Dexter S5 ネタバレと感想 5&6話 「最初の血」にニヤニヤ

~Dexterのあらすじと登場人物一覧はこちら😈: Dexter あらすじと登場人物一覧

Dexter5の5話「最初の血」(First Blood)と6話「日常の区分」(Everything Is Illumenated)を視聴しました。このドラマを見始めた時、冷静なデクスターの自信たっぷりな様子がとても気に入って、自分の中では「ハラハラしないミステリー」と位置付けてきたのですが、もう、昨日はハラハラのしっぱなしでした。このドラマにおいて「主人公は捕まらない」は不文律ではないのでしょうか?でもその分ハリソンはめちゃ可愛いくて和みました。以下早速ネタバレですデクスター5のネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

最初の血、最初の言葉

ハリソンがリタの血の中に取り残されたことから、デックスは、ハリソンもまたデックスのようなトラウマを抱えるのではないかと心配していました。カウンセリングを受けに行くと、でも、ハリソンは、デックスの時と異なり、まだ幼過ぎて残忍さを認識できないから大丈夫だとの診断が下ります

一応は安心したものの、他の子と遊んでいた際、ハリソンが相手の顔を爪で引っ掻いたのを知ったデックスは、それがハリソンにとっての「最初の血だと定義しました。I use a scalpel. All you have are your fingers.(俺はメスを使うけれど、お前は指を使うのか)

口さがない母親たちは大騒ぎです。あの子よ、あの子が引っ掻いたのよ。母親の記事を読んだ?普通には育たたないわ(That boy will never be the same)。

そこでようやくデックスが覚悟します

There's nothing wrong with my son. I'm sorry for ever thinking the worst, Harrison. You'll always be my son. Whatever we have to face, we'll face together, okay?
俺の息子には何も悪いところはない。かつて最悪のことを考えて悪かった、ハリソン。君はいつだって俺の息子だ。何が待ち受けていようと一緒に立ち向かうんだ、いいね?

そんなハリソンが、最初の言葉を発しました"bye-bye"(バイバイ)です。でもデックスには"die-die"(死ね死ね)と聞こえたそうです

誤算に次ぐ誤算

ブラナー

そんな愛しいハリソンのためにも、デックスは元の生活に戻ろうとしました。ルーメンは、ボイドだけじゃなく、集団で彼女をレ〇プした男たちを殺してほしいと言い出しますが、デックスは相手にしません。が、次の獲物にはボイドの共犯が良いのではないかと物色し始めると、ルーメンもボイドの自宅を探っていたことが判明しました。

そこで浮上したのがボイドと刑務所で一緒だったロバート・ブラナー(Chris Payne Gilbert)です。デックスはブラナーが凶悪な性犯罪者だと知ると、ルーメンより先に彼を始末しようとしました。ところが、いざ殺そうとした時に、足首に付けられた犯罪者用のGPSアンクレットを発見します。性犯罪者は特定の地域にしか住めないようになっているのですね。つまりブラナーはルーメンを襲えなかったということです

そのすぐ後にルーメンがブラナーを殺しにやってきました。デックスは事情を明かし、もうすべてを忘れて故郷に帰るよう促します。ルーメンはようやくその気になったのに、空港でのボディチェックでレイプされた時のことを思い出したらしく、やはり、復讐がしたいと舞い戻ってきました

新たな獲物

デックスは、以前住んでいたリタとの家を売りに出し、元のアパートに戻ることにしました。デブはほとんどクインの家に入り浸りなので、ほぼ元の生活に戻りつつあります。そこで新たな獲物も見つけました。ランス・ロビンソン(Chad Allen)というゲイのシリアルキラーです。

デックスがロビンソンを拉致し、儀式の用意をしているところに、ルーメンから電話がかかってきました。デックスは「何かあったら電話をしろ」と言ったことも忘れてこれを無視しますが、あまりにシツコイので渋々応じると、なんとルーメンは、自分を襲った男を殺したが、血がすごくてどうしてよいか分からない、と訴えてきます

ロビンソンには麻酔をしたばかりだったので、デックスは仕方なくロビンソンを背負い、車に乗せて駆けつけました

が、殺したはずの男が見当たりません。辺り一面は血の海で、デックスは血液分析官の名に懸けて、その居場所を探り出します。ところが、このルーメンの発砲音が娼婦に聞かれており、警察に通報が入りました。既に現場復帰を果たしていたデックスにもお呼びがかかります。場所はまさしく今デックスがいる場所です

一方、ルーメンが撃った男=ダン・メンデル(Sean O'Bryan)は必死で無実を訴えていました。デックスは、前例もあるため、ルーメンの勘違いを疑いますが、ルーメンは、絶対にこの男で間違いない、と言い張ります。それがいかにもヒステリー女の勘違いのように映ったのですが、ふたりが席を外した途端、メンデルはルーメンの携帯を拾い、仲間に電話をしました。デックスの鋭い聴覚はこの会話を捕らえます。シッ、誰かと話している

メンデルは「あの女が生きていた」と語っていました。そう、ルーメンの勘は正しかったのです

デックスはメンデルの首をねじって息の根を止め、デブが来る前に証拠を消そうとしました。ルーメンに辺りの血を水で流すよう命じ、自分は車を取りに行きます。ところがその車から、今度は意識を取り戻したロビンソンが逃げ出しました。体中にラップを巻かれた状態で必死で逃げるロビンソンを、こちらも必死の形相でデックスが追いかけます待ちやがれ!。すぐそこにはヴィンスとデブが迫ってきていますふたりの身長差もまた楽しい♪。ふたりもちゃんと痕跡を辿って来ているのがまた優秀で

寸でのところでデックスが間に合い、ロビンソンを捕まえました。デックスはロビンソンを締め上げてメンデルの側に置き、ルーメンがメンデルを撃った拳銃もぬかりなく添えて、何事もなかったかのようにデブたちの前に現れます

You will not believe what I found.
俺が見つけたものを信じないだろう

デブは目の前の光景に禁止用語を連発して首を振りますが、ヴィンスは得意げに鼻を膨らませます。I know exactly what happened.(僕には一目瞭然だ)

想像力豊かなヴィンスは、デックスが考えもしないことをまことしやかに、しかも実演しながら説明してくれました。事故性愛的ミイラ化(autoerotic mummification)だそうですよMr. Plastic Man shot Captain Bloody Underpants while underpants was in the choke.(ミスター・プラスティックマンがキャプテン・ブラディアンダーパンツを撃った、それも首を絞めながら)

共感

デックスはデブたちが来る前に、ルーメンを以前の家に行くよう促していました。デックスがすべてを終えてそこへ行くと、ルーメンはあのバスタブに浸かっています

その後ふたりは互いの心情を吐露し合いました。ルーメンは田舎で平凡な結婚をする予定だったのに、急にそれが嫌になって逃げだした結果、男たちに襲われてしまったのだそうです。それ以来心休まる日は無かったが、今日はようやく一人を殺せてホッとしたと語るルーメンに、デックスは、ルーメンもまたデックスと同じように、悲惨な思い出によって人生を狂わされたと共感を示しました。ルーメンもまた"The dark passenger"に突き動かされているのです

本来ならリタの仇を討ちたいところなれどそれはもう叶わないので、ルーメンの仇を討とうと決意するデックスデックスの人助け( `ー´)ノ

How many more were there?
あと何人いるんだ?

内助の功

ラゲルタは、エンジェルの喧嘩を不問に付してもらう代わりに、汚職警官=スタン・リディ(Peter Weller~役者@Monk)を逮捕するためのおとり捜査に協力しました。それを「浮気」と勘違いしたエンジェルは、真実を知った後も、ラゲルタをひどく非難します。ラゲルタがエンジェルを助けようとするのは、自分の出世のためだと思ったそうです。

でもデブは、妻の気持ちをあれこれ勘繰って悩まずに、何かプレゼントを渡せばいいのだと助言しました。そこでエンジェルは、セクシーなラテン女性をナンパしたと思わせといて、実はサンタ・ムエルテ事件の重要参考人をゲットしてプレゼントします。これはまさにパピーより効果的でしたね~さすがエンジェル

クインの執拗な追及

一方のクインは、表向きは「休暇」扱いされて腐っていました。偶然バーで会い、やはりラゲルタに対して怒っていたリディに「仕事」を世話すると言ってデックスの調査を依頼します。でもこのリディでさえ、捜査対象の妹と寝てるのか、と呆れてましたヨ

シュガー

ヴィンスは背中に龍のタトゥーを入れていました。その作者はマイケル・アンジェロ(Katherine Moennig)というフランス人だそうです。ヴィンスはこのアンジェロを「M」、アンジェロはヴィンスを「シュガー」と呼ぶ仲だそうで、アンジェロはデブも一目で気にいったようですね。

感想

冒頭でも触れましたが、とにかくハリソンがめっちゃ可愛いですよね~。ソーニャも色々気遣ってくれてホントに良い人。この人はサイコじゃないと良いな。また最近はヴィンスがなかなかのお気に入りです。エンジェルもそうですが、いい加減そうに見えて実は頼りになるのが魅力ですよね。この逆はあかん。職人気質なのも好みです

さ~てデックスはリディの追及を交わせるのかな~。続きもまた一層ハラハラさせられそうです

デクスター シーズン5 トク選BOX [DVD]
関連記事
 0

COMMENTS

デクスター-Dexter