CODE-願いの代償-ネタバレと感想 第3話 佐々木の証言

坂口健太郎さん主演のドラマ【CODE-願いの代償-】の3話を視聴しました。他局との兼ね合いで録画できなかったため、Tver(今回は字幕が出ない😭)さんでお世話になりましたので、細かいところを見逃しているかもしれません😓。以下簡単なネタバレですCODEのネタバレ感想いきますよ〜( `ー´)ノ

まさかの裏切り?

悠香を殺したと思われる寺島も、何者かに殺されてしまいました。公的には薬物の過剰摂取による事故死と断定されましたが、殺されたのは明白です。そしてCODEからは、その寺島の共犯者が田波だという動画が送られてきます。

最も信頼する田波が愛する悠香を殺した!?😨

二宮は半信半疑ながらもCODEからの任務を遂行することにしました。またアタッシュケースを運ぶようです。そしてそんな二宮を、田波の命令を受けた百田と八重樫が尾行していました。二宮が向かったのは麻薬の取引現場です。CODEは、柏木を殺した張本人の木下耕平(奥野瑛太〜陶山克哉@家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった)を助けるよう命じてきました。木下は甲斐に命令されて柏木を拉致&暴行しましたが、殺したのはやり過ぎだと制裁を受けていたのです。

二宮は、仕方なく、木下を助けることにしました。百田たちも駆けつけてきます。が、甲斐には逃げられてしまいました。

その後事態は好転?し、二宮は田波から本部への栄転を打診されます。二宮はついに百田に例の動画を見せ、田波が悠香の事件に関与しているのではないかとの考えを伝えました。百田は戸惑いながらも、二宮に協力することにします。

佐々木の証言

一方の椎名は、二宮にCODEのアプリを贈った佐々木に会いに行きました。が、佐々木が勤めていたはずの不動産会社へ行くと、すでに3か月前に辞めたと教えられます。椎名は「多額の遺産を相続した」との触れ込みでうまいこと担当者を丸め込み、佐々木の退職の理由が横領だったと聞き出しました。しかも1億もの大金を一度に横領したと言います🤨。

同じ担当者から、佐々木の隠れ家を教えられた椎名は早速そこを訪ね、逃げようとする佐々木をなんとか捕まえて二宮の名前を出し、話を聞くことに成功しました。なんと二宮にCODEを送ったのは佐々木ではなかったそうなのです😱。確かに佐々木はCODEのプレーヤーであり、願いと任務を繰り返しましたが、最後に「殺人」を命じられたことで怖くなり、スマホも捨ててCODEから逃げているのだそうです。

CODEに見つかったら殺される!!なんてこった!( ;∀;)

その心配通り、どうやらCODEのプレイヤーらしき男性がふたり、佐々木の隠れ家にやってきて銃を発砲したようです。近くでは謎の女=三輪円が見張っていたようで??💀

田波もハメられた?

また二宮は、田波のカバンから手帳を盗み、そこに書かれていた数字について調べました。銀行にコネがある百田が田波の口座を調べたところ、悠香の事件の3ヶ月前から3回に分けて合計1500万円が入金されたことが判明します。どうやら田波が何者から受け取った現金を入金したらしいです。

が、刑事のくせに脇が甘い二宮は、何者か(CODE関係者)に騙されて襲われた隙に、田波の口座の記録を盗まれてしまいました。百田が突き止めた口座からも、その記録が抹消されてしまったそうです。

一方の田波は三輪に白い封筒を渡していました🧐。その後、百田が、悠香が田波と暴力団幹部の間に金銭の授受があったと突き止めていたという証拠を持ってきます。百田は、田波は悠香を口封じのために殺したのではないか、と糾弾しました。田波は全否定しましたが、百田はすでに逮捕状を取っています。田波は、弁解すらせずに、収賄容疑で逮捕されてしまいました。

まとめ

佐々木のことを考えても、田波もまたCODEのプレイヤーで、何らかの経緯でもってこの収賄容疑(や殺人の罪)を着せられてしまったと考えた方が良さそうですよね。田波は悠香を殺したりしていないけど、そう思われるようなことをせざるを得なかった、とか?でもって、三輪と接触したのは、むしろ二宮を守るためだった、とか??🐒

田波は捕まっちゃったけど、個人的にはその田波より百田の方が怪しく思えてなりません💦。その百田のかつての上司だという西尾(神尾佑〜安田継之丞@かぶき者慶次)も怪しくなかったですか?😎

オリジナルはこちら💀:
コード/CODE 悪魔の契約 [DVD]
コード/CODE 悪魔の契約 [DVD]
関連記事