殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第9話 父のたくらみ
~殺人を無罪にする方法のあらすじと登場人物はこちらからご覧いただけます: 殺人を無罪にする方法 あらすじと登場人物、キャスト一覧~
リーガルサスペンスドラマ、【殺人を無罪にする方法4】(How to Get Away with Murder S4)の9話は「父のたくらみ」(He's Dead)です。ミケーラのこのセリフの「He」は、サイモンではなくローレルの子供を指していたようです。
今週もまたテンポがよくて面白かったですね~。以下早速ネタバレです
。
まずはそのローレルの子ですが、アナリーズの必死の蘇生措置の甲斐あって、何とか一命をとりとめました。病院に搬送されるとすぐにNICUで治療が行われます。
最初アナリーズは「家族じゃない」という理由で面会を断られましたが、フランクが子供の父親だと名乗り、赤ちゃんへの面会が許されました。
その間中ずっとアナリーズが笑顔を浮かべ、左手で右胸を押さえていたのが印象的でしたね。かつて自分では救えなかった赤ちゃんを、今度はその手で見事に救ったのですものね
。
またローレルも、一時は出血多量でかなり危険だったようですが、こちらも九死に一生を得たようです。こちらも、今度は福祉局から面会を拒絶されましたが、アナリーズはローレルの代理人だと名乗り、違法に親子を引き離した上に母親を強制入院させたとして1億ドルの訴訟になると職員を脅しました。
ローレルは最初こそ取り乱していましたが、親子を救ってくれたアナリーズに心から感謝します。アナリーズが撮影してくれた息子の写真を見て、いかにも愛おしそうに微笑みました
。
でも良いことばかりじゃありません。なんと病院にホルヘが乗り込んできたのです!?
コナーとミケーラの電話を立ち聞きしていたドミニクが連絡したのでしょうかね~。そのドミニクはでも、前日にローレルに電話をかけてきて、ホルヘはすべてを知っているから計画を中止するよう勧めてきたそうです。ドミニクは昔ローレルが好きだったらしい。
しかも、こんな大変な思いをして手に入れたはずのハードドライブが、ローレルのカバンの中から消えていました。事情を知ったボニーが、証拠保管庫にあったローレルのカバンを取り戻してくれたのですが、その時は既にハードドライブはなかったそう。
アナリーズは、ホルヘの手にはまだ渡っていない、だからこそ彼は孫を連れ去ったのだと主張し、ローレルもこれに同意しました。
ハードドライブを盗んだ犯人はドミニクに違いないと確信したフランクは、ドミニクを捕まえて拷問します。が、ドミニクから「フランクは子供の父親ではなかった」と指摘され、ほかの男の子を産んだ女のためにここまでするのかと馬鹿にされたフランクは、ついにドミニクを殺してしまいました。
一方のホルヘは、ローレルの子の祖父としてその権利を行使します。もっと良い病院に孫を移送するよう命じたのです。しかもホルヘは、娘のローレルが双極性障害で、最近も麻薬を使っていたと情報操作したようですね。早産したのはそのせいだと福祉局に知らせたのもホルヘのようです
。
アナリーズは、ホルヘは子供を殺すつもりだと何とか移送を止めようとしますが、ホルヘは至極丁寧に、アナリーズには感謝している、孫が心配なだけだと語るもので、周囲の目にはアナリーズが錯乱しているように映ってしまいます。
この病院にアイザックがいたのは、アナリーズがローレルの精神鑑定をさせるために呼び寄せたからのようです。アイザックは、そんな権限はないと断りましたが、それでも、アナリーズがシャワーを浴びるために姿を消している間、福祉局を説得しようと尽力してくれました。
そのアイザックがミケーラを抱きしめて慰めていたのは、ローレルと子供を心配して病院に駆け付けた彼女をアナリーズと間違えたからだそう。もちろんすぐに彼女はミケーラだと気づきましたが。
その後アイザックは、小ざっぱりして戻ってきたアナリーズに、ローレルの強制入院は妥当だと語り、今回のことがアナリーズの「引き金」になるのではないかと心配しました。
アナリーズは、どんなことでも引き金になりうる、そうしたアイザックの決めつけこそが娘を自殺に追い込んだのだ!と図星を指します。
This is why your daughter killed herself, because you just drove her crazy, just like you're doing to me right now.
今私にしているように、そうやって彼女がおかしいと決めつけたから、彼女は自殺してしまったのよ。
多分事実だけにこれは痛いわ~。
一方のサイモンも、何とか一命をとりとめました。これを聞いて心底喜んだのはオリヴァーだけで、他の皆は、戦々恐々とせざるを得ません
。コナーに至っては、フランクならすぐに殺せるとまでほのめかしました
。
さすがのオリヴァーも、こうした言動は看過できなかったようですね。何せコナーは、こんな状況になってしまったことを「だから止めたじゃないか!」と繰り返し批判したのです。そんなこと言われなくても皆心から後悔しているのが分からんかしらね。
まあそれはオリヴァーも同じですけどね。カードの窃盗をサイモンのせいにしようと言い出したのはほかならぬオリヴァーなのですからね。だからこそ余計に(自分を)許せなかったのでしょうけれど。
アナリーズが、せっかく新しい道を歩むよう機会を与えたのに「まったく学習しない子供たち」を前にため息をつきたくなる気持ち、わかりますよね。でももしかしたら、犯した罪をきちんと償わない限り、同じ過ちをなんども繰り返してしまうのが人間なのかもしれません。
またアッシャーが捕まったのは、やはり拳銃を拾ったことが原因だったようです。アッシャーは、下手に嘘をつくと余計に疑われると思い、動揺して銃を拾ってしまった、と供述したのだそう
。
アッシャーが捕まったのはそのせいだと判断したミケーラは、オリヴァーと口裏を合わせました。要するにホルヘの情報をダウンロードしたこと以外はほぼ真実を語ったようです。サイモンのパソコンには既にフランクがホルヘの情報をコピーしておきましたから、辻褄は合うはずです。
警察はアッシャーたちのアリバイが完璧すぎると疑って訴追を主張しましたが、ボニーが「アッシャーは元カレ」だと告白して黙らせてくれました。訴追するにも状況証拠だけでは無理だと説得してくれたのです。ようやくボニーが味方になってくれたのは嬉しいですね
。
ティーガンだけはミケーラの嘘を見抜いてしまったようですが、彼女にとっても真相が明らかになるのは防ぎたいはずです。サーバー室への侵入はあったが、何も盗まれていない
、で通したいはず
。
またドミニクの携帯を調べたフランクは、ウェスからの最後のメッセージを発見しました。ウェスが亡くなる前に「緊急用」として電話をしたのは、ドミニクの電話番号だったのです!?
やっぱりウェスを殺したのはドミニクなのでしょうか。
殺人を無罪にする方法 シーズン1 Part1 [DVD]
これまでに視聴したドラマの視聴リストはこちらです
: 視聴ドラマ一覧~欧米ドラマ編
- 関連記事
-
- 殺人を無罪にする方法 あらすじと登場人物、キャスト一覧
- 殺人を無罪にする方法4 最終回 ネタバレと感想 忘れ形見
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第14話 母のゆがんだ愛
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第13話 最強タッグ
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第12話 アイザックの過去
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第11話 黒幕はサンドリーヌ!?
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第10話 死者からのメッセージ
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第9話 父のたくらみ
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第8話 緊迫と緊張
- 殺人を無罪にする方法4 ネタバレと感想 第7話 崩壊への引き金