Dexter S2 ネタバレと感想 第11話 人生の曲がり角

~Dexterのあらすじと登場人物一覧はこちら😈: Dexter あらすじと登場人物一覧

Dexter、シーズン2の第11話は「人生の曲がり角」(Left Turn Ahead~前方で左折する)です。も~あんなところで終わっちまって、次を見るなと言う方がムリだよ=最終回まで見ちまいました。でもここの回はとっても良かったので1話ずつ語らせていただきまするねデクスターのネタバレ感想行きますよ~(^^)/

ドークスとの会話

ハリーが自分のせいで自殺したと知ったデックスは絶望のどん底に突き落とされてしまいましたハリーが俺を拒絶した!

Harry gazed into the eyes of his creation and saw evil, pure and simple.
ハリーは彼が作り上げた創造物の目を見て、そこに純然たる悪を見た。

その様子に気づいたドークスが声をかけてきます。父親のことか?話を聞くぞ。変わるなら今だ

デックスが怒りを露わにすると、ドークスはその調子だと励ましました。今ここで自棄になってドークスを殺しても一生後悔するだけだ、と説得します。今殺したいのはドークスでも、そのうちにその欲望の対象が愛する人に変わっていくというのです。自分ではコントロールできないがん細胞のように広がっていく

End it now. Take responsibility for who you are, man.
今のうちに終わらせろ。自分が何者であるかに責任を取るんだ。

デックスはドークスの言葉に耳を傾け、一緒に警察へ行こうという彼の誠実さも感じ取ります。が、ここで思わぬ邪魔が入りました

デックスがいなくなると、ドークスは檻を破って逃げ出すことにしました。何度も何度も蹴ってようやく網を破って外に出ることに成功したのに、途中で助けを求めた相手が、ヒメネスのドラッグを奪いに来た売人たちで、またしても小屋に逆戻りです

そこへデックスも戻ってきました。デックスは、良心の呵責に苛まれながらも、リタから頼りにされるとやっぱり自分は必要な人間だ、ベイハーバーブッチャーはドークスだ、などと思ってみたり、少し親しみを抱いたドークスに対してぶどうを買ってきたりしたのですが、逃げられたと知って愕然としていたところに、そのドークスが戻ってきたのです

デックスは、デックスに気づいたドークスに目配せし、ふたりで売人をやっつけました。売人たちはそこらへんにうじゃうじゃいそうなワニの餌にされ、ドークスは再び檻の中の住人となります。今度はさらに頑丈な鍵が付けられました。そしてデックスはドークスを「ジェームズ」と呼びます。デックスがそう呼んでもいいかと尋ねるとドークスは好きに呼べと許可しました。

デックスは、I'm toying with an idea~俺は考えているんだ~と語り始めます。

俺のトロフィーは盗まれ、それをよすがに生きてきたコードは閉じられ、同僚を檻に閉じ込めている。

You told me to take responsibility for what I am. You were right. Harry killed the wrong person.
俺が何者であるかに責任を持てと言ったな。君は正しい。ハリーは殺す相手を間違えた(=自分ではなくデックスを殺すべきだった)

ドークスはデックスが自殺を考えているのかと心配しますが、デックスはこれを否定します。

But I can't live in this house of cards anymore, waiting for it all to fall down.
でももはやこのカードでできた家に住むことはできない。いつ崩れるか分からない。

デックスは本気で自首を考えていました。逃げ回るのにももう疲れた。ぐっすり眠れたこともない。それが皆のためでもある。惨めに引きずられるのは嫌だ

ドークスは頷きながら同情を示しています。俺が一緒に行ってやるドークス優しい~♪

ドークスはすぐに行こうと急き立てますが、デックスは身辺整理をしてからだと断ります。ドークスにぶどうを渡し、証言する時はこれも忘れずに言ってくれと伝えました。モーガン!と叫びながら、すぐに「デクスター」と言い直したドークスは、真剣なまなざしでデックスを見つめます。

I've really enjoyed our conversations, James.
君と話せて楽しかった。ジェームズ。

デックスは、これまで知人と話す時はいつも嘘をついていたと明かしました。殺そうとする相手には本音を打ち明けたが、そこに信頼関係が生まれるはずもない。つまり、ジェームズ・ドークスとは信頼関係が築けたということなのです

身辺整理

デックスはデブに自分の財産を渡す準備を整えました。リタには、子どもたちを連れてヨットで海に出ようと誘います。いつもは遺体を海に捨てるためだけのヨットに(a graveyard transport)、こんなに楽しい使い道があったとは

I just need you to know that you and the kids are very important to me.
君と子どもたちは俺にとってとても大切な存在だったということだけは覚えておいて。

まさかデックスが連続殺人犯で、これから自首しようと考えているなどとは夢にも思わないリタは、デックスがリタと復縁できないのを悲しんでいると思い込みます

コブラ対マングース

ライラが搬送された病院から~しかもGood Samaritan hospital(善きサマリア人病院)とは何たる皮肉~デックスに電話がかかってきました。事情は電話では話せないと言われたので駆け付けてみると、ライラを担当した医師はライラがエンジェルにレイプされたらしいと語ります。ライラが呑んだドラッグにはそういう意味があったのですね~

デックスは信じませんでしたが、医師はライラの言い分を信じました。ライラはこの「嘘」を真実らしく見せるために、あらかじめエンジェルに「激しくしてほしい」と頼んでいたのです。それで医師はてっきり「襲われた」と思い込んだらしい。こうして可哀想なエンジェルはライラに訴えられてしまいました

これに怒ったデボラが立ち上がりますデックスばかりかエンジェルまでもっ!!。何とかしてライラの嘘を暴こうと、ランディに頼んで身元を調べてもらいました。が、ライラ・トゥルネイという人物の記録は一切なかったそうです。偽名じゃないのか?

ランディはデブに指紋を調べればいいと教えてくれました。デブは早速エンジェルに知らせると、エンジェルはライラが使った電子レンジを持ってきます。増岡がぶつくさ言いながらも調べるとビンゴ!すぐに本名が分かりました。ライラはライラ・ウェストと言うそうで、2年前にビザが切れていたことが判明します。

これですぐにも追い出せると息巻くデブに、現実的なランディは、それは無理だと教えました。マイアミには発展途上国からの移民や犯罪者の不法滞在者が山ほどいるため、イギリス人は後回しにされるだろうというのです

でもデブは諦めませんでした。自らライラの家に乗り込んでいき、強制送還される前に出て行け!と怒鳴りつけますお前は女の敵だっ!!( `ー´)ノ

デックスはそのデブと、おそらくは初めてルディのことについて話しました。これが最後の食事になるかもしれないと自らステーキを焼き、どうやって立ち直ったのか、と尋ねます。するとデブは、デクスターのおかげだ、と打ち明けました。美味しいステーキを食べ、妹の愛情を感じたデックスは、自首を思いとどまります

Harry may have rejected me, but Deb clearly believes in me, so why shouldn't I? I'm not turning myself in. This isn't Harry's life. It's mine.
ハリーは俺を拒絶したがデブは明らかに俺を信じている。自首は止めた。これはハリーの人生じゃなく、俺の人生だ。

予期せぬ展開

デックスはライラに、もう遠くへ行くから追っても無駄だ、と言い渡しました。ライラはこの言葉が気になってならず、デックスの後を付け回します。デックスがリタの家族と沖に出た隙に、彼の車のナビを盗みました。それに従って着いた先は、あの小屋だったのですYou have arrived at your destination.(目的地につきました)

Somebody in there?
誰か中にいるの?

感想

ハリーが自殺したのはデクスターの中に悪魔を見て怖くなったからじゃなくて、自分がデクスターに教えたことが間違っていたと痛感し=自分が許せなかったからですよね。今回ドークスを見ていて、彼とデックスを比べて、つくづくそう感じました。

デックスは、ドークスとデックスは同類だと思っていたようだけど、明らかに違いますものね。ドークスは一見狂暴で冷酷に見えるけれど善悪の概念が明確で実は優しい。それは彼には、品は悪くてもまっとうな母や姉がいたからではないでしょうか。

ハリーは、デックスは普通に生きられないと決めつけてハリーの掟を教え込んだけれど、その時点で倫理観を植え付けることはできなかったのか。今回ドークスとの会話を聞いて、それがどうにも残念に思えてなりませんでした

またこれまではあまり感じたことはなかったのだけれど、デクスターはサイコパス~何もかも自分の都合の良いように考えちゃう~なのだとしみじみ痛感しました。それもハリーの教えの土台が「嘘」だったからですよね。疑われぬよう他人に共感したふりをしろ、楽しんでいるように見せかけろ、決して自分の感情を表に出すな、では、サイコパスになって当然ですわ

デクスター シーズン2 トク選BOX [DVD]
関連記事
 0

COMMENTS

デクスター-Dexter