると収縮するそうで、デックスがいつも使っているラップがこれなのかもしれませんね。
ここでついに冷凍庫キラーの正体が明らかになりました。以下早速ネタバレです
。
冷凍庫キラーの正体
やはり、四肢形成技師のルディ・クーパーでしたよ!デックス同様、その職業にも納得ですね。どうりで外科的に切断できるわけだ
。
デックスはまだこのことを知りませんし、おそらくはまだクーパーにも会ったことはないのかな。同じ「仲間」として見たらなんとなくピピンときますかね~。あ~その時が来るのが今から楽しみでなりませんが、唯一の問題はデブがコイツとステディな関係となったこと
。しかも皆に言いふらしちゃいましたし。あ~
。
カウンセリング
普段はシッカリ者でとても自殺などしそうにない女性が拳銃で自殺しました。デックスは、女性が拳銃で自殺するのは珍しいと疑います。でも増岡は、マイアミではそうでもないのだと答えました。昨年にもふたり、銃で自殺をした例があったのだそうです。それでデックスはピンときました。
警察では、最初は裕福な夫を疑ったものの、結局は自殺と断定します。でもデックスは違うと確信し、独自に捜査を進めました。その結果、3人が同じカウンセラーに会っていたことが判明します。エメット・メリディアン(Tony Goldwyn)です
。
デックスは早速「ショーン」という偽名を使ってカウンセリングを予約しました。このメリディアンは意外にもかなり腕がよく、デックスでさえズバリその心の闇を見抜かれてしまいます。
一方で、こちらはメリディアンの闇を感じ取ったデックスは、彼が隠れて撮影していたビデオを確認し、3人を自殺に追い込んだという決定的な証拠を見つけました。メリディアンは彼女たちの自信を喪失させて、自ら拳銃で自殺するよう仕向けたのだそうです
。
本来ならもうここで成敗するところですが、デックスは、メリディアンのカウンセラーとしての腕を買い、もう少し生かしておくことにしました。自分の悩みを解決するためです。デックスはリタが誘ってきたのにどうしても抱けなかったのです。
メリディアンは、それはリタがデックスにとって大切な人であり、本性を知られて嫌われるのが怖かったからだとアドバイスしました。その状態を変えるには、まずは自分の心の闇を認めて友達になり、時々餌を与えればよい。メリディアンもそれで3回自分に餌を与えた訳です。
デックスがセッ〇スについて質問するとメリディアンはそれも同じだと答えました。親密な関係を築く~怖がらず、互いに目と目を見つめながら行うんだ。Intimacy -- Really letting go face-to-face.
デックスはついに抑制を外し、自分を解放しました。リタはとても素敵だったと満足げでしたが、デックスは二度とごめんだと言いたげでした
。もしかしたらデックスにとって「殺人欲求と性欲」の区別がつかないのかもしれませんね。だからハリーの言葉が浮かんでくるわけですよ。制御しろ。そうでなければお前は死刑になってしまう!!
ラゲルタ
マシューズに手柄を横取りされたラゲルタは、その不満をデックスにこぼしたところ、デックスから、今にあっちが恥をかくと言われてガゼン張り切りだしました。デックスが、ペリーは冷凍庫キラーじゃないと断言するならそうに違いないからです
。
それからラゲルタは、ペリーの元へ通い、何とかして尻尾をつかもうと尽力しました。そこでペリーが、かつてラゲルタがドークスの手柄を横取りしたことを知っていたことにピンときます。これは決して外には漏れていないはずの情報だからです。ドークスは男のメンツにかけて誰にも言わなかったそうです
。
それでラゲルタは、ペリーがハッキングをして警察の内部情報を入手したと確信しました。その上で、なんとなんと「生首」を借りて持参し、ペリーの目の前に置いて脅します
。本来ペリーは血が苦手なのだそうです
。
こうしてペリーは「冷凍庫キラーではない」と自供したのですが、マシューズや検事は「犯人は犯行を否定するものだ」と相手にしませんでした。ラゲルタはそっちがその気なら、と「自滅」を待つことにしたようですね
。デックスのいう通り、冷凍庫キラーはまた他の犯罪に及ぶに違いないと思ったのでしょうか。
ラブレター
何せデックスは、掲示板を通じて冷凍庫キラーにラブレターを送りましたからね。
Dear Ken,
I'm in pieces. Why the cold shoulder? Love, Barbie.
ケン、私はもう粉々よ。どうして冷たくするの?愛してるわ、バービー
あ~あれはバービー人形だったのですね。なるほどその相手は「ケン」なんだ。
冷凍庫キラーことクーパーも返事を送ってきます。
Barbie, be patient. One day we'll share a cold one.
バービー、待ってろ。いつか「冷たいもの」をシェアしよう
"a cold one"は遺体でしょうか?
感想
感想を書かないと次が見られないと思うと、ついつい書かずにいられません。も~すっかりこの世界にハマってしまいました
。続きを見るのがめちゃ楽しみです
。
これまでに視聴した欧米ドラマの視聴リストはこちらです
: 視聴ドラマ一覧~欧米ドラマ編
- 関連記事
-
- Dexter S6 ネタバレと感想 1&2話 神様とデクスター
- Dexter S5 最終回 ネタバレと感想 Why is life so complicated for Dexter?(11話含)
- Dexter S5 ネタバレと感想 9&10話 よかったね、デックス
- Dexter S5 ネタバレと感想 7&8話 ラゲルタにはガッカリ
- Dexter S5 ネタバレと感想 5&6話 「最初の血」にニヤニヤ
- Dexter S5 ネタバレと感想 3&4話 クインにイライラ
- Dexter S5 ネタバレと感想 1&2話 絶望の中で
- Dexter S4 最終回 ネタバレと感想 絶句
- Dexter S4 ネタバレと感想 9&10話 驚きの連続です( ゚Д゚)
- Dexter S4 ネタバレと感想 7&8話 犯人は他にもいる?