【ハットンガーデンの金庫破り】で「俺たちの世直し強盗」を思い出す(1&2話)

偶然、BS11で放送していた【ハットンガーデンの金庫破り】を視聴しました。も〜思わず、植木等さんたちの「俺たちの世直し強盗」を思い出しちゃいましたわ😂。アレもめちゃ面白かったけど、このハットンガーデンもそこかしこにコミカルさが漂っていて、笑っちゃいかんとこも、思わずクスッと笑っちまいます🤣。でもこれって本当にあった事件なのですよね〜一部はフィクションらしいですが🤗。

全4話ということで、今回は1話と2話を、登場人物の説明をメインにしたネタバレでまとめましたハットンガーデンの金庫破りネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

獲物はハットン・ガーデン貸金庫

かつて強盗で前科持ちのテリー・パーキンス(Timothy Spall〜ピーター・ペティグリュー@ハリー・ポッター)は、懲りずに、今度はハットン・ガーデンにある貸金庫を狙うことにしました。多分、昔からの(ドロボー)仲間だったブライアン・リーダー(Kenneth Cranham)ほか数名を誘い、3年前から入念な下準備を始めたそうです。今回は、でも昔とは違い、67歳と年をとって糖尿病も患っているので、これを最後の仕事を決めていました。も〜ちょっと歩くと息切れするし、トイレも近いし、でなかなか大変なのですが💦、背に腹はかえられぬ=金に困っているようなのです。

でもブライアンはもっと年上の76歳です。そのためか、それとも「経験」ゆえか、必然的に彼がリーダーとなりました。ブライアンは既に「豪邸」に住んでいて、その代金も払い終えたらしいので、それほど金には困っていません。

他には、運転と見張りおよびお宝の保管にケニー・コリンズ(Alex Norton)、警報器を解除する達人?でブライアンが見つけてきたバジル(Brían F. O'Byrne)、ドリル専門のダニー・ジョーンズ(David Hayman)、そしてブライアンを信奉しているカール・ウッド(Geoff Bell)が参加しました。

2015年4月2日の木曜日、ハットン・ガーデンの貸金庫には週末のイースターを前にしてお宝がたんまり預けられていました😈。その週末はどうやら4〜5日の休みになるそうなので、盗みに入るにはまたとないチャンスです。準備万端整えたブライアンはバジルからの連絡を待ち、はやる仲間たちを押しとどめていました。これがまた実にエラソーで、仲間、特にテリーとダニーの反感を買ってしまいます。

ようやくバジルが警報機の解除を終えて、ついに盗みに入ったものの、実際にドリルで穴を開け始めると大音量が響き渡りました。ブライアンは、外に出て音が漏れていないか確かめる、と出ていくのですが、その時、扉をきちんと閉めなかったばっかりに「警報器」が作動して警備会社に連絡が入ってしまいます😱。も〜またブライアンがこれに気づかないのですよね。外に出て「うん、大丈夫、これなら聞こえないだろう」てな具合で😓。

警備会社はすぐに警察に連絡します。その一方で警備員も様子を見にやってきました😵。それまでは、近くの空きビルで呑気に居眠りこいていた監視役のケニーが、ようやくこれに気づきます👍。大変だ!誰かが近づいてきた!!😨

一団は急いで作業をやめて屋上へと移動しました。でもこれがまた、皆年寄りばかりなので、すぐに息切れしちゃうんですよね😅。その間、警備員は扉を開けずにしばらく中を伺っていましたが、警察からも「誤作動🎉」という連絡が来たので、それ以上何もせずに戻っていってしまいました。

それでテリーたちはもう一度金庫の前に降りてきて、引き続き作業を再開します。が、そこで大きな誤算が起きました。扉の前にキャビネットが置かれていたのは2年前の下見で分かっていたのだけれど、これが単に「置いてある」んじゃなくて「固定されていた」ことが判明したのです😱。そのせいでキャビネットはびくともしません。あまりの頑丈さに、持ち込んだジャッキも壊れてしまいました。

ブライアンはもう無理だと判断して撤収を命じます。そもそも警備員が来た時点で「不吉」な前触れだったに違いない(いや、あなたが悪いんですが)。皆、止めたくはなかったけれど、リーダーがそう言うならと、仕方なく諦めることにしました。

再チャレンジ

ところが、やっぱりテリーは諦めきれませんでした。翌日ブライアンの家を訪れて、なんとかもう一度チャレンジしようと説得しますが、ブライアンは首を縦に振りません。

そこでテリーはダニーに声をかけました。もともとブライアンを嫌っていたダニーは「経験者のテリー」がいれば大丈夫だと乗り気です。それでテリーは、ブライアンに内緒でケニーとカール、そしてバジルを誘いました。でもカールは、ブライアンがいなきゃダメだと降りたため、結局は4人でやることになりました。

ダニーは新しいジャッキを買って再度キャビネットに挑みます。これでな〜んとか前に倒れてくれました。一行は、テリーだけを外に残し、貸金庫の中に潜り込みます。3人はお宝の山に興奮しながらも、次々と中身を外に出してきました。ところが・・・

最初は、見惚れていないで早く外に出せ選別は俺がする!、と急かしていたテリーが倒れてしまいます😱。糖尿病で低血糖を起こしたのです💦。では注射を!という時に、テリーが2種類=グルカゴンとインスリンを持ち歩いていたため、ダニーがどちらを打てば良いのか迷ったのがまた可笑しかったですね〜😅。結局は打った方=グルカゴンで正しかった=テリーは意識を取り戻したのだけれど、ダニーは思わず嬉しさのあまり、テリーの唇にキスしてしまいました🤣。

こうしてなんとか無事「成功」した4人は、お宝を持って、最初の予定通りカールの家にやってきます凱旋!。が、留守にしているはずのカールの妻が家にいたため、お宝を持ち込めなくなりました💦。それで4人は仕方なくこれらを「ゴミ置き場」に隠すことにします😱。ごみ収集は来週の金曜まで来ない!という話なのですが??ほんとに来ないの??

感想

いや〜これ、ほとんどがノンフィクションということだけれど、実によくできたドラマですよね👍。続きもとっても楽しみです😍。

関連記事
 1

COMMENTS

こん
ちはやさんへ
2023/02/07 (Tue) 16:58

拍手コメントをありがとうございます♪

ちはやさん、こんにちは〜(^^)/。
ちはやさんもご覧になっていましたか。実に面白かったですね〜。もうアタイはことあるごとにくすくす笑っちゃってました。

「シーズン1」の件ですが、どこを調べてみても、これは4話で終わりみたいなんですけどね(・・?) 。おっしゃるように映画化もされているので、それをアレンジするとか??え〜(^◇^;)。

西園寺は、シーズン2はまだお預けみたいですが、とりあえず、シーズン1が良い形で終わったので今の所は満足してます^^。こん

ミステリーその他