This is Us S3 あらすじと感想 第1話 38歳の誕生日
~This is Usのあらすじと登場人物はこちらからお探しいただけます💐: This is Us あらすじと登場人物一覧~
ついについに【This is Us 3】を見始めてしまいました。やはりですね~こう寒くなってくると、アメドラの温か~いホームドラマが見たくなりますよね
。とはいえおまとめレンタルなので、30日以内に見て語らんといかんのですが
。
第1話は「38歳の誕生日」(Nine Bucks=9ドル)~邦題は現在で、原題は過去を表しています。まずは過去から参りましょうか。
過去
出会い
ジャックがレベッカと出会ったのは、ジャックが28歳の時でしたっけね。

This is Us~36歳、これから シーズン1 最終回 あらすじと感想 幸運の女神
~This is Us~36歳、これからのあらすじと登場人物はこちらからお探しいただけます: This is Us~36歳、これから あらすじと登場人物一覧~【This is Us~36歳、これから】も、ついについにシーズン1の最終回を迎えてしまいました。邦題の「幸運の女神」はレベッカを指し、原題の「Moonshadow」は、ジャックが初めてレベッカを見た時彼女が歌っていたキャット・スティーヴンズの歌のタイトルのようです。あ~これで当分彼らに...
すっかり自棄になったジャックはとあるクラブに盗みに入ろうとしたのですが、そのステージで歌っていたレベッカに一目惚れしてしまいます。ジャックはこれで盗みを思いとどまり、ダリルになけなしの4ドルを借りました。ジャックは5ドル持っていたので、これで9ドルになります。レベッカをデートに誘うのです
。
Nine bucks to show my dream girl the night of her life.
9ドルで、俺の夢の少女に人生最高の夜を見せる
ジャックはレベッカを移動遊園地(carnival)に連れて行きました。入場料で早くも5ドルかかり、レベッカは、あれこれ懐かしくてリンゴ飴(candy apple)とホットチョコがほしいというので、それが2ドル、これで既に7ドル無くなってしまいます。
しかもジャックとレベッカは、まったく趣味が合いませんでした。レベッカはネコが好きでジャックは犬が好き(しかも猫アレルギー)、ピザのトッピングの好みも正反対です。レベッカの好きなマッシュルームをジャックは死ぬほど嫌いなのだそうです
。レベッカはジャックの弟についても聞こうとしますが、それには戦争の話をしなければなりません
。
話の接ぎ穂が無くなった頃、雨が降ってきたため、レベッカは傘を買おうと言い出しました。傘の値段は2ドルです。ジャックはゲーム代を取っておきたかったので、別に傘は無くてもいいと渋りました。それでふたりはすっかり気まずくなってしまいます。
帰り道、レベッカは車の中で楽しい夜だったと礼を言いました。ジャックは正直に打ち明けます。今日の所持金は9ドルだったこと、戦争から戻って以来、苦難の日々が続いていたこと、戦争や弟のことを話したくないこと、話すと悲しくなってしまうこと。
But I like talking to you. A lot. You make me feel like I'm home. And I, and I never really felt like that before. I'm sorry it was such a lousy first date. I mean I'm really, very sorry.
だけど君と話すのは楽しい。とっても。君といると家にいるみたいにくつろげる。こんな風に感じたのは初めてだ。最初のデートがこんなんで申し訳ない。本当に本当に申し訳ない。
レベッカは、確かにひどいデートだったと言いながらも、また会えるようにとわざと忘れ物をしていきました。ジャックはその意図を汲み、後日、花束を持ってレベッカに会いに行きます
。が、その直前、レベッカには先客がありました。しかもジャックよりずっと豪華な花束を持ったイケメンが訪れて、レベッカも彼を大歓迎していたのです
。
ジャックは会うのを諦めて立ち去りました。
フランコ・ハリス
劇中にはアメフトの有名スター選手、フランコ・ハリスが度々登場していました。彼はここでどんな役割をしていたのでしょうか。彼が手に入れた栄光を、ジャックが手に入れたレベッカにリンクさせたのでしょうか
。
現在=38歳の誕生日
現在は三つ子が38歳の誕生日を迎えています。ランダルとケヴィンは一緒にランダルの家で、ケイトはトビーや友人たちとパーティーを予定していました
。
ケイト
ケイトとトビーは子どもを諦めていませんでした。自然妊娠がムリなら、体外受精も視野に入れて検討します。が、体外受精の権威、ドクター・ゲイル・ジャスパー(Sumalee Montano)は、ケイトの体重では無理だと言い渡しました。またケイトは多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で、トビーは精子の数が少ないというおまけ付きです
。
せっかくの誕生日が台無しになってしまいました。マディソンのリードでパーティーが開かれ、ケイトは頑張って笑顔を作ろうとしますが、すぐに頑張れなくなります
。
I am so tired. I'm tired of smiling and pretending that it's sunny out. I'm done.
私、疲れちゃった。笑顔でいるのも、晴れてるふりをするのも。
ふたりはすっかり落ち込みますが、これで体外受精に見切りをつけ、(たぶん)いっそのこと養子を取ろうと考え始めたところに、もう一度ジャスパーから連絡が来ます。ジャスパーは、不可能なことを可能にするのが自分の役目だと思いなおしてくれたのだそうです。
Realistically, there's about a 90% chance of failure here, but I'm choosing to look at the ten percent side today.
現実的に、失敗する確率は90%だけれど、今日は10%に目を向けることにするわ。
ケイトはこれで有頂天になりますが、トビーはもう少し現実的だったようですね。でも愛するケイトのために、精子を減らすと注意された抗うつ剤をトイレに捨ててくれました。
ケヴィン
ベスは、ケヴィンとゾーイが寝ている(knocking boots)ことをいち早く察しました。喜ぶかと思いきや、猛反対です
。しかも問題はケヴィンではなくゾーイの方だというから驚きでした
。ゾーイは手あたり次第に幸せをぶち壊すから、ケヴィンが不幸になると断言します
。
I adore you, bro-in-law. I know I don't always say it out loud because it kind of ruins my schtick, but I do.
あなたを尊敬しているわ。いつも大声では言わない、だって私のキャラが崩壊しちゃうから、でも(今日は)言うわ。I love you. She will break you, Kevin. She eats men up and spits them out, and you won't stand a chance.
あなたを愛しているわ。ケヴィン、彼女はあなたをダメにする。彼女は男を食い物にして吐き捨てる。あなたも例外じゃない。
ランダル
ランダルはデジャを養子にしようとしていました。が、いつも通り、頑張れば頑張るほど空回りしてしまいます。でもデジャはそのやり方につい反発はしちゃうものの、ランダルの誠意は分かっているので、最終的には養子になることに同意してくれました
。
その直前にデジャはこっそり実父に会いに行き、ランダルの言葉を伝えて引導を渡します。
They think I'm exceptional. That's the word they use about me.
彼らは私が格別だと考えている。「格別」って言葉は彼らが私を表すのに使ったのよ
デジャは、どうやらスポーツ用品店を営んでいるらしい実父に、ランダルへの誕生日プレゼント=赤いスニーカーを負担させました。これを受け取ったランダルの喜びようったらなかったですね
。
10年後
シーズン2にもたびたび出てきたランダルとテスの10年後もまた登場します。ふたりは「彼女」に会いに行くと言っていたので、てっきり相手はデジャかと思っていましたが、ランダルはトビーも誘っていました。果たして「彼女」はいったい誰なのでしょうか。ケイトか、はたまた、ケイトとトビーの娘なのか
。
まとめ
毎日This is Usのタイムラインを眺めては、あ~早く見たいな~と思っていたので、ようやく念願が叶って本当に嬉しいです。続きを見るのが楽しみです
。
- 関連記事
-
- This is Us あらすじと登場人物一覧
- This is Us シーズン5 最終回 あらすじと感想 おそろいの椅子
- This is Us シーズン5 あらすじと感想 第15話 ジェリー2.0
- This is Us シーズン5 あらすじと感想 第14話 ミュージック&ミラー
- This is Us シーズン5 あらすじと感想 第13話 兄弟愛
- This is Us シーズン5 あらすじと感想 第12話 言い出せないこと
- This is Us シーズン5 あらすじと感想 第11話 小さな一歩
- This is Us シーズン5 あらすじと感想 第10話 家族の境界線
- This is Us シーズン5 あらすじと感想 第9話 ファミリーツリー
- This is Us シーズン5 あらすじと感想 第8話 離れていても