This is Us S3 あらすじと感想 第17話 R&B
~This is Usのあらすじと登場人物はこちらからお探しいただけます💐: This is Us あらすじと登場人物一覧~
This is Us S3の17話「R&B」を視聴しました。これはランダルとベスの物語ですね💜。以下早速ネタバレです。
怒り炸裂
ベスは、ランダルとの生活では常にベスが我慢を強いられてきたと爆発しました💢。やっと自分のやりたいことを見つけたのよ!絶対に妥協しないわ!!
ランダルは逆に、ずっとベスを尊重してきたつもりなのに、今さらそんなことを言われるとは青天の霹靂でしかありません。しかも留めには「発作」を理由にされました👊。
Oh, so when would I have done that, huh? Between which of your anxiety attacks?
へえ、じゃあいつ言えばよかったの?どの発作の時に??
ランダルの顔色は変わり、ベスも我に返って謝罪しました
。ごめんなさい、そんなつもりは・・・🙏。
ベスにしてみれば、ランダルが「ダイエット目的のおばちゃんたちにバレエを教えることがそんなに大事か」と言わんばかりだったのが悔しいのでしょうが、でもそれが悔しいのはある意味図星だからですよね😔。
ランダルは本気で怒ってフィラデルフィアに帰っていきました😡。
かつてふたりは結婚式でどんな時でも支え合うと誓ったはずなのにね😿。ランダルはこの時、昔ジャックとレベッカが、やはり、レベッカの仕事をめぐって罵り合いの喧嘩をしていたことを思い出していたそうです。
過去
価値観の相違
大学で知り合った時、ランダルは積極的にアプローチしましたが、ベスはそれほどでもありませんでした
。そこでもネックになったのは、ランダルが白人的な(しかも大人の)価値観です。ランダルは、ベスとデートをするなら最高のシーンを演出したかったのに
、ベスはナチョスとジンジャービールで軽く付き合いたいと語ったそうです
。
それでもランダルは諦めず、ベスに付きまといました。7年経ってさすがのベスもランダルに心を開き、その間、何度も繰り返されたプロポーズの答えも少しずつ譲歩していきます
。
でもベスは、ランダルが毎週日曜日にレベッカと食事をする習慣が嫌でした。たまにはふたりきりになりたくてせっかくミニゴルフに誘ったのに、レベッカももれなく付いてきます
。
それでベスはブチ切れました。
I don't want my life to be consumed by my husband's.
私の人生を夫に支配されたくないの
レベッカは、意見の言える女性は好きだと語り、ベスを慰めました。
I know my son's passions tend to overwhelm, but you don't need to worry about losing yourself with him, because he'll never let that happen.
私の息子は確かに情熱的だけど、でも彼は決してあなたを犠牲にしたりしないわ。
こうしてふたりはついに結婚しました。
最初の試練
それはテスが生まれた時でした。ベスが出産休暇を終えて会社に復帰するという時、ランダルはうまく行くよう何か考えようというのですが、その主語が「We=僕たち」だったため、ベスは思わず嫌味を言わずにいられません
。あなたが「僕たち」って言う時は、「私」が何とかしなくちゃいけないのよね
。
ランダルは気色ばんでそれはどういうことだ?と聞き返しました。ベスは、今やふたりの大好物になった「ナチョス」を食べながら、うまく説明しようとするのですが、言えば言うほど論点がずれて、しまいにはめんどくさくなってしまいます
。
それはその後もずっと続きました。
息抜きがしたい
ランダル家にウィリアムとケヴィンが同居していた時のことです。ベスは自由が欲しくて、ランダルには嘘をついてホテルに泊まろうとしました
。が、スーパーで買い物をしていたところをランダルに見つかってしまいます
。ランダルはウィリアムに、僕たち夫婦は何でも分かり合えている、と自慢していましたが、それがランダルの思い込みに過ぎなかったことが明らかになりました
。
でもベスは、やっぱりここでも、ランダルに譲歩してしまうのです。ランダルは実際、ホテルに行って楽しんでおいで
、と勧めてくれたのに
。
感想
これはね、ベスが悪い。これまでずっとランダルを甘やかせ過ぎでしたよね
。ベスはランダルを愛していたし、できるだけ支えたいと思っていたからこそそうしてきたのでしょうが、ランダルは、ベスが喜んでそうしていた、とこれっぽっちも疑わなかったのです
。それをある日突然ブチ切れられても、ランダルが戸惑うのも当然ですよ。ベスが我慢し過ぎました
。
これは余談ですが、昔、アメリカの友人から、日本の女性は会社で男性にお茶をいれるらしいが、本当に対等な立場で仕事をしたかったら、決してお茶をいれてはいけない、と言われました。その頃おばさんは(おねえさんは)、手が空いていればいれるのは構わないと思っていたのですが、それでもダメだと言われたのです。ベスとランダルの例を見てふとそれを思い出しました
。
- 関連記事
-
- This is Us S6 あらすじと感想 第7話 タブー
- This is Us S6 あらすじと感想 第6話 うちのかわいい島娘
- This is Us S6 あらすじと感想 第5話 Heart & Soul(ハート&ソウル)
- This is Us S6 あらすじと感想 第4話 もうこの辺で
- This is Us S6 あらすじと感想 第3話 4人の父親
- This is Us S6 あらすじと感想 第2話 大きな飛躍
- This is Us S6(ファイナルシーズン)あらすじと感想 第1話 チャレンジャー号
- This is Us あらすじと登場人物一覧
- This is Us シーズン5 最終回 あらすじと感想 おそろいの椅子
- This is Us シーズン5 あらすじと感想 第15話 ジェリー2.0