DCU〜手錠を持ったダイバー ネタバレと感想 第5話 信頼できるバディ
※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
日曜劇場【DCU〜手錠を持ったダイバー】の5話を視聴しました。これは結構面白かったです👍。なんと言ってもアノ人がこっちに来てくれたのが何よりでした😍。そうこなくっちゃ💕、ですよね😁。以下あっさりネタバレです。
誘拐事件
国土交通省副大臣の長男・木下裕司(三浦獠太、三浦カズの息子さん〜大宮@グランメゾン東京)が伊豆沖で行方不明になって18時間が経過しました。部長の佐久間は、副大臣はDCU発足の際に最も尽力してくれたと恩を感じていて、息子の救出は海保の義務だと力説します。木下はクルーザーで沖に出た後ゴムボートに乗り換えたことは分かっていますが、そこで消息を絶ったそうです。新名は台風が影響していると読み、神田にボートの移動経路を分析させました。その結果、それまで捜査した場所とは真逆だとの報告が上がってきます。新名が早速現場に向かうと、案の定、木下のゴムボートが見つかりました👍。
一方で、副大臣の元に「木下が誘拐されたらしい動画」が送られてきます。身代金は2億。副大臣秘書の日村(栁俊太郎〜タケシ@極主夫道)がいうには、木下は危険ドラッグに手を出していたろくでなしだったそうで💦、今回海に出たのもそれを買うのが目的だったらしい👎。誘拐したのはそのドラッグの売人ではないかということでした。こうした会場での麻薬の取引を「ウォータートリップ」と呼ぶそうです。
仲介人
こうしたウォータートリップを売る人間と接触するには仲介人が必要らしく、新名は早速瀬能を連れてその仲介人の立花が出入りしていたらしい店にやってきました。そこの店長は、なんと、瀬能の学生時代の先輩=中林(藤井流星〜辻本正輝@ようこそ、わが家へ)だったそうです。それで瀬能が躊躇していると、新名がズバリ顧客名簿を見せてほしいと切り出しました。中林は名簿を取りに行くふりをして、こっそり1枚の名刺を抜き取ります😈。
これを新名が見ていました👍。新名は瀬能に私情を挟むなと檄を飛ばします。それで瀬能はもう一度店に戻り、学生時代の話をしながらなんとか真相を聞き出そうとしました。学生時代の中林は正義感が強くて、瀬能は彼が大好きだったそうです。今もまた中林は瀬能の時計を見て、不具合を直してくれました。その時計は同窓会で配られた物だそうです。
中林は、店をやっていると見て見ぬ振りをすることもある、と打ち明けました。瀬能は、絶対に迷惑はかけないと頭を下げます。立花について教えてもらえないだろうか?中林は渋々、立花は彼の常連だと語り、彼がバーテンをしているというクラブも教えてくれました。でも、新名と瀬能が駆けつけたのとほぼ入れ違いで出て行ってしまったらしい🤔。
ふたりが急いで後を追おうとすると「マトリ」が現れました。公安の清水も一緒にやってきて、もう3年も奴らを追っているから邪魔をしないでほしいと釘を刺します😤。
ネタバレ
立花があまりにもタイミング良く「消えた」ことから、新名は瀬能が中林に盗聴されていると気づいたそうです🎶。それでこれを逆手に取り、マトリと公安を巻き込んで、一緒に事件を解決しようと思いつきました。マトリと公安はウォータートリップを捕まえたい、副大臣は息子が助かればそれでいい〜その窓口となったのは秘書の日村だったそうです。
また副大臣のもとに届いた動画から、木下が、海の上ではなく実は陸にいることも判明しました。そこで聞こえてきた汽笛の音を分析したところ、動画の背景はすべて合成されていたそうです。海上を移動しているということはフェイクで、やつらのアジトは海上ではなく陸なのかもしれない。
新名はこれを瀬能以外の皆に知らせて中林たちを罠にかけました💦。でも最後の手錠は瀬能にかけさせます。瀬能は、不幸な生い立ちの瀬能に哀れみの目を向けなかったのは中林だけだったのに、と悔やみますが、中林は、心の中で嘲笑っていた、と教えました。気づかなかったのはお前だけだ💀。
瀬能は新名を「目的のためなら誰だって騙すし、なんでも利用する😡」と批判しますが、西野はこれを否定します❣️。今回西野は新名から15年前の真相について聞かされたのです。新名は、新名が提出した報告書の半分は嘘だと明かしました。
報告書には、瀬能の父は東都重工の悪事をリークしようとして殺された、と書いたが、実際には彼自身、テロリストの可能性があった、と教えます。そしてテロリストのスパイが海保の中に潜んでいたことも。それが成合だ。ふたりが「死亡」する前、成合は瀬能の父から「鍵」を受け取る予定だったのだそうです。この鍵はその真相を導く答えだ。そしてその成合は生きていました。テロリストのロペスのスマホの中に彼の写真があったということは、成合は15年前からテロリストと関わっていた可能性がある😨、ということなのです。
西野は、なぜそれを彼に伝えるのかと尋ねました。新名は「お前が副隊長だから」と答えます。俺には信頼できるバディが必要だ。成合と瀬能博士の真実を知るために。
西野は新名を裏切るかもしれないと語りましたが、新名は「そうならないことを願う」と答えたそうです。そして西野もまた、新名を信じることにしたのだそうです💕。常に危険と隣り合わせのダイバーは、水の中にいる時に「奇妙な結束力」が生まれる。新名は、水の中のあの結束力をDCUでもやろうとしているのかもしれない。西野は早速早川次長に新名の監視をやめると伝えました👍。
そして新名の前にまたしても成合が現れて??😵 いや確かに、成合、お魚の食べ方上手すぎ😂。
まとめ
やはりですね、西野の言う通り、文字通り死と隣り合わせの危険な職場で働く仲間の中に「裏切り者」を置くのはやめてほしいですよね😤。おばさんの希望としては、成合も実は裏切り者じゃなくて、本当の裏切り者の早川を探っていただけだと思いたいんですけどね😓。それに、これはなんとな〜くですが、また他にもまだ裏切り者がいそうな気はしますが、それはゲスの勘繰りであってほしいと切に願う次第でござりまする💦。
- 関連記事
-
- DCU〜手錠を持ったダイバー 最終回 ネタバレと感想 うーん、もったいない
- DCU〜手錠を持ったダイバー ネタバレと感想 第8話 蘇る記憶
- DCU〜手錠を持ったダイバー ネタバレと感想 第7話 瀬能の走りっぷりが見事!
- DCU〜手錠を持ったダイバー ネタバレと感想 第6話 2種類の海水
- DCU〜手錠を持ったダイバー ネタバレと感想 第5話 信頼できるバディ
- DCU〜手錠を持ったダイバー ネタバレと感想 第4話 え?そんな人いましたか?
- DCU〜手錠を持ったダイバー ネタバレと感想 第3話 ちょっとやりすぎちゃうか
- DCU〜手錠を持ったダイバー ネタバレと感想 第2話 密猟と殺人
- DCU〜手錠を持ったダイバー ネタバレと感想 第1話 15年前の真実