ミステリと言う勿れ ネタバレと感想 第10話 自分を知る旅

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

菅田将暉さん主演の新感覚ミステリー、【ミステリと言う勿れ】の第10話を視聴しました。最初は(たぶん)人と交わることがほとんどないダンゴムシだった久能が、色々な事件を通して人と触れ合うことによって、これまでには気づけなかった自分を知っていくという、また情感たっぷりのエピソードでございましたね。以下ネタバレですミステリと言う勿れのネタバレ感想行きますよ~(^^)/

初?デート

久能はライカと一緒に「足湯」に入ってまったりしていました💜。そこで梅津が声をかけます。お正月はどうするの😁?ふたりは同時に「別に何も」と答えました。久能はライカに「病院の正月」について尋ねます。ライカは、雑煮が出る、獅子舞が来たこともあるし、初詣「とか」に行く人もいる、と答えたので、久能は「じゃあ初詣に行こう💕」と誘いました。梅津は是非2人で行くといいと大賛成です😉。ふたりは早速「元旦の午前3時」に待ち合わせました💦。

久能は大晦日に「塩ラーメン」を作って食べます。除夜の鐘が聞こえてくると「これはデートか?😨」と緊張してきました。いやいやいやいやいやいやいや、全然そんなんじゃないからそんなんじゃないって!!!!と何度も何度も繰り返して、ついに約束の時刻がやってきます😎。ライカは、いつものパジャマではなく、普通の洋服を着ていました。どうやら前もって医師に話していたようですね。

ふたりは神社でお参りをして願い事をしました。久能は「おみくじ」を引こうと言い出します。その様子からして、彼はおみくじがかなり好きらしい🤗。でも久能の結果は「凶」でした😈。久能はさんざん悪態をつきます。新年早々嫌な思いをさせるなんて😤!ライカは「気をつけろと言うことだ」と笑い、自分は「中吉」だったと答えました。久能は早速おみくじに関する蘊蓄を披露します。

ライカはそんな久能が不思議でなりません。久能は既成概念に問題意識を抱くような人間なのに、おみくじを信じるのか🙄?久能が「占い好き」になったのは、どうやら喜和の影響らしいです🌸。

久能が言い淀んでいると、ライカは「たこ焼き」を食べないかと誘ってきました。久能はライカと一緒にたこ焼きを食べながら、周囲からはきっと「カップル」に見えている、と焦りまくります😱。いやいやいやいやいやいや。まったくそんなんじゃなくて。いや、違うんです!!誰に言っとんねん(・・?)

でもその声は誰にも届きません😅。とそこへちょうど池本と風呂光がパトロールにやってきました。風呂光は素早く久能とライカを見つけて立ち尽くします😨。池本も、硬直した風呂光の様子から「カップル」に気付きました。風呂光は邪魔しちゃ悪い、と立ち去ろうとしますが、池本はそんな風呂光を思いやったのか、他の地区を回るよう促します👍。

奇妙な焼肉店

その後ライカは「焼肉」を食べようと言い出しました。耳年増の久能は「二人で焼肉を食べる意味を考えてドギマギし、こんな時間にやっている店はない、と答えます。でも目の前の「焼肉屋」は開いていました。中へ入ると、店長らしい男(堀部圭亮〜加瀬彰一@ハゲタカ)といた若い店員らしい女性(志田未来〜見崎茜@クロスロード)が泣いています🙄。久能のレーダーが動き出しました😎。ライカも店の不審な気配に気づいたようです。

その後もそれ(ミステリーの布石)は続いていくのですが、そこはいまいち興味を唆られなかったので割愛させていただきまするね

ライカの告白

ライカは「久能はいろんなとこに引っかかる」と語り、そういう人間=違和感に気づいて動く人間を探していたのだと語り始めました。そしてそれをすぐに口に出したりせず、ライカの代わりに動いてくれる人間。そのために病院内にあちこち「仕掛け」をしていたら、牛田が最初に引っかかったのだそうです。ただ彼はもう動く元気がなかったので、あの本をあげたのだそう。

ライカは、自分は「千夜子が生み出した別人格の一人」だと打ち明けます。千夜子は多重人格者=解離性同一性障害なのだそうです。その理由は千夜子たちの父親でした💀。この父親はどうしようもないクズで、千夜子はいつも暴力及び性的虐待を受けていたのだそうです😨。でも母親は知らん顔していたのだとか。千夜子は耐えに耐えていたけれど、どうにも耐えきれず、自分の中に逃げ込んだため、千夜子の痛みを引き受けるライカが生まれたのだそうです😭。千夜子はすぐに自殺をしたがるので、別の人格もどんどん増えていき、皆で必死で千夜子を眠らせて、誰かが表に出ていたのだそう。

そんな時に現れたのが「天使」たちでした。ライカが彼らに依頼して、両親を焼き殺してもらったそうです。その後は精神科病棟に入院しました。千夜子を脅かす人間は消えたため、自殺の心配もほぼなくなりました。ライカ以外の人格はすべて消えたそうです。ライカが毎日外出しているのも、自分は歩けないと思い込んでいる千夜子のために足を鍛えているらしい💦。

事件解決

久能とライカは「生まれて初めて食べる焼肉」を目一杯堪能して店を出ました。女店員がくれた「ガム💕」にちょっとドギマギした久能が「電話」をかけます。ふたりは焼肉店にいた男が「強盗😈」だと見破っていたそうです👍。

久能は店に戻って「忘れ物をした」とドアを開けてもらい、刑事が犯人を見つけた時、遠くから大声をかけるから逃げられるんだ、もっと近づいてしっかり捕まえてから名前を呼べばいいのに、と蘊蓄を披露しました。その言葉通り、久能の後から刑事がやってきて、店長らしき男性に手錠をかけます。警察だ。浦部沢邦夫、強盗殺人で逮捕する😡!風呂光たちがパトロールしていたのも、この浦部沢を捕まえるためだったそうです。

女店員の沙也加は、彼女の出したサインを分かってくれていたのかと、大感激しました😭。奥では本物の店長とその妻=沙也加の両親が縛り上げられていたそうです。

久能は「車で送る」という池本の申し出を断ってライカのもとへ行きました🎶。池本はそのライカを知っていたそうです。天使こと井原の事件を取り調べた際、その虐待児達にも会ったそうで、千夜子の解離性同一性障害も知っていました。春には退院するらしいと聞いた風呂光は、久能が寂しそうに語った「春になるといなくなっちゃう人」とはそう言う意味なのだと理解しました😢。

別れ

その1

タクシーを拾おうかと言う久能にライカは「歩く」と答えました。急がないといけないと急かされると「走る」と言い張ります。走りたい😍!久能はゼエゼエ言いながらなんとか後を追いました😂。ライカは、久能は体力がないと笑います。久能は苦笑いし、またどこかに行こうと誘いました。でもライカは「次はない」と断ります。千夜子はもうライカを必要としていないことが分かったので、春を待たずに永遠の眠りにつくことにしたのだそうです😭。

それでもライカは、これまでは千夜子の幸せだけが望みでしたが、久能を知って、一緒に足湯に浸かって話をしたり、クリスマスプレゼントを交換したりしているうちに「消えたくない」と思うようになったそうです。久能を見つけたのは「恩人」に会うためだったのに。それでライカは最後の思い出にと久能と初詣に出かけることにしたのですね💜。これでお別れだ、整君。

久能は動揺しながらも、それは「千夜子の病気が良くなること」であり、千夜子の幸せがライカの願いなのだから、本当によかった、と結論づけました。すごく残念だけどそれでいい😔。ライカは、千夜子は久能のことを知らないから、見かけても話しかけないでくれ、と言い含めました。

すると久能はおもむろに襟巻きを外し、胸のあたりにあるひどい傷跡を見せて、この傷はライカの傷と同じ痛みだと語ります。ライカは、久能の痛みも代わってあげられたらよかったな、と答えました。

ありがとう、整君。君と友達になれて、初めて少しだけ生まれてきてよかったと思った。最後に一緒に焼き肉が食べられて嬉しかった🌹。

じゃあ元気でな、と立ち去るライカを見つめていた久能は「さようなら、ライカさんとつぶやきました。

それからしばらくして、東京の桜が満開になったとの発表がありました。久能が講義の後ぼんやりしていると、天達が声をかけてきます。何かあったの?久能は、これまでは「お花見」する人の気持ちが分からなかったが、今年は初めて「誰かと一緒に桜を見たい」と思ったのだと答えました。その美しさについて誰かと語り合いたい。

天達は、そんな自分に驚いていると語った久能に「若いってことはまだ何もしていないと言うことだ」と教えます。これから如何様にも変わっていけると言うこと。久能はまだ「頭」でしか知らないことが多いけれど、この先体験することで考えが変わることもある。それは恥ずかしいことではない。人に会い、人を知る。それ(人生)は自分を知る旅だ。

その2

一方の風呂光は青砥から、千夜子が退院すると聞かされました。それで早速久能に連絡します👍。久能はすぐに病院へ駆けつけ、千夜子が退院していく様子を遠くから密かに見守りました。

その後あの桜の前に立っていると風呂光がやってきます。風呂光は、教えてくれてありがとうと感謝する久能に「さみしくないか」と尋ねました。「あの、あの、私が友達になってあげます!よく言った!そう言ってから、いかにもエラソーだったと反省してドギマギする風呂光なのです。刑事ではなく、一人の友達として、久能と接したい💐。

久能は「ありがとうございます」と深々と頭を下げました。風呂光はそれが久能の「イエス」だと理解します🎉。

久能は早速自分の気持ちを語り出しました🌸。全国にあるソメイヨシノはクローンだから、幼い頃に見ていた桜も今見ているこの桜も同じ遺伝子を持っている。時間も場所も越えて同じものを見てるのが何か不思議だなぁ

まとめ

このドラマには、以前も触れた通り、実際の話数とは別に「episode no.」がふられているんですけどね。今回は一応「episode final」と銘打ってあるのですよ。でも文字通りの最終回ではない。翌週は「episode 2.5」があるんだそうです😍。その「2.5」はそのまま「2(しかも前後編💦)の続き」になるようでしたね。

しかもそれまた最終回ではないらしいのも嬉しい限りでござりまする💕。続きもとっても楽しみですね🤗。

【楽天ブックス限定特典】ミステリと言う勿れ 1-10巻セット(B6クリアファイル) (フラワーコミックス α) [ 田村 由美 ]
関連記事