ちむどんどん ネタバレと感想 第8&9週 暢子の修行
朝の連続テレビ小説、【ちむどんどん】もまずまず楽しく見ています。以下2週分まとめたあっさりネタバレです。
武者修行
先週と今週は暢子の「武者修行」についてです。
新聞社
「アッラ・フォンターナ」で働いて1年が経過した頃、暢子もそれなりに仕事ができるようになってきました。が、料理はともかく「接客」はいつになっても苦手です。料理に関する知識はもちろんのこと、暢子には「常識」がなさすぎるのです😈。それでオーナーの大城は、暢子を新聞社に預けることにしました。それが嫌ならやめろと言われた暢子は渋々「ボーヤ」(アルバイト)として働くことになります。
そこで暢子は、思いもよらない人物に出会いました。青柳和彦(宮沢氷魚〜赤西吾郎@コウノドリ)です。和彦は新聞記者になったのです。見違えるように立派になって、大野愛(飯豊まりえ〜泉京香@岸辺露伴は動かない)という、やはりこちらも記者の恋人がいました。暢子は、皆の雑用をしながら和彦の仕事も手伝うことで、常識と「料理の奥深さ」も学んでいきます。いや簡単でごめんね😅。
大城はようやく暢子の復帰を認めてくれました🌹。
屋台
それからしばらくして、暢子は前菜を任されるようになりました。毎日意欲的に「新しい味」に取り組んでいます。でも二ツ橋は、そんな暢子の姿勢は評価しながらも「基本」を忘れてはいけないと諭しました。「アッラ・フォンターナ」に来る客は皆、アッラ・フォンターナの味を楽しみにやってくるのだから。でも暢子には理解できません。美味しければ新しい味でもよいではないか?😤
大城はまたしても暢子を「修行」に出しました👊。今度はおでんの屋台です。ここで、この大城が亡き賢三の「ケチな叔母」だったことが明らかになります😂。暢子は、オーナーが自分に厳しくするのは「親戚ならではの愛情」ゆえだと誤解しました🐒。戦後の混乱期を女で一つで生き抜いてきた大城は、そんなに甘くはないのですが😈。
暢子が派遣された屋台の主、安孫子ヨシ(大島蓉子〜吉田みよ子@おかえりモネ)は、そんな大城に助けられた女性でした。おでんの屋台を始めたのも、かつて屋台を切り盛りしていた大城のおかげだそうです。
でも暢子はそんなことは全く知らず「売れる=新しいおでん」を開発しようと必死になりました。暢子が作ったイタリア風のおでんは、確かに、最初は目新しさで売れましたが、すぐに人が寄り付かなくなります。和彦は「おでんを食べたい客層」は「ほっとする味💕」を求めてやってくるのだから、根本が間違っていると指摘してくれましたが、暢子は耳を貸しません。料理のことなんて何もわからないくせに、知ったふうなこと言わないで!!😤
それでもさすがの暢子も、あまりの閑古鳥に頭を抱えていたところに、平良がふらりとやってきます💜。平良は安孫子とも知り合いでした。懐かしげに語り合う二人を見て、思わず「梅ちゃん先生」を思い出してしまったのはおばさんだけでございましょうか😁。
暢子の「おでん」を食べた平良は、意見らしいことは何も言わず、ただ一言「迷った時は入り口に戻れ」とアドバイスしました。それで暢子は、ようやく、和彦の言ったことが正しいのだと思い当たります😲。それからは「おでんの原点」に立ち返って「出汁」を極めました。昔やんばるで食べた「てびち=豚足」もタネに加えたそうです。これがまた大評判で、屋台はみるみるうちに大繁盛しました🎉。
こうして暢子はこの修行もクリアし、アッラ・フォンターナに戻ってきます。今度は前菜担当と賄い当番を任されることになりました。予告ではストーブ前も間近なようです。
ある意味「大物」
一方では賢秀が、またしても、あの我那覇に再会して「詐欺」の片棒を担がされていました💦。「紅茶キノコ」ならぬ「紅茶どうふ」などという怪しげな飲み物を売らされた挙句、会社を起こす資金が必要だなどと、またしても、金を無心されます😨。愚かな賢秀は、またしても、優子に泣きついて12万も送ってもらいました😱。我那覇はそれを受け取るとすぐにとんずらしてしまいます👎。それでも「騙された」ことに気づかない賢秀はある意味「大物」かもしれません😅。
離婚の危機
良子は、家事や育児を一切手伝わない博夫に腹を立て、離婚を決意して実家に戻ってきました😡。でも博夫は、良子と子供がいない生活には耐えられないと、迎えにきてくれます。良子もすぐに帰って行きました。
良子は実家で優子に、賢秀に金を渡したら賢秀がダメになると止めていたけど、それは至極正論なのだけれど、あれだけ大騒ぎして結婚したのに、途中で離婚だと戻ってきた良子を何も言わずに暖かく迎える優子だからこそ、あの賢秀も見捨てられないのよね😓。
歌子の挑戦
歌子は、何かに挑戦したくて、歌のオーディションに応募しました。でも結局は途中で倒れてしまって不合格となり、事務員として就職したそうです。
感想=ぼやき
この歌子なんですけどね、確かに素直できれいな声はしているけれど、本当に申し訳ないのだけれど、皆が騒ぐほど「上手」とは言い難いですよね🙏。まあ、朝ドラだからそんなもんかと思わんでもないんだけど、エールの二階堂ふみさんがめっちゃ上手だったので、ついつい期待しちゃいます💦。これから上手になるなら別だけれど、そうでないならもうこれは「趣味」にしておいた方がええんでないかな。ずっと我慢してきたのだけれど、これ以上黙っているとストレスが溜まりそうなので、言わずにいられませんでした。イケズ言うて本当にごめんなさいね。
〜だいぶ頑張って14週の初めぐらいまでは見ていたのですが、自分自身が「ちむどんどん」しなくなったのと、他に見るドラマが増えすぎて時間が取れなくなったので、断念させていただきました🙏〜