真相 Truth Be Told S1 ネタバレと感想 1〜3話 ヒロインに違和感あり?

オクタヴィア・スペンサー主演のサスペンスドラマ、【Truth Be Told】(告げられるべき真相)を視聴しています。「真相」というタイトルから推し量れるように「冤罪」を扱ったドラマで、スペンサー演じる主人公が、19年前に自ら犯人を追い込んだにも関わらず、19年目にしてその冤罪を明かそうとするという物語です。

スペンサーの作品は、懐かしのDlifeで放送された「The Help」という映画を偶然見たことがあります。これがまた実に素晴らしくて彼女の演技にも大いに感動したものですが😻、今回のこの「真相」に関して言うと、どこかチグハグな印象が否めません😔。見始めてからずっと何故だろうと考えていましたが、たぶん、スペンサーが常に薄笑いを浮かべているからです😞。いや、可愛らしい女性や優しいママの役ならそれでも全く構わんのだけれど、自らが終身刑に追い込んだ青年の真実を追う切れ物のジャーナリストというイメージからはちとかけ離れた印象なのですよね💦。しかもクルックルの縦ロール👸ですし。いや、縦ロールが悪いわけじゃないんだケド🐒。

でもストーリーそのものはなかなか面白いですし、もう1つ、大〜好きなRon Cephas Jones(ウィリアム@This is Us)が出ているのも見続けている理由です😁。かなりぶっ飛んだ役なので顔では気づかなかったのだけれど声で分かりました👍。後はね、ERのプラット(Mekhi Phifer)や私はラブリーガルグレイソン(Jackson Hurst)なども出ていました🎶。

前置きが長くなってしまいました🙏。以下1話から3話までのあっさりネタバレです真相のネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

19年前の殺人事件

19年前、ウォーレン・ケイブ(Annabella Sciorra)という少年が、隣に住んでいた有名作家でスタンフォードの教授をしていたチャック・バーマン(Nic Bishop)を殺害した罪で終身刑となりました。チャックは書斎の入り口で刺されていたのを、妻のエリン(Annabella Sciorra)が発見したそうです。犯人の決め手は、娘のレイニー(Caroline Huey)が、ウォーレンがフェンスを越えて逃げていったと証言したことでした。

また「ポッドキャスト」でパーソナリティを務めているポピー・パーネル(オクタヴィア・スペンサー)は自身の放送で警察に協力し、ウォーレンの有罪を確定する後押しをしました。それでポピー・パーネルの名は一躍有名になったそうです。

ところが19年後、このレイニーの証言を否定する証拠が出てきました。同じレイニー自身が明らかな「誘導尋問」によりウォーレンが犯人だと証言をしたと思われる映像です。検察側は、その証言は父親が殺されて間もなかったから動揺していたのだと釈明したことで、裁判所は再審請求を却下してしまいましたが、それを見たポピーは、ウォーレンは無実だったのではないかと思い始めました😨。それで独自に捜査を進めることにしたのです。ポピーの相棒は白人のノア・ハヴィランド(Katherine LaNasa)です。

モンスター

もはやポピーの中では「いたいけな少年に濡れ衣を着せてしまった😿」というイメージが出来上がっていたことでしょうが、実際に面会に行ったウォーレン(Aaron Paul)はすっかり強面の大人、しかも腕にはハーケンクロイツを刺青した「ネオナチ」と化していました😱。最初はポピーもこれに慄きますが、ウォーレンの母メラニー(Elizabeth Perkins〜ジャネット・マローン@This is Us)に会って気が変わります。ウォーレンは刑務所で身を守るために去勢を張っているに違いない。しかもこのメラニーは乳がんで余命幾ばくもないそうなのです。

一方でポピーは、元恋人かつ刑事だったマーカス・ノックス(Mekhi Phifer)の助けを借りることにしました。そのおかげでどんどん新事実が判明します🎶。なんとメラニーとチャックは不倫関係にあり、メラニーの夫、つまりはウォーレンの父のオーウェン(Brett Cullen〜マイケル・スタッポード@デヴィアスなメイドたち)もこれを知っていたのだそうです😨。ウォーレンが教えたのだそうですよ。しかもですね、オーウェンはこの事件を担当した刑事だったというのにウォーレンの有罪をあっさり認めたらしいのです😠。現在は警察署長をしていました🧐。

も〜どっちがモンスターかわかりゃしません。ウォーレン自身も父が怪しいとは思っていたようなのですが、決して口外しなかったのですね。でも母が余命幾ばくもないと聞くと黙っていられなかったようです。オーウェンは、ポピーが捜査に乗り出したと知ると、あらゆる手を使って妨害してきました。ポピーのみならず、息子のオーウェンも囚人に襲わせて脅したようです

嘘と謎

またウォーレンが犯人だと証言したジェシーはジョズィーと双子の姉妹でした。ジョズィーは事件後地元を離れ、偽名を名乗って暮らしていたそうです。またジェシーとウォーレンは当時とても仲が良かったらしい🧐。ポピーはこのジョズィーの居場所も突き止めますが、あまりにも遠くから声をかけたためにすぐに逃げられてしまいました🙄。それとこの双子の叔母のスーザン・カーヴァー(Molly Hagan)が何かを知っていたかもしれないのに事故で亡くなっています。彼女は遺産をジョズィーひとりに残したそうです🤔。そのジョズィーはもうじきケイレブ・ライズ(Jackson Hurst)と結婚するそうです。

ポピーの環境

最後に、ポピーの置かれた環境(家族)についても少し触れておきます。ポピーには二人の妹がいますが、主に上の妹のデジレー(Tracie Thoms〜クレア@The Good Doctor)と後妻のリリアン(Tami Roman)が父のリアンダー・スコービルの面倒を見ていました。どうやら少し認知症の気があるようですが、下の妹のサイディ(Haneefah Wood)は知らなかったようですね。そのサイディも、オーウェンがポピーに報復するため、言いがかりをつけられて逮捕されてしまいました😿。

ポピーは弁護士のイングラム・ローズ(Michael Beach)と結婚して裕福な暮らしを送っていたようですが、そのせいなのか、他に理由があるのか、実家とは何か埋められない溝があるようでしたね。サイディが逮捕された時も、すぐに釈放されたものの、リアンダーは全てポピーが悪いと言わんばかりでした😡。

感想

このポピーと家族の確執が分かると、ポピーがいつも微笑んで(虚勢を張って)いる理由がわかるのかしらね💦。それとも前回視聴したTehranの主人公もやたら可愛らしい女性だったし、この"feminine"が世界的な流行りなんでしょうかね〜

関連記事
 0

COMMENTS

ミステリーその他