2020年春ドラマ 開始日を訂正してお知らせしております
新型コロナウイルスの蔓延で、閉塞感も蔓延する今日この頃、家でのドラマ視聴はこの時期、最高&最善のストレス解消ですよね
。この4月からスタートするドラマをあれこれチェックしてみました
。
まずは日本のドラマから、放送曜日順に並べさせていただきますね。尚、基本的に敬称は省略させていただきまする
。
~コロナウイルスの感染拡大により、俳優さんたちの命を守るためにドラマの撮影が延期されているようです。とても残念なことではありますが、こればっかりは致し方ないですね~
以下、6月23日現在、放送日が決定したもののみ訂正してお知らせしております
。
月曜日
行列の女神~らーめん才遊記~
次回のドラマBizは鈴木京香主演の「行列の女神~らーめん才遊記~」です。原作は久部緑郎=作、河合単=画の人気コミック、「らーめん才遊記」。
鈴木さんは、以前の「グランメゾン東京」でもナイスな等身大のおばちゃんを好演してらっしゃいましたが、今度はフードコンサルタント会社の社長を演じられるそうです。いや~ラーメン大好きなので、それだけでも楽しめそうです
。
共演には、小関裕太、前野朋哉、杉本哲太、高橋メアリージュンが顔をそろえました。評論家の役で石塚英彦も登場するそうです
。
BSTBSで午後10時から。4月20日スタート!
ただし地域によっては金曜日の放送になるかもしれませんのでご確認くださいませ。また放送されない場合はTverでご覧になるという賢~い手段もありますね
。
~織田裕二のSUITS2もありますが、今回はパスさせていただきまするね~
火曜日
竜の道 二つの顔の復讐
玉木宏&高橋一生主演。過酷な運命を余儀なくされた双子が、まったく違う道を歩みながら、成功と復讐を遂げるというサスペンス。原作は白川道の「竜の道」。
この前の「10の秘密」もまたものすご~く思わせぶりだったわりには(ミステリー的には)期待倒れに終わったので、今度は原作本があるだけに期待したいところでやんす
。
フジ系で午後9時から。
4月14日7月28日スタート!
私の家政夫ナギサさん
多部未華子主演のラブコメディです。しかも家政夫を演じるのは、どちらかというとこわもての役が多かった大森南朋だそうですよん
。これは絶対面白そうですよね~
。原作は同名の四ツ原フリコの電子書籍コミック
。
ヒロインのお相手は瀬戸康史が演じます。瀬戸さんは以前「ルパンの娘」でも好演されていたのでこれは実に楽しみですね~。憂鬱な気分も吹っ飛びそうです
。
TBS系で夜10時から。
4月14日7月7日スタート!
水曜日
ハケンの品格
言わずと知れた篠原涼子の大ヒットドラマです。いや~懐かしいですね~
。他に小泉孝太郎と大泉洋も出演するそうで嬉しい限りです。そう言えば最近は「クルクルパーマ」じゃありませんね
。
前回の放送からもう13年も経っていることから、内容はまたぐーんと刷新されていることと大いに期待しておりまする。
日テレ系で午後10時から。
4月15日6月17日スタート!
木曜日
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
いわゆる「木10」では、石原さとみが今度は薬剤師を演じるそうです。原作は月刊コミックゼノンで連載中の同名人気コミック。ちなみにタイトルのアンサング(unsung)には影で支えるというニュアンスがあるようで、薬剤師さんにはピッタリの形容詞ですね。
共演者には田中圭、清原翔、桜井ユキ、井之脇海、、真矢ミキ、迫田孝也と好感度もバッチリです。
フジ系で午後10時から。
4月9日7月16日スタート!
BG~身辺警護人~
これも久しぶりですね~。木村拓哉主演のアクションドラマです。元妻の演出はイマイチいただけませんでしたが
、全体的にはゲストも豪華でなかなか楽しかったですよね。
菜々緒、斎藤工、間宮祥太朗、市川実日子、勝村政信、仲村トオルと脇役の充実にも注目です。
テレ朝系で夜9時から。
4月16日6月18日スタート!
金曜日
MIU404
綾野剛と星野源という、え?コウノドリじゃなかとね?な顔ぶれです
。今回は医者ではなく機捜だそうです。
脚本も逃げ恥の野木亜紀子氏と言うことなので、そこそこ期待できそうですね~。(あまりにも期待し過ぎると期待倒れに終わることが多いので気を付けないといかんのだす
)
TBS系で午後10時から。
4月10日6月26日スタート。
ディア・ペイシェント~絆のカルテ~
貫地谷しほり主演の医療サスペンス。原作は医師でもある南杏子氏で、昨今増加しているというクレーマー患者と向き合う医師を描くそうです
。
全10回~これはなかなか見ごたえのあるドラマになりそうで楽しみですね。
NHK総合で夜10時から。4月17日7月17日スタート。
らせんの迷宮~DNA科学捜査~
天才肌の科学者と熱血刑事の取り合わせはもはや珍しくもなんともありませんが、それが田中圭と安田顕なら面白く見られそうな気がしました
。またDNAの科学捜査に焦点を絞ってあるのも興味深いですね。これも原作は菊田洋之の同名コミックです。
テレ東で午後8時から。4月24日スタート。初回は2時間スペシャルです。
日曜日
70才、初めて産みますセブンティウイザン。
70歳を目前にした女性の超高齢出産を主題にしたドラマ~原作はタイム涼介氏のコミック「セブンティウイザン」です。いや~実に破天荒ですが、竹下景子と小日向文世なら大笑いさせてもらえそうでめちゃ楽しみです
。
BSプレミアムで午後10時から。4月5日スタート(全8回)。
半沢直樹
いや~これまた待ちに待たされて、以前がどんな結末だったのか忘れちまいましたね~っておばさんだけでございましょうか。
自分にしては珍しく、原作(「ロスジェネの逆襲」のみ)を読んでしまいましたが、漏れ聞くところによるとこの半沢直樹は原作とは随分違って脚色されているらしいので、あまり役には立たないでしょうね。本編はロスジェネにプラス「銀翼のイカロス」も加わるそうです。
お正月に放送された「エピソード0」のレビューはこちら: 半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ ネタバレと感想
TBS系で午後9時から。4月19日7月19日スタート~初回は25分拡大スペシャルです。
月~土
エール
次回の朝のテレビ小説は、窪田正孝主演の「エール」。「栄冠は君に輝く」などでおなじみの福島県出身の作曲家・古関裕而が主人公です
。
も~オリンピック延期による聖火リレーの中止で気落ちしている福島県民としては、その分も気合を入れて?県を上げて応援せねばなりませぬ。(ま、延期は当然の処置だったと思いまするがね~選手たちが可哀想でなりませんわ。運が悪すぎる
)
NHK総合で朝8時から。こちらはちょいと早めの3月30日スタート。
また海外ドラマに関しましては、Dlifeの終了に伴い、選択の幅が非常に少なくなってしまいました。どこかの局と契約しようかとも思いましたが、そうするとジャンルが偏ってしまうのですよね~と思案中です。それに体力的にもそんなにたくさんは見られませんし
。
現時点ではホームランド7をGyaOで見てみようかと計画中です。全12話なので、春ドラマが始まる前に見終われそうですからね~そう思ったけど、ちと体力的に無理そうですm(__)m。Dlifeで見ていたブラックリストの続き(シーズン5全22話)は長いのでどうしようかな~と迷っているところですが。
もし何かお勧めの局やドラマ等ありましたら、是非教えてくださいませ。
韓ドラや中国ドラマは従来通り、BSで放送のドラマを視聴していく所存です。
1にも2にも「手洗い」と「換気」をシッカリ守って、よく食べてよく寝て、ストレスを溜めず=免疫力をアップして、ドラマライフを楽しみましょう。放送日が待ち遠しいですね。
~この記事はしばらくの間ブログの一番上に表示しておきますね~
これまでに視聴した韓国ドラマの視聴リストはこちらです
: 視聴ドラマ一覧
- 関連記事