元彼の遺言状 ネタバレと感想 第3話 コメディ色全開ですね

綾瀬はるかさん主演の【元彼の遺言状】を視聴しました。もはやこれはミステリーとは言い難く、すっかりコメディと化してしましたね〜😂。予告を見ても、そのコメディとしてますますパワーアップしてきそうな気配でしたし😁。おばさんはコメディも大好きなのでそれはそれで嬉しいです💕。以下早速ネタバレです元彼の遺言状のネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

暮らしの法律事務所

剣持が村山から受け継いだ事務所の名称は「暮らしの法律事務所」です。企業法務で超高額な案件しか扱ってこなかった剣持には全く似つかわしくないネーミングですが💦、電話を受ける篠田が、いかにも物々しく「はい、暮らしの法律事務所です」と答える様子がまた可笑しいですよねここからしてコメディ。剣持自身は、かつて働いていた「山田川村・津々井法律事務所」からの顧客を引き継ごうとしていたのだけれど、以前の1.5倍😈ふっかけたことから、全て断られてしまったそうで、依頼が来るのは「一般市民のどうでも案件」ばかりなのだそうです😓。

奈良漬好きの"ネロ"

最初のクライアントは「パトラッシュ」と恋人の三角関係でヤケになったトラックドライバーのネロこと真美(佐々木春香)。奈良漬を60枚以上食べて運送会社の乗車前検査に引っかかったとのことでしたが😵、当然剣持は、そんな馬鹿馬鹿しい話を信じなかったため、真実は留置場に泊まることになりました。剣持は、パトラッシュが心配だから散歩に連れていけ、でないとドライバー仲間に剣持のことを宣伝すると脅され、渋々これを引き受けてきます。もちろん実際散歩に行くのは篠田です。ちなみに篠田は「無給」だそうです。

真美の部屋はパトラッシュに荒らされてとんでもない有様になっていたため、篠田はその掃除までしてきました。あ〜このくだりのせいで、昨日から「パトラッシュと歩いた〜よあけのみちが頭の中をぐるぐるして止まりません😓。

武田信玄

次の依頼者は「武田信玄」と名乗るホストです。本名は黒丑益也(くろうしますや〜望月歩、細川忠興@麒麟がくる)と言うそうで、いかにも幸薄そうな青年でした💦。この黒丑が殺人容疑をかけられます。こんな案件は本来なら引き受けたくなかったところですが、被害者が再開発がらみの土地を扱う不動産屋だと知った剣持の目がきらりと輝きました😍。

これぞ私にふさわしい案件よ!

その額4億!

この黒丑がまたえらい嘘つきで、誰が聞いても嘘だとわかるお涙頂戴物語を語るんですが、篠田はコロリと騙されちゃうんですよね🤣。ま〜人がいいと言うかア○というか。そんなんだから、栄治からもタダ働きさせられちゃうんですよ😓。

剣持は早速、再開発を計画中の常國建設に直談判に行きました😈。この担当者がまた実に口がうまくて、剣持をうま〜く煽てて乗せちゃうんですよね。剣持先生のことだから、5年後には業界トップクラスですか😏!剣持は、うまく行けば4〜6億の成功報酬が見込めると息巻きます

その協力者として森川紗英が再登場しました。紗英は栄治のいない森川家はつまらないと、ちょくちょく顔を出すようになります。ああ見えて、一応常識は持ち合わせているようで👌、最初に「特撰・黒毛和牛A5ランク」を持参して、ふたりの胃袋をつかみました。これに加えて「一度見たものは忘れない👍」という特技の持ち主らしく、彼女はこれからも「事件解決」に協力していくらしいです。ミステリー好きで頭でっかちの篠田より()、よほど役に立ちそうですよね😁。

事件のネタバレ

そして実際今回の犯人もこの紗英が突き止めたようなものでした。篠田の言う通り(ミステリー好きには常識🐒)、犯人は現場に戻ってきており、それが黒丑の隣人の尾形(おかやまはじめ〜柿沢正志@正直不動産)だったのだそうです。尾形はなんと妻と舅を殺して自宅の庭に埋めていました😱。それで再開発で庭を掘り返されたら困ると、不動産屋を殺したそうです。尾形は、その不動産屋が「反対派のリーダー」の店に放火をする現場を目撃したので、それで彼を脅そうとしたのに失敗したらしい😓。

一方の黒丑もまた立退には反対していました。それと言うのも「マジでヤバい父ちゃん現在逃亡中だが元気でいるらしいが、決してこの家から出ていくなと言い含めたからなのだそうです。黒丑が住んでいた家は、殺された不動産屋の所有でしたが、その不動産屋と黒丑家は遠い親戚だったらしく、昔からあの家を借りてなあなあになってしまっていたらしいです。「取得時効」という法律によると、20年間善意のもとに所有していれば自分の物になるのだそうで、「マジでヤバい父ちゃん」はそれを知っていたのですね😎。

エピローグ

剣持は、私に任せれば立退料をガッポリ回収してやるわ、そいう豪語していましたが、これまたあっさり返り討ちに遭ってしまいました😵。相手はもうあの見ただけで解りましたよね。そう津々井です😏。

こうして剣持に残ったのは「どうでも案件」だけでした。篠田は「結果に見合った素うどんまったくの素うどんを作って出します😈。

まとめ

篠田は栄治にもらったという本を1Fの古本屋に置いてもらうことにしました。栄治からも「タダ」でもらったのでこれもタダで譲ったそうです。そのほとんどはミステリーらしいけれど、それがまた何かの事件に繋がっていく〜のかしらね🤔、って未練たらしいでしょうか😅。

元彼の遺言状 Kindle版
関連記事