悪女(ワル)ネタバレと感想 第9話 改革に痛みは付きもの?

今田美桜さん主演のお仕事ドラマ、【悪女(ワル)〜働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?〜】もいよいよ終盤です。JK5が絵空事ではなく「痛みを伴う改革」だということがリアルに描けていてなかなか面白かったですね〜😎。それだけに最終回には大いに期待しちゃいまするが。以下早速ネタバレです悪女のネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

JK5を目指す新体制

島田が新社長に就任すると同時に、峰岸もJK5=女性の管理職五割計画の推進室室長となりました。推進室には麻理鈴をはじめとし、峰岸を慕う「峰岸ガールズ」も集まってきます😵。麻理鈴は「管理職候補20名の育成プログラム」を担当することになりました。研修は週に1度で1年間行い、適正を確認するそうです。峰岸は麻理鈴に、研修以外のことでも彼女たちをサポートするよう命じました。それと同時に、もし彼らの中に管理職になりたくない者がいたら、さっさと切り捨てるよう付け加えます😈。

20名の中には、小野の同期でエンジニアの川端や子育て中で時短勤務の間宮もいました。峰岸は川端を「女性リーダー」の、そして間宮を「出産や育児を考える女性」のロールモデルにするつもりです。川端は、上に立つ器じゃないと尻込みしましたが、田中がいつでも相談に乗ると聞いて了承してくれました。間宮は、働く母親への支援金が従来より50万増えると聞いてがぜん張り切ります

また田村は、元カノで現在はシリコンバレーでバリバリ活躍していた笹沼エミリ(ソニン〜マリア@となりのチカラ)を引き抜いてきました。笹沼は、次期課長候補だった月島亮一(高橋努〜安藤靖@日本沈没ー希望の人)を差し置いて企画開発一課の課長に就任します💦。

小野は月島の仏頂面を眺めながら同情する一方で、峰岸が考えたJK5ならきっと良い方向に行くに違いないと自分に言い聞かせていました。でもちょっとだけ強引すぎないか🤔?強引じゃないとオウミは変わらないのは分かるけれど・・・😔。

麻理鈴は、研修の後に「お茶会」を用意し、皆が気軽に話せる機会を設けました。峰岸もその様子に満足そうです。これはいいアイディアだったかもね💜。

ガラスの壁

家庭

間宮は、かつて企画をしたクライアントから「母親」であることを見込まれて仕事を依頼されました。間宮は大いに張り切り、麻理鈴もできる限りサポートします。間宮の子が熱を出した時も、病児保育施設を利用して乗り切りました。間宮は罪悪感に駆られましたが、施設のスタッフが「働く母親」の役に立てて嬉しいと言ってくれます。それが私たちの仕事ですから。麻理鈴はこれを「嬉しい連鎖🌸」と呼んですっかり舞い上がりました😍。峰岸も、この経験は間宮の自信になる、と喜んでくれます。

が、その後、間宮の負担はどんどん増えていきました。夫は次第に不満を口にするようになり、家事分担の話もどこへやら。それでも母親かと責められて、今や別居しているそうです😨。麻理鈴は大いに悩みましたが、峰岸はあっさり「離婚」できるようにシングルマザー手当を増やそうと答えました😈。

差別と偏見

また笹沼は、斬新なアイディアを提案しますが、古い体質の顧客には受け入れられませんでした😔。休日のゴルフも付き合って、和気あいあいと話が進んだかに見えたのですが、月島をはじめとする男性社員は笹沼抜きで「雀荘」へ行き、勝手に話を進めてしまいます👎。所詮、女性だからなれただけの「お飾り課長」のくせに

笹沼は、それでも田村の顔を潰してはならないと必死で我慢してきましたが、ある時、落ち込んでいたところを麻理鈴に見られて、ついつい本音を漏らしました。JK5に乗っかってガラスのハイヒール履かされて課長という立場に座ってるだけ😭。

焦りとやっかみ

幹部候補の女性たちが忙しくなればなるほど、周囲からのやっかみが目立ってきました。特に間宮は「ワーキングマザー」として優遇されていることであからさまに影口を叩かれています。独身社員の稼ぎで子供の面倒まで見てもらっていい身分だよな👎。

また田村は、女性幹部を増やすために、無能な男性管理職のアラを見つけてはリークし、辞職に追い込むという荒技も使っていました😱。そのせいでオウミ全体がギスギスした雰囲気に包まれます💀。備品管理課の竹内課長も、定年まであと1年だというのに早期退職を勧められたそうです。もちろん峰岸も承知の上です。

川端は、川端自身に管理職への野心がないことも手伝い、こんなオウミにはいたくないと言いだしました。山瀬や小野は田村に直談判に行きますが、田村はまったく悪びれず、「改革」を断行するためには手段を選ばないと豪語します😎。

麻理鈴の反旗

麻理鈴は悩みに悩みました😨。そしてかつての峰岸の言葉=「会社は人よ🌹」を思い出して奮起します。峰岸の元へ行き、これまでは峰岸を尊敬し、峰岸のすることは決して間違っていない、と信じてきたが、これは間違っている、と伝えました。JK5はこれじゃダメです!!田中、初めて峰岸さんに逆らいます!!

感想

以前「多様性」をコンセプトにしたCMを作った時、オウミには、川端をはじめ、本当に個性豊かな社員がたくさんいたものでしたが💕、今や皆、自分のことしか考えていない〜他人の粗探しをしたり、影口を叩いたり、の醜い集団になってしまいましたよね💦。確かに、この日本の旧態依然とした体質を変えるにはこれくらいの荒療治が必要なのだろうけれど、それで個性が失われてしまうのでは本末転倒な気がします😔。

それに、峰岸はともかく田村は、この度麻理鈴に告白してあっさり撃沈した山瀬が感じていたように、何か他の魂胆😈がありそうでしたよね。果たして麻理鈴はこれをどう収めていくのでしょうか?

【メーカー特典あり】悪女(わる) 〜働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?〜 Blu-ray BOX 〔オリジナルハート型ふせん付き〕
関連記事
 2

COMMENTS

こん
みちるさんへ
2022/06/09 (Thu) 16:59

拍手コメントをありがとうございます♪

そうですね〜相手の立場になれない=思いやれない時点で、もうかなりギスギスした職場ですよね。最後に麻理鈴がどんな決着をつけるのか、楽しみですね。こん

こん
Fさんへ
2022/06/12 (Sun) 07:18

拍手コメントをありがとうございます♪

本当に、このガラスの天井はいつになったら破ることができるのでしょうね〜。男性ももちろんだけど、女性の方の意識も変えないと、なかなか難しそうですね。せめてドラマだけでもスカッと終わってほしいですね( `ー´)ノ。こん

悪女-ワル-働くのがカッコ悪いなんて誰が言った