ミーユエ~王朝を照らす月 あらすじと感想 第51&52話 決死の訴え
~ミーユエのあらすじと感想はこちらからお探しいただけます: ミーユエ~王朝を照らす月~全81話 あらすじと感想、登場人物一覧~
中国時代劇、【ミーユエ~王朝を照らす月~】の51話は「太子擁立」、52話は「決死の訴え」です。これまた実に痛ましいことになってしまいましたね~。もっと早く母親たちが行動を起こしていればよかったのに
!と後悔しきりです
。
まず「太子」問題は、魏頤と魏夫人の作戦勝ちとなりました。
魏頤は蕩と結婚して蕩が太子になれば、それが魏の利益になると魏夫人を唆します。それもそうだと考えた魏夫人は早速羋姝に取り入り、蕩が魏頤と結婚すれば、蕩は秦と魏の勢力を得ることになって太子擁立に有利だと吹き込みました
。
稷を太子にと考えていた大王はユエに相談します。大王はようやく蕩が勇猛果敢なのではなく粗暴なだけだと気づいたのだそうです。
ユエは、稷だけはダメだと答え、華公子が最もふさわしいと答えました。魏の影響は、賢臣が側で支えれば大丈夫だと助言します。
大王は華公子の身辺を調べさせましたが、華公子が守旧派と行き来していると聞いて幻滅してしまいます。そこへ、羋姝が蕩を焚きつけて結婚の許しを請わせたことから、蕩を太子に決めてしまいました。まったくね~魏夫人も余計なことをしなければ、息子を太子にできたものを。
この決定を聞いた張儀は大いに嘆きました。乱世では戦わねば自分が殺される。ユエは、恩をあだで返された時にそれに気づくだろう
。
その手始めが通の悲劇でした。通は、魏頤に恋をしていたのを蕩に見透かされたこともあり、蕩とその侍従たちにさんざん馬鹿にされ、乱暴されてしまいました。
通は、死ぬほどの目にあってもまだ我慢しろという母に嫌気がさし、自ら命を絶ってしまいます。
通と一番仲の良かった稷は号泣し、ユエも、もっと早く慰めに行けばよかったと後悔しました。
が、最も後悔したのは樊長使です。樊長使はついに大王に、以前羋姝が稷を殺そうとして殺人蜂を連れてきたと打ち明けました。
よ~~~~~~~~~~~~~~~~~やく羋姝の邪悪さに気づいた大王は
、即刻椒房殿を封鎖し、羋姝の侍女たちを拷問します
。今更ですが、気づかぬよりはマシでござるね
。
羋姝は、侍女たちを心配する一方で、実行犯の珊瑚さえ口をつぐんでくれれば~と複雑そうです。
一方、蜀で反乱が起き、蜀候だった奐公子が殺されました。なんでも、蜀の宰相で守旧派の陳荘が奐公子を扇動し、司馬錯将軍を非難する上奏文を出したため、怒った司馬将軍が魏冉を連れて秦に帰国した隙に、謀反が起きてしまったらしい
。
大王は、この謀反を制定した後は、今度こそ稷に蜀を分封することにしました。もちろんユエも一緒です。これは、大王に残された時間があまり長くないことを悟っての決断のようですね
。
羋姝は、蕩が太子になった今、稷とユエがどこへ行こうと知ったことか、と最初は無関心でしたが、今や右相となった甘茂は大いに警戒していました。蜀はいずれ秦の脅威になると考えたようです。
あ~恐れていた時がやってきてしまいましたね。ユエと稷が無事でいるためには大王の健康が大前提なのに
。
果たしてふたりはどうなってしまうのか?今後も「ミーユエ」から目が離せません。
これまでに視聴した韓国ドラマの視聴リストはこちらです
: 視聴ドラマ一覧~アジアンドラマ編
- 関連記事
-
- ミーユエ~王朝を照らす月~全81話 あらすじと感想、登場人物一覧
- ミーユエ~王朝を照らす月 最終回 あらすじと感想 未来への布石
- ミーユエ~王朝を照らす月 あらすじと感想 第80話 荒馬の仁義
- ミーユエ~王朝を照らす月 あらすじと感想 第78&79話 二つの家族
- ミーユエ~王朝を照らす月 あらすじと感想 第75~77話 母の愛
- ミーユエ~王朝を照らす月 あらすじと感想 第73&74話 草原の誓い
- ミーユエ~王朝を照らす月 あらすじと感想 第71&72話 姉妹の終わり
- ミーユエ~王朝を照らす月 あらすじと感想 第70話 「訓戒」は見事だった~!
- ミーユエ~王朝を照らす月 あらすじと感想 第69話 苦渋の外交
- ミーユエ~王朝を照らす月 あらすじと感想 第68話 太后誕生