Dexter S5 ネタバレと感想 7&8話 ラゲルタにはガッカリ
~Dexterのあらすじと登場人物一覧はこちら😈: Dexter あらすじと登場人物一覧~
Dexter5の7話「必要な存在」(Circle Us)と8話「欲望のままに」(Take It!)を視聴しました。これまで割とラゲルタを気に入っていたのが、ここにきてガッカリです。保身に走って同性の後輩を陥れるなんてサイテーでしょう
。見損ないましたわ
。
以下早速ネタバレです。
犯人捜し
デックスはルーメンを以前住んでいた家に匿い、彼女を襲った犯人たちを捜し始めました。彼らはやはりファウラーの仲間だったそうで、ファウラーはいわゆるthe finisher(始末屋)だったらしいのですよね。それで苦しんでいる彼女たちを楽にしてやったなどと言っていたのでしょうか
。
ルーメンは、ファウラーの次に殺した歯医者のメンデルの他にも、スーツを着た男や時計をして監視をしていた男がいると思い出します。前者は顔を覚えているが、後者は声だけ~いつも耳元で"Tick, tick, tick"と囁いていたのだそうです。"That's the sound of your life running out."(チクタクチクタク、これはお前の人生が終わりへ向かう音だ)
自ら墓穴を掘る
その犯人たちは、おそらくはメンデルからの連絡を受けて、ファウラーが貯水池に沈めたドラム缶を処理しようとしました。スーツを着た男がこれをトラックに乗せて運んでいたところで、交通事故に遭います。ドラム缶からは遺体が飛び出して収拾がつかなくなったため、男はさっさと逃げ出したようです。
マイアミ警察が捜査に来て調べると、そのトラックの中に「ジョーダン・チェイスの自己啓発CD」が見つかりました。そう、ファウラーがいつも自宅で聞いていたあの"Take it!"のCDです。今やかなりの売れっ子だというチェイス(Jonny Lee Miller)は、警備担当のコール・ハーモン(Chris Vance)を伴って出頭してきました。トラックは盗まれたものだと語り、捜査への協力を約束します。
ヴィンスがチェイスのファンだったことから、デックスは一緒に写真を撮ってやると言って「写真」を手に入れました。早速ルーメンにこれを見せると、ルーメンは、チェイスは知らないけれど、ハーモンは間違いなくスーツの男だと証言します。トラックにも、そのハーモンの上着や毛髪、それに指紋も残っていました
。
デックスは、このままいけば確実にハーモンは捕まり、死刑になると語りますが、ルーメンは、自分の手で殺したいと主張します。それでデックスは、ファウラーの家に忍び込んでその財布を盗み、こっそりトラックの座席の下に隠しました。これを、まんまとヴィンスが、どや顔で見つけてきます。こうして疑いの目は、既に魚の餌になっただろうファウラーに向けられました
。
ファウラーについて事情聴取を受けたハーモンは、ファウラーはチェイスのストーカーだったとごまかします。チェイスはその対応を、警察の目をファウラーに向けさせたのは賢いと評価しました。つまりはファウラーも一味だということです。そしてそれはデックスも、チェイスの時計を見た時にほぼ確信していました。
最後のひとり
それが明らかになったのは、ハーモンを殺してバラバラにした後のことです。チェイスはそんなこととは夢にも思わず、デックスが、そのバラバラ死体を詰めたカバンを持ち帰ろうとしていたところにやってきて、例の呪文を囁きました。
Tick, tick, tick. That's the sound of your life running out.
デックスはチェイスが「時計の男」だと確信しました。
ルーメン
一方のルーメンは、デックスの手伝いをするうちに、デックスが普段から殺人に慣れていることに気づきました。それでいて、可愛いハリソンの良き父親になろうとしていることも見て取ります
。同じ「闇」を心に抱える者同士、友情以上の感情がふたりに芽生えてきていたようです
。
そんな時、ルーメンの元婚約者のオーウェン(David Paetkau)が現れました。オーウェンはルーメンの望んでいたように、新しい世界でやり直そうと誘いに来たのです。でもルーメンはもう引き返せませんでした。デックスとともに殺しの準備をして儀式にも参加します。
そこでデックスはすべてを打ち明けます。子どもの頃目の前で母親が殺されたこと、それ以来「壊れて」しまったこと。唯一、こうして殺人を行うことで、なんとか自分を保ってきたこと。でもリタが殺されて、もはやそれも無意味になってしまったこと。
Miguel couldn't. My father couldn't. Can anyone live with the truth of what I am? Is Lumen what will make me whole? ミゲルもできなかった、ハリーも。俺の正体を知っても側にいてくれる人間がいるのか?ルーメンが俺を完成させて(愛して)くれるのか?
サンタ・ムエルタ事件
エンジェルが見つけてきたパピーならぬ情報提供者のおかげで犯人=フエンテス兄弟の居場所を特定したマイアミ署では、ラゲルタが指揮を執ってそのクラブに潜入しました。ところが、このフェンテスのひとり=カルロス(Joseph Julian Soria)が潜入警官のマンツォンに目をつけて側に呼びます。外で様子を伺っていたデブは、決して行ってはいけないと助言しましたが、ラゲルタが側へ行け、と命じました。マンツォンは拳銃を所持していたのが見つかって、銃撃戦となってしまいます
。
中に飛び込んだデブは、以前少年を人質に取られた時と同じ状況に陥ります。カルロスが女性を人質に取って脅したのです。デブは、今度はためらうことなくカルロスを射殺しました。後にデブはこの時の心境をデックスにこう語っています。I don't feel bad.(罪悪感は全くなかった)
デックスは、この世には死ぬべき人間もいるのだとハリーの言葉を伝えました。Some people deserve to die.
カルロス以外にも犠牲者が出たこの事件の責任を、ラゲルタは最初マンツォンに取らせようとしました。それを聞いたデブは猛反対します
。そんなことをしたら刑事への道が閉ざされる!それでラゲルタはデブに責任を取らせることにしました
。しかもデブの後任にマンツォンを呼びます
。
この事態を招いたのはラゲルタの判断ミスだったと知っているエンジェルは、最初は板挟みになって悩んでいましたが、「妹のようでかつ大好きなデボラ」のために立ち上がりました。
I was stuck between a rock and my wife, but I decided I'm backing you. You're flesh and blood to me, like my kid sister, but better because I actually like you.
リディの追及
クインからデックスの調査を頼まれたリディは、早速、デックスがルーメンを以前の家に住まわせていると調べあげました。ルーメンが買い物に出かけたところで接触事故を起こし、その身元を確認します。その後もずっと監視をしていたのでしょう。ついに、デックスとリディが遺体の入ったゴミ袋を海に捨てている写真を撮影するに至りました。
感想
そのリディを雇ったクインは、デブとの距離が狭まるにつれ、デックスへの反感は薄れてきたようですね。当然でしょうよ。まったく余計なことをしてくれたよ。
またチェイスたちを探るためにセミナーに参加したデックスが、皆が何かに憑かれたように"Take it!"と怒鳴っているのを見て、自分だけがノーマルだと独り言ちていたのには大笑いでした。そんなデックスもセミナーで壇上に招かれると、つい、リタが殺された時の本音を漏らしてしまったようです。とはいえ、欲望を解き放った結果がレ〇プと殺人じゃあ、シャレにもなりませんが
。
デックスがその「殺人」を通してしか分かり合えないというのがまた何とも痛ましいですね。今回はでもルーメンのみならず、デボラもその気持ちを味わったようなのが象徴的でしたよね。どう考えてもあのデブならきっといつかはデックスの正体に気づくに違いないからです。これまでのデブなら、そんな怪物の気持ちは理解できなかっただろうけど、今なら少しは分かる、ということでしょうからね
。
- 関連記事
-
- Dexter あらすじと登場人物一覧
- デクスターファイナルシーズン 最終回 ネタバレと感想 このラスト嫌いじゃない(11話含)
- デクスター ファイナルシーズン ネタバレと感想 9&10話 嫉妬と復讐
- デクスター ファイナルシーズン ネタバレと感想 7&8話 もうひどすぎない?
- デクスター ファイナルシーズン ネタバレと感想 5&6話 She's back♪
- デクスター ファイナルシーズン ネタバレと感想 3&4話 ハリーとデボラの違い
- デクスター ファイナルシーズン ネタバレと感想 1&2話 ラスボス登場
- Dexter S7 最終回 ネタバレと感想 あ~やっぱり(11話含)
- Dexter S7 ネタバレと感想 9&10話 ラゲルタ&マシューズ
- Dexter S7 ネタバレと感想 7&8話 愛の告白