Dexter S2 ネタバレと感想 第2話 真っ暗闇

~Dexterのあらすじと登場人物一覧はこちら😈: Dexter あらすじと登場人物一覧

Dexter、シーズン2の第2話は「真っ暗闇」(Waiting to Exhale~息を吐くのを待って)です。同じ原題のホイットニーヒューストンの映画には「ため息つかせて」という邦題が付いてましたっけね

いや~デクスターもとんでもない嘘をついてしまったものです。以下早速ネタバレですデクスターのネタバレ感想行きますよ~(^^)/

リタの追及に負ける

リタはデックスがポールをハメたと確信していて、なんとしてもデックスに真相を吐かせようとしました。それでデックスは、怒りに任せてポールを殴ってモーテルに運び、薬物を置いてきたことを認めるのですが、リタは、もしこれが計画的犯行でないなら、どうやってドラッグを手に入れたのか、と追及してきます。それでデックスはつい、自分もポールと同じ薬物中毒なのだと嘘をつきました。ま、シリアルキラーよりはマシですかね

リタは、ようやく、我が意を得たりとばかりに頷き、私が更生させてみせる!と張り切りだします。もしかしてリタは筋金入りの「ダメンズ好き」なのかもしれませんね

リトル・チノ

先日の被害者の母親が遺体で発見されました。犯人はリトル・チノだと思われ、デックスは激しく後悔します。もしあの時俺がヤツを仕留めていれば、彼女は殺されずに済んだ!

彼女にはもう一人幼い娘もいたため、デックスはこの子に幼い頃の自分を重ねていました。

Seeing her mother that way can you imagine that?
血まみれで死んでいる母を見るなんて想像できるか?

そう聞いたエンジェルには、できないよ、と答えるしかありません。

ベイハーバー・ブッチャー

デックスが沈めた遺体は「ベイハーバー・ブッチャー」による殺人と命名されました。デックスは不満ですが、その不満を漏らすことすらできません。この事件にはFBIが出張ってくることになりました。これまでもいくつもの事件を解決してきたヒーロー、フランク・ランディ(Keith Carradine)が陣頭指揮を執ると聞いたドークスは、チームに加えてほしいと申し出ますが、あっさり断られてしまいます

I said you've done some fine work in Homicide. Frankly, sergeant, you're more of a leader than a team member. I'm not convinced you play well with others.
殺人課では成果を上げているようだが、率直に言って君はリーダータイプで、チームで活動する人間ではない。他のメンバーと上手くやるとは思えない。

ランディはなかなかの切れ者で、この犯行が冷凍庫キラーによるものではないとすぐに見破りました。デックスは焦りだします

I can't afford to lose it like this. Not with Special Agent Rock Star on my case. I need to clear the Dex. And my head.
こんな風に失う訳には行かない。特別捜査官のロックスターとでもだ。「ザ・デックス」をクリアにしなくてはならない。俺の頭も。

その時ランディはルディの映像を映し出したため、デブは大いに動揺していたのですが、デックスは自分のことで頭がいっぱいで思いやる余裕はありません

デックスは自分を立ちなおさせるため、とにかくリトル・チノを仕留めなければならないと決意しました。今夜だ

作戦

デックスは、今度こそ失敗は許されないと、警察でワニ用の麻酔銃を借りました。飼っていた子犬をやられたと嘘をつくと、銛のような道具も貸してもらえます。

You load her up right should take down the goddamn grizzly.
これを使えば、グリズリーでも倒せるぞ

万全の態勢を整えたはずが、リトル・チノも負けていませんでした。子分たちを見張りにつけてガードさせていたのです。それでデックスはまたしても隠れなければなりませんでした

その後デブが、リトル・チノの仲間の少年を銃で脅しつけて居場所を吐かせます。その少年がデブを「冷凍庫キラーとヤったんだろ」と馬鹿にしたからです。少年はデブのあまりの迫力に怯えてお漏らししてしまいました。一緒にいたエンジェルはデブの精神状態を心配してデックスにも伝えます

これでリトル・チノは再度連行されましたが、またしても証拠不十分で釈放されてしまいました。デックスは、リトル・チノは決して少年を許さないだろうと推理し、少年を囮にしてリトル・チノを捕まえます

デックスは、今度はリトル・チノの全身をラップで包み、決して逃げられないようにしました。頬に傷をつけて再度血を採取し、今度こそ確実にナイフを突き立てます

This kill was the first of the loose ends I needed to tie off.
解決すべき問題が1つ片付いた

デックスは新たな遺体の捨て場所も見つけたそうです。流れの速いメキシコ湾流に乗るように計算して捨てたらしいです

デボラのトラウマ

デブは、自分では大丈夫と言いながら、まったく大丈夫ではありませんでした。上の少年のこともそうですが、肩を触られただけで相手の顔面を殴りつけたり、スポーツジムで、手にテープを巻かれそうになると「あの時」のことを思い出して動揺したりしてしまいます。ラゲルタは捜査に復帰するのはまだ早いと主張しますが、パスカルは意に介しません

エピローグ

デボラはデックスに部屋を出ると言い出しましたが、デックスは必要ないと止めました。ようやく妹を思いやる(ふりをする?)余裕が出てきたのです。そして、あれからずっと持っていたバービーの首におもりを付けて海に沈め、兄の死を弔いました

I had to say goodbye, in order to reconnect with what's really important with who I was with who I have to be.
俺は別れを告げるべきだった。俺自身や俺のあるべき姿にとって本当に大切なものを取り戻すために。

これは、ポールと決別するためにポールの葬式を出すと言い張ったリタの影響もあるのでしょうか。

突然海からルディが現れてデックスの腕をつかみますが、デックスはまったく慌てずにその手を外して海に帰しましたRest in peace. I amGood-bye, Brownie.(安らかに眠れ。俺は生きる)

デクスター シーズン2 トク選BOX [DVD]
関連記事
 0

COMMENTS

デクスター-Dexter