ドラゴン桜2 ネタバレと感想 第7話 ゆりやんと一緒にリスニング力アップ♪
阿部寛さん主演の【ドラゴン桜】の7話では、かなり具体的な攻略法が示されましたね〜👍。何せもうすぐ本番なのですもの、気合も入ってくるってもんです。以下早速ネタバレです
。
桜木の思惑
桜木が専科のメンバーに「模試で合格の見込みがないと判断された者は専科を辞めさせる」と宣言したのは、彼らの覚悟を問うためでした👌。すでに後がない瀬戸や岩崎は、とにかくやるしかない、と食いついてきますが、気の弱い早瀬と天野はこれで滅入ってしまいます😔。模試の結果が悪かったら専科を辞めさせられると思っただけで、勉強が手につかないのです💦。
小杉はそんな早瀬を「勉強ができるだけで恵まれているのに」とやや冷めた目で見つめ
、藤井は天野を(藤井なりに親近感を抱いていたらしく)専科を首になっても俺が勉強を教えてやる、などと励ましました😎。瀬戸と岩崎は早瀬を心配しながらも、他人の心配をしている余裕はないと集中します
。
リスニング強化の秘密兵器
桜木は、この時期は英語のリスニング強化が重要だと、英語講師の由利杏奈(ゆりやんレトリィバァ〜美々子@ベビーシッター・ギン!)を呼んできました。由利はダンスをしながら英語の曲を、しかもボソボソ歌います🎶。この「ボソボソ」が大事なのだそうです。日本人は、こと語学になると「完璧」を求めすぎるからいけない。あ〜分かる分かる。日本人は語学じゃなくて何でもその傾向が強いっすよ。そもそも言葉なんて通じればいいのに「だいたい、アバウト」は許されない😈。
一方の天野は、桜木から命じられたYouTubeでの英語発信を真面目に毎日続けていたおかげで、由利の英語も苦もなく理解していました👍。これに気づいたのは藤井です。他の子たちはそもそも理解できなかったからそのスゴさに気づかなかったのですね😅。
東大模試6カ条
また桜木と水野は「東大模試6カ条🌟」を教えました。
- 東大模試は年6回受けろ
- 国語は必ず古文から始めろ
- 数学は言葉で方針を書く
- 必ずおやつを持っていく
- 社会は既習範囲しか出されない
- リスニング試験でメモを取るな
1は長丁場の試験に慣れるため、2は現代文は非常に難しいため最初に取り掛かると「易しい古文や漢文」を取りこぼしてしまうから。3は、数学もまた段違いに難しいため、数式を解くの不可能な場合、その過程を少しでも出題者に伝えることで加点される可能性がある。4は栄養補給、5は「習っていないところは出ない」から勉強しなくていい、そして最後は、メモを取ることに気を取られて内容を把握できなくなるから。
模試当日
そうは言っても、いざ試験が始まると、すっかり舞い上がってしまう子どもたちです😱(小杉・健太・藤井除く)。それでも何とか桜木の顔と声を思い出し、そうそう、そうだったそうだったと、自分なりに精一杯取り組みました。早瀬と天野は雰囲気に押し潰されそうでしたが、天野は偶然、受験生たちが天野の動画を見て勇気づけられていると語っていたのを耳にし、がぜん奮起します😍。英語の試験もリスニングはほとんど理解できたそうです👏。
覚悟を決めろ
桜木は、全滅だと落ち込む早瀬に喝を入れました💢。早瀬は幼い頃から恵まれていましたが、恵まれていたが故に「覚悟」が足りないのだそうです。嫌になればやめればいいし、やめてもまた何か別のものが与えられてきたからです。お前は運が良い、でも運が良いことに気づかないでいると、いつか必ず不幸になる😠。
運は大事だ。だが受験しなければその運を使うこともできない。人生を無駄にしたくなければ運に乗れ!
結果報告
桜木は皆を集めて模試の結果を伝えました。小杉はなんとA判定❣️、健太は、数学は小杉よりよかったものの、C判定、そして藤井はD判定😱、残りは皆E判定だったそうです🐒。桜木はここで真意を明かします。この結果で諦めるような人間は無理だと言いたかった、と👌。
桜木は「失敗した時は笑え」と命じましたが、藤井は笑えませんでした。でも他の皆はもう覚悟ができています。特に早瀬は自分の「運の良さ」を信じて諦めないと語りましたが、実際もE判定の中で最もDに近かったのだそうです。
桜木は藤井に、苦手科目の克服が課題だ、と告げました。悔しいか?その悔しさを決して忘れるな😄!心に余裕ができた天野は、藤井を慰めます。僕なんか、E判定だよ😔?藤井はようやく笑いました😁。
先代理事長の陰謀
岸本や坂本たちの目的が判明しました😈。彼らは先代理事長の依頼を受けて、龍海学園を売却しようとしていたのです。これに反対する現理事長の久美子をその座から引きずり下ろすため、東大専科から5名以上の東大合格者を出そうとしていたらしい。それが久美子が引退する条件だから。
桜木は今回、久美子と先代理事長がそんな約束をしていたことを初めて聞かされました。ついでに教頭の高原も、5名の合格者を出せば理事にしてもらえるのだそうです。そんなことは知らなかったと驚いていた桜木の携帯には、最後に、龍海学園売却に関する資料が送られてきていました。ということは桜木が「誰か」に調べさせたのでしょうね〜きっと😏。「裏切り者」の中に「裏切り者=協力者」がいるのか、それとも、他に「隠し球」がいるのか
。
感想
と、そこまで考えて、シーズン1で、東大へは行かずに独学で弁護士になると豪語していた矢島(山下智久)が助っ人として現れる😻、な展開だったら嬉しいな〜などと妄想して思わずニンマリしてしまったおばさんです😁。続きもとっても楽しみですね。
- 関連記事
拍手コメントをありがとうございます♪
Fさん、本当ですね〜。こんな先生がいたら、勉強、めちゃ楽しくなりますね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪。こん