殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第7話 崩壊への引き金
~殺人を無罪にする方法のあらすじと登場人物はこちらからご覧いただけます: 殺人を無罪にする方法 あらすじと登場人物、キャスト一覧~
リーガルサスペンスドラマ、【殺人を無罪にする方法4】(How to Get Away with Murder S4)の7話は「崩壊への引き金」です。
原題の「Nobody Roots for Goliath」はNBAのトッププレイヤーだったウィルト・チェンバレンの言葉のようですね。誰もゴリアテ(巨人)には味方しない。劇中でアナリーズがコナーにこう語っていました。強い者には誰も味方しない(から弱く見えた方が有利なのよ)。
一応ほとんどは見たのですが、今朝がたのひどい雨のせいで、最後の10分の録画がところどころ途切れてしまっていたのが残念です。再放送をチェックするつもりでおりますが、もし勘違い・抜けなどございましたら、ご指摘・ご教授いただけると助かります
。
以下ネタバレのあらすじです。
アナリーズが集団訴訟を引き受けるのに適した人材かどうかを見極める裁判が行われました。司法長官のチェイス(Oded Fehr)は、何とかしてアナリーズを潰そうとあの手この手を使ってきます。その一つが、アナリーズがスコッチの瓶を持っている写真の提出でした
。
アナリーズは、なぜかスコッチの瓶が車の中にあったので手に取っただけだと説明しますが、チェイスは言い訳だと相手にしません。
相手が司法長官では到底かなわないと見たアナリーズは、なんとデンバーと手を組むことにします。デンバーは次期司法長官の椅子を狙っているからです。
最初は相手にしなかったデンバーも、アナリーズの戦術にまんまとハマってしまいました。俺が司法長官になったら集団訴訟は必ず潰すというデンバーに、アナリーズはニッコリ笑って、その時はその時だ、と答えたからです
。
そうそう、このシーズンに入ってから、アナリーズの笑顔が増えたのがまたイイですよね~。
なんとデンバーは部下のダーリーン・ソーントン(Carmella Riley)に命じて、このスコッチの件がチェイスの仕組んだ罠だったことを法廷で証言させました。ダーリーンはデンバーに偽証を強いられたそうで、それに気づいたネイトは、そんなあくどいやり方をしているから自責の念に駆られて酒に逃げることになるのだとアナリーズを批判します。
それでもネイトは、これに怒ったチェイスがアナリーズの家に忍び込み、アナリーズの好きなウォッカの瓶を置いていったのを聞いて家に泊めてくれたようです。集団訴訟が認められたら「協力者」の電話番号を教えると約束もしてくれました
。
一方ボニーはチェイスに接触し、アイザックを証人として呼ぶよう唆します。アナリーズの好きな酒はスコッチじゃなくてウォッカだとチェイスに教えたのもボニーでしょうね、きっと
。
ボニーは、アイザックならきっとアナリーズが代理人として不適格だと証言すると確信したようですが、アイザックは、たとえ代理人を下ろされてもアナリーズへの批判は控えました。それどころか、アナリーズの集団訴訟への熱意を褒め称え、断酒を信じていると証言してくれます
。
あ~ボニーはますます&どんどん嫌な人間に成り下がっていきますね。
またアッシャーは、ミケーラがどんなに謝っても許そうとしませんでした。どうやらアッシャーは、ミケーラが結婚式で着るはずだった200万ドルのウェディングドレスをいまだにクローゼットにしまっているのが面白くないようなのです。だって2
00万ドルよ!!
アッシャーはついに根負けし、ウェスのために計画に参加することにしました。
こうしてアッシャー、そして、お腹の子を盾にローレルに脅されたフランクも仲間に加わり、計5名で計画を進めることになりました。翌日カプラン&ゴールドのパーティーが開かれている隙を狙ってティーガンのカードを盗もうということになります。でもすぐにバレちゃうわ!
そこでオリヴァーは、サイモンを犯人に仕立てることを思いつきました。なんでもサイモンは不法滞在者のパキスタン人だそうで、ここで本採用されなければビザが貰えず、強制送還されかねない状況なのだそう。オリヴァーはサイモンのパソコンを修理したばかりで、パスワードもすべて知っているそうなのです。
サイモンなら嫌われ者だから構わない!
全員一致で決まったものの、サイモンと仲の良かったオリヴァーはひとりだけ迷いに迷っていました。しかも、愛するコナーにこの事を打ち明けられないのがまたストレスになっています。そのコナーは、アナリーズとの慈善事業に自信をつけ、コナーにプロポーズしてきたのです。その手にはパンの袋から外したビニールタイを丸めて作ったエンゲージリングを握っていたそうです
。
Marry me, Oliver Hampton.
オリヴァー・ハンプトン、結婚してくれ
オリヴァーはついにホントのことを打ち明けてしまいました。
I've been lying to you. We know who killed Wes.
ずっと嘘をついてきた。誰がウェスを殺したか知ってるんだ
またミケーラはアッシャーへの愛を証明するために、200万ドルの純白のドレスにケチャップをぶちまけました。
そしてアナリーズは、アイザックのもとへ行き、彼の元妻に言われて気になっていたことを確認します。私は悪い人間なの?皆を傷つける引き金なの??
そんな超能力を持った悪人はいないというアイザックの慰めがまた良かったですね~。There is no one person that has that kind of power.
その48時間後~これまでのフラッシュバックに「O(RH)マイナスの血液型」の患者の手術シーンが加わりました。当然、被害者ではないかと思われまするが、あそこにいなかったのは、コナーとサイモンだけですよね。まあ他にもカプランのスタッフという可能性もあり得ましょうが、ミケーラが「Is he dead?」と尋ねていたので男性ではないかと思われまする。
来週は折り返しなので、何か目立った進展が見られるかもしれませんね。
これまでに視聴したドラマの視聴リストはこちらです
: 視聴ドラマ一覧~欧米ドラマ編
- 関連記事
-
- 殺人を無罪にする方法 あらすじと登場人物、キャスト一覧
- 殺人を無罪にする方法4 最終回 ネタバレと感想 忘れ形見
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第14話 母のゆがんだ愛
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第13話 最強タッグ
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第12話 アイザックの過去
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第11話 黒幕はサンドリーヌ!?
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第10話 死者からのメッセージ
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第9話 父のたくらみ
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第8話 緊迫と緊張
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第7話 崩壊への引き金