ドクターX シーズン7 最終回 ネタバレと感想 大いに感動いたしました
~ドクターX~外科医・大門未知子のあらすじと感想一はこちらからご覧いただけます🌹: ドクターX~外科医・大門未知子 あらすじと感想一覧~
米倉涼子さん主演の痛快ドラマ、【ドクターX7】も昨夜が最終回でした。いや〜これには感動させられましたね〜😭。本当に良いフィナーレでした👍。でもできれば最後は一緒に行ってほしかったなああああ💕。以下ネタバレです。
絶対諦めない!
ハッチが緊急事態宣言を発令し、病院中のスタッフが大急ぎで避難してる中、ただ一人未知子だけは感染症センターに向かって歩いていました。その姿を認めたハッチは目の前でシャッターを下ろします。待って!閉めないでっ😡!!未知子は急いでエスカレーターを駆け上がっていくのですが、ハッチは耳を貸しません。未知子は無情にシャッターをドンドン叩いて「絶対オペするからねっ!😤」と叫びました。ドタキャンなしだよ!💢
その言葉通り、未知子は医局にやってきて、明日オペをするからオペ室を開けろと申し渡します。局所進行切除不能膵癌ステージⅢ。膵体尾部に7センチ大の腫瘍。複数の臓器に浸潤し、腹部大動脈に接していて進行が速い。すぐにオペしなきゃ、100パーセントがゼロになる!皆、未知子のただならぬ様子にカルテに目をやりました。患者は「蜂須賀隆太郎」です😨。鍬形は、ケミカルサージェリーでも失敗した、と反対しますが、未知子は「100%切って治す!」と豪語しました
。
その頃ハッチは蛭間華子にお見舞いの電話をかけていました。華子の予後は良好です。そこへ未知子がやってきて「次はあんたの番だから!😤」とのたまいました。予定どおり、明日オペするからね😠!でもハッチはもう結構だと電話を切ります。
その夜ハッチはニュース番組にリモート出演し「国内初の感染者」について報告し、必ずや感染拡大を食い止める、と豪語しました。その様子を見ていた未知子は、感染しているのはハッチだと確信します。それを聞いた城之内は、未知子がまたしても手術をする気なのだと察して猛反対しました😨。ラッサ熱で大変な思いをしたこと、もう忘れたのっ!?大体、ウイルスの専門家のくせに自分が感染するなんて切腹ものよ!😤
でも未知子はハッチを庇います💜。あいつはウイルスから逃げないで自分の仕事を全うしている。だから私も切る!
城之内は、未知子はハッチが好きなのだと気づきましたが、未知子はキッパリ否定します。あいつは感染バカだよ?🙄
そこへ海老名・加地・原の3人組🐒がやってきました🎶。3人もまたハッチを誤解していた、なんとかハッチを救いたいから手術に参加すると申し出ます👍。がんで免疫力が落ちて感染リスクが高まっているのに、出世のことより患者のためにそこまでやるやつだったなんて😭!海老名は「元外科部長」の名にかけてオペ室を確保すると断言しました👌。加地は「ハチ公」(🤣)を引っ張り出す作戦を考えたそうです😎。水や食料を差し入れに来たと言ってシャッターを開けさせ、その隙に中に入り込むのです。この作戦は見事に成功しました。が、3人はまだ「真相😈」を知りません。
おい、蜂須賀、出てこい!俺たちはお前を見捨てない!手術して必ず根治させるからな!
ハッチはついに「感染者は自分だ」と打ち明けます。私は新型ウイルスに感染しています!3人はあたふたと、文字通り蜘蛛の子を散らすように逃げ出していきました🤣。切るのは大門未知子だから!😱
もちろん未知子は逃げません。でもハッチはもはや自分のオペよりも、自分の体から新型ウイルスのデータを採取して世界中の人々を救うことしか頭にありませんでした😭。私の死によって新薬が完成すれば、何億・何十億もの人の命を救う事ができる。感染バカにとっての本望です!
未知子は、自分は目の前の一人しか救えないが、もしハッチを救えば、これからハッチが救う何億・何十億もの人を救うことができる、と語ります❣️。だから諦めないで!私も諦めない。100パーセントのオペにしてみせる😠。ハッチは目に涙を浮かべながら「未知子の手術を受けられないのは死ぬほど残念だ」と語りました。もう一度あなたとあの寿司屋に行きたかった!
ハッチはそう言って意識を失いました。未知子は近くにあった消化器を投げつけてガラスを破り、ハッチを完全防護してオペ室に運びます
。自分は、ハッチが開発した抗体薬を打ちました。とそこへ城之内も駆けつけてきます。今度は一人にしないからねっ😡!城之内は未知子がポケットに入れていたもう一本の抗体薬を奪って自分も注射しました。
こうして手術が始まりました。すると今度は海老名たち3人組が大間を連れてやってきます😍。俺たちにもかっこつけさせろ!4人も抗体役を打って来たのです。今度は逃げないぞ!これが外科医の矜持ってもんだ。これを見ていた興梠は皆をバカ呼ばわりしてNYへ逃げようとします。でも後輩たちは皆、声を揃えて「こういう先輩たちを誇りに思う🌹」と語りました。僕もこんな外科医になりたい。私も。俺もっ!
さすがの興梠も恥ずかしくなったのか、その後オペ室にやってきました😜。ハッチは興梠にとって「ボス」だから、というのが理由です。そして見事な手技を見せました😲。アメリカでホワイトジャックと呼ばれていたのは出まかせではなかったそうです😎。
また彼らをなんとか止めようとしていた蛭間も、華子に喝を入れられて改心しました。蛭間は分院の建て替えを企んでいたらしいのですが、華子から、そんなことよりも、仮にも医者なら人の命を救うことを考えたらどうか!💢と怒鳴りつけられたのです
。それで契約をせき立てる鍬形を黙らせ、華子とともにオペの成功を祈っていました🌸。ところが・・・。
なんとハッチが心停止します😱。皆絶望しかけましたが、未知子だけは決して諦めませんでした。ハッチ、戻ってこい!戻ってこい!そう何度も繰り返しながら心マをしても脈が触れなかったため、未知子は胸と心膜を切って心臓を直接マッサージします❣️。私、失敗しないので😠!その頃ハッチの魂は体を抜け出し、いつもの見学室に来ていました
。でも未知子の渾身の治療のおかげでまた肉体に戻ってきます😭。心拍再開!!🎉
プロポーズ
ハッチのオペは成功し、経過も良好でした。未知子は、今後は自分で管理するよう言い渡します。ハッチは素直に頷き、感染研究センターを閉鎖することになったと伝えました。ハッチは今回のデータを持ってサフィリスタン王国に行くことにしたのだそうです。あなたに救って頂いた命で、感染症に苦しむ何億もの人々を救いたい💕。
ハッチは「未知子と一緒に」と言いたかったのですが、鈍感な未知子は気づいてくれません🐒。それでハッチは「感染バカと手術バカは、結構、最高のパート"ニャー"になるんじゃないかと」などと言い淀みました💦。そして、こともあろうに、あなたと一緒に思いっきりタコが食べたくてなどと言い出します😓。未知子は大声で笑い出しました。アハハッ!タコは、そりゃ食べたいよ🤗。なんでもサフィリスタン王国の近くにタコの産地があるのだそうです。僕と一緒にタコを食べてください!💐
これが、不器用な感染バカにできる、精一杯のプロポーズだったのに😭。
手術バカ
未知子はてっきり「十兵衛」で一緒にタコを食べるものと誤解し、一人で店で待っていました🐵。かたやハッチは、空港でいくら待っても未知子が来ないので、諦めて一人で旅立ちます😢。十兵衛の大将は、未知子は「天才的な外科医」だとは聞いていたけど、トンチンカンだね😏、と笑いました。未知子はぶーたれて否定し、タコから注文します。が、そこで大将が倒れてしまい、寿司はお預けとなりました😅。

未知子ロイド
神原は今回も、華子のオペに1千万、ハッチのそれには3千万を手に入れました。愛する「華ちゃん」を救ってもらった蛭間は、華子の分だけは喜んで払い、ハッチの分は華子が全財産を処分しても払うと豪語します👍。ちなみに蛭間は華子が止めてくれたおかげで、贈収賄容疑を免れたらしい。もちろん鍬形は捕まりました😜。
で、それも合わせて、神原はこれまで貯め込んだ金で(当初の予定通り)海外に未知子の病院を建てようとしていたそうなのですが、まだまだ足りないと言うことで、代わりに「未知子ロイド」を作ることにしたのだそうです😵。未知子のアンドロイドができれば、どんな強毒化したウイルスにも負けないし、100体買えば、目の前の100人を治療できるからだそう。未知子ロイドは、未知子と違って礼儀正しい上に麻雀も強いそうです😂。
感想
いや〜本当に楽しかったです🤗。未知子とハッチは素敵だったし、3人組も外科医としての「矜持」を示せてカッコよかったですよね👍。ついでに蛭間も最後にはいいとこ見せて言うことなしでした。今回未知子はハッチと一緒に行けなかったけれど、いつかスペシャル番組ででも「アフリカでハッチとともに活躍する未知子」が見たいものです。シーズン8も楽しみにしておりまする😁。
- 関連記事
-
- ドクターX シーズン7 最終回 ネタバレと感想 大いに感動いたしました
- ドクターX シーズン7 ネタバレと感想 第9話 米倉さんが格段に上手くなった
- ドクターX シーズン7 ネタバレと感想 第8話 美脚の御意にホレボレ
- ドクターX シーズン7 ネタバレと感想 第7話 え?未知子にロマンスの予感??
- ドクターX シーズン7 ネタバレと感想 第6話 神原の思惑やいかに?
- ドクターX シーズン7 ネタバレと感想 第5話 "ナースX"登場
- ドクターX シーズン7 ネタバレと感想 第4話 アタイはずっと海老名推し
- ドクターX シーズン7 ネタバレと感想 第3話 たこつぼ女帝恐るべし
- ドクターX シーズン7 ネタバレと感想 第2話 未知子の信念に改めて惚れ惚れ
- ドクターX シーズン7 ネタバレと感想 第1話 面白かった〜!