ドラゴン桜2 最終回 ネタバレと感想 みんなよく頑張った!

阿部寛さん主演の【ドラゴン桜】もついに昨夜が最終回でした。これまでず〜っと「あの二人」が出てくるとなんか安っぽい感じが否めなかったのは、あれが「嘘=芝居」だったからなのですね😵。それなら納得ですね😎。以下早速ネタバレですドラゴン桜2最終回のネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

最後の決断

瀬戸

桜木は瀬戸屋にラーメンを食べに行きました。瀬戸は、何も言わずにただラーメンを食べて帰ろうとした桜木に、何かいうことはないのかと声をかけます💦。桜木は、瀬戸が「また」自分の限界を決めて諦めていると非難しました👎。なんと桜木は瀬戸に「文2」を受けるよう勧めにきたのだそうです😨。桜木の分析によると、今年の出願状況から見ると(比較的易しいと言われる)文3よりも文2の方が足切り点が低くなりそうなのだそうです。つまり、瀬戸の620点でも文2なら通る可能性が出てきたのだそう🎶。

確かに文2の2次試験はかなりの高得点が必要とされるけれど、1次で落ちたら元も子もない、イチかバチか申し込んでみろ。どうせ落ちても来年また受け直すなら、一緒じゃねえか😁。

それでも瀬戸がグズグズ言っていると、桜木は大事なのは「今この瞬間だ」と教えました。一日一日を無駄に過ごすか、一分一秒にベストを尽くすか、どっちを選ぶかはお前次第だ。もちろん瀬戸は後者を選びます👍。

桜木の推理は見事に的中し、文2の足切りラインはギリギリ620点だったそうです。ちなみに文3は700点だったのだとか。仲間達は皆、瀬戸屋の前に集まって瀬戸の発表を確認してくれました。そこにはちゃんと藤井も来ています💖。俺はラーメン食いに来ただけだと悪ぶるところがまた藤井らしい😼。

藤井

その藤井もまた科類を変更しました。藤井は桜木から「自分のために東大へ行け」と言われたことがずっと引っかかっていたのだそうです🤔。そもそも藤井が最初理科1類を希望していたのは工学部でロボットを作りたかったからなのだそうです。「自分のため」に理1で受けたいと語る藤井を、桜木は(きっと)誇らしく思います。俺はあくまでも近道を示しただけだが、人生に答えは1つじゃない。敢えて険しい道を行くのもいい。これはお前の人生だ

最強助っ人その1

明日は本番というその日、桜木は、生徒たちの「緊張対策」に最強の助っ人たちを呼んでいました。龍山高校の卒業生です😻。彼らは水野同様、ちゃんと「夢」を叶えていました👍。

  • 小林麻紀:東大卒タレント
  • 緒方英喜:外資系コンサル会社で活躍中
  • 奥野一郎:トキワ自動車のエンジニア

生徒たちは頼もしい先輩たちの激励を喜び、目を輝かせながらたくさん質問をぶつけます❣️。彼らは、東大入試で生き残るには「運」が大切だと語り、東大専科の皆は、桜木や水野に会えたこと自体が「強運」の持ち主だと励ましました👌。桜木はその通りだと答え、特に1年前には「ひでえ成績」だった瀬戸、早瀬、岩崎、天野、そして健太は既に奇跡を起こしている、と伝えます😁。たったの10ヶ月で共通テストを突破するだけの実力をつけた。これが奇跡じゃなくて何が奇跡だ?😏

いいか、明日とあさっての2日だけは自分のことだけ考えろ。本番は何が起きるか分からない。周りを気にせず、自分に集中するんだ。いいな?わかったか!

これを見ながら「そう念を押すからには何か起こるのね🐵」と口に出すと嫌われますよね😅。

試験当日

本番を迎えて

岩崎の家では、父親が大きなおにぎりを自ら握って持たせてくれました🌹。そしてオリンピックは4年に1回、東大受験は毎年だ(=今年落ちても来年がある)と励ましてくれます。小杉は試験場で「この雰囲気には慣れている」と笑みを浮かべ、瀬戸は「どうせ今年は無理だ」という達観が余計な力を抜いてくれました🎶。まあ、経験だよ、経験。早瀬は、最後の最後に来て体調を崩し、頭痛薬が効かないと焦っています😨。そして天野は、最後にYouTubeでエールを発信しようとしたら、逆に「誹謗中傷コメント」が目に入りました😱。でも天野の母と弟がこれに猛反発してくれていたそうです😻。それで力が湧きました。健太は、桜木から試験はゲームと教えられたのを思い出し、こんなにたくさんの人でゲームをするのは楽しい!と声に出してしまったために「性格の悪い受験者X2」に目をつけられてしまいます💦。ヤツらは試験中も健太に嫌がらせをしました😡。

藤井の成長が誇らしい

順調に答えていた藤井が、昼休みにお弁当を食べていると、健太がその「性格の悪い受験者X2」に絡まれているのが目に入りました。ヤツらは健太を「ゆーらゆら」と呼んでバカにします😤。藤井は向かっ腹が立ちましたが、桜木の声が頭に浮かびます😔。自分のことだけ考えろ。自分に集中しろ。藤井は必死に集中しようとしますが、健太が「虫けら野郎」呼ばわりされるのを聞いてはもう黙っていられません💢。

おい、何してんだよ!!何も知らないくせに俺の友達をバカにすんなよ!お前らみたいな性格の悪いやつは東大に受からねえんだよ!お前らは落ちて、健太は受かる。健太に謝れよ!俺にはそれがよくわかる!

ヤツらに突き飛ばされた藤井を健太が心配しました😿。大丈夫?藤井君っ?!手、見せて!!藤井は手首をひねっていたのです😨。それに唇からは血を流していました。血、血、出てる!医務室っ!!でも藤井は、この日のために3年間全てをかけてきた、医務室は試験が終わった後でいい、と健太を落ち着かせました👍。また藤井は、健太がヤツらに試験中も何かされたのではないかと確認します。健太が困った顔をして頷くと、藤井は健太の教室の試験官に話をしてくれます💖。試験中に嫌がらせをされたから、次は注意してほしい。試験官は分かったと頷き、藤井の怪我も心配してくれました。藤井は大丈夫だと言って自分の試験場に向かいます。藤井君!ありがとう!!藤井も健太の立派な友達だよ

ヤツらは、案の定、またしても健太に嫌がらせをしましたが、試験官がめざとく見つけて注意をしてくれました😜。何してる!?また何かしたら出ていってもらうことになるぞ!!😡そして藤井の指摘通り、彼らは見事に落ちました。発表の場でもまた絡まれた健太を、小橋と岩井が助けにきますよくも健太を可愛がってくれたな( `ー´)ノ

一方の藤井は、こうして健太を助けられる自分になったことが嬉しくてたまらなかったそうです😻。これは後で打ち明けたことですが、昔は「ヤツら」と同じサイテーレベルの人間だったのに、今では「困っていた健太を助けられる人間」になれたことが嬉しくて嬉しくて=興奮しちゃって試験に集中できなかったようですね💦。口ではそう言っていたけれど、手首も痛かっただろうことは言うまでもありません😿。この辺はいかにも藤井ならでは「思いやり💖」です。健太、気にすんなよ😉。

合格発表

東大専科は、公約通り、5人の合格者を出しました。小杉と健太、天野、岩崎はまずまず想定内ですが、想定外だったのは、藤井が落ちて、瀬戸が合格したことです😵。でも藤井は、上でも触れた通り、まったく後悔していませんでした👍。発表が終わるとすぐに帰宅して両親に土下座し、来年もう一度東大専科で勉強させてほしいと頼んだのだそうです。俺はバカなんだよ。家族にバカにされるのが嫌で必死だったけど、今はもうどうでもいい😠。

健太から話を聞いていた桜木は、藤井を何度も「バカ」呼ばわりしました。手首に怪我までして健太を助けやがって!クラスメイトも驚きを隠せません😲。だから俺は自分のことだけ考えろと言ったんだ、この大バカ野郎が!藤井、よくそこまで成長した!

その一方で桜木はそんなバカな藤井を褒め称えます今のお前なら次は確実に受かる👍。賭けてもいい😏。

こうして藤井と小橋、そして岩井は来年も東大を目指すことになりましたが、早瀬は「青学へ行く🐒」と言い出しました😵。早瀬はすでに共通テストを利用して青学の経営学部に受かっていたのだそうです🤣。桜木は、何も聞いていないと文句を言いながらも、なんでも人頼みだった早瀬の成長を高く評価しました。それに早瀬は岩崎から「早瀬は頑張った」と言われただけで満足だったのだそうです👍。(楓のような)頑張れる自分になりたかっただけだから😄。

大どんでん返し

学園売却問題

と、生徒たちの進路が決まったところで、問題は学園売却です。東大合格者を5人出したことで久美子理事長は辞任を余儀なくされましたが、ここで大逆転が待っていました。なんとなんと坂本と米山が岸本を裏切りました😵。というよりふたりは岸本を陥れるために「協力するフリ」をしていただけなのだそうです。そしてその裏では矢島が協力していました😻。

2年前の真相

米山が東大に落ちたのは岸本の陰謀でした。岸本は桜木から虎ノ門の事務所と実績を奪うため、試験当日米山に、桜木の名前で嫌がらせメールを何通も送ったのだそうです😡。それで米山は精神的に追い詰められて不合格となり、挙句には自殺まで図りました。その後マスコミが騒いだのも岸本が情報をリークしたのだそうです👎。

マスコミの報道を見た坂本は、これは内部の人間だと確信し、矢島に相談して真相を探り始めました🎶。米山もこれに協力します。案の定、岸本のやり方は卑劣で、今回の売却問題に関しても、反対住民には「現ナマ」を配れと指示します。そんなことをしたら弁護士資格が剥奪されると指摘すると、私は表には出ない、とほくそ笑みました😈。

このやりとりを桜木は黙って聞いています。もしかしたら最初から知っていたのか?と聞かれると、知りはしないが「教え子の二人」を信じていたと答えました💖。それにあの匿名情報を送ってきたのは彼らしかないとは確信していたようです。ですよねえ😏。

坂本と米山は、岸本の悪事の証拠をばらまくと豪語しますが、桜木はやめておけと止めました。こいつを潰したい気持ちはよく分かる。だが復讐なんてのは結局誰も幸せにはなれねえ。こういうやつはいずれ破滅していく。お前は自分の人生を生きるんだ、米山🌹。

桜木は元理事長にも大人しく手を引くよう言い渡します。久美子理事長には「教育者としての強い信念」がある。教師達や生徒達を思っている。経営は他人に任せられるが、学園を守るのはトップに立つ人間の揺るぎない信念だ

こうして学園売却問題は解決しました。その上、久美子理事長は水野と桜木に感謝し、水野の借金=1千万円を肩代わりしてくれたようですね💰。久美子理事長は、二人のおかげで生徒たちが激変した😍、と大感激だったのです。も〜桜木の喜びようったらなかったですね🤣。久美子理事長は父に、これまでは確かに未熟だったが、これからは必ずこの学園を再生してみせる、と誓いました👍。

最強助っ人その2

そんなわけで、矢島は「メール=声」のみの登場でした。水野を「ぶー」と呼ぶのは相変わらずでしたね。またその矢島は坂本に龍海学園が東大合格者を5名出したと大々的にネットに流すよう命じていたそうです。これで職員室の電話は鳴りっぱなし〜水野は5年契約のありがたみを改めて噛み締めていたことでしょう🎶。

とそこへ、香坂よしのが現れます。香坂は自身が開発したシステムをちょっと貸してくれたそうです。未来ある若者のためと桜木への恩返し(ちょっとだけ😉)だと語りました。水野と香坂は久々の再会を喜び合います💏。

卒業

こうして全てをやり遂げた桜木もまた、子どもたちとともに卒業することにします。てっきり来年も教えてもらえると思っていた藤井たちは激怒しますが、桜木は、3人とももう大丈夫だ、と断言しました。小橋と岩井は「素直さ」が強み。水野を信じて頑張れ。そして藤井は、もう勝つために必要なものを全て持っている👍、と激励します。諦めずに進め。必ずつかみ取れる❣️。

もっと桜木と勉強したいと訴える健太には、東大で勉強していい研究者になれ、とのエールを送りました。小杉には、もう2度と遠慮などするな、天野には失敗を恐れず迷わず飛び込め、そして岩崎には「オリンピック」を楽しみにしているぞ、と声をかけます。早瀬は「運」に努力が加わったお前は最強だ、そして瀬戸には「諦める前にもっと人を頼れ」と念押ししました😁。

人生で一番大事なのは、東大に行くことでも、勝つことでも、結果を出すことでもない。目標に向かって過ごした一分一秒、自分の人生を変えようとがむしゃらに努力したその道のり、熱意、そして仲間への思い、それこそに価値がある。

そして桜木は水野に感謝を伝えました🍀。水野は東大に行って自分の人生を変えた上に俺の人生も変えた。バカがつくほどお節介でお人よしで、困ってる人間を見てると放っておけない。情に厚く仲間思いで、大昔に受けた恩をいつまでも大切にしてる。俺もすっかり立ち直らされた。水野、どうもありがとう💐。

以前桜木は、変えられるのは自分しかないと言ったけれど、何かに真剣に打ち込む姿は他人を動かす原動力になる、と教えます。自分を信じてまっすぐに突き進め、それが誰かに勇気と希望を与える。熱意や努力や思いやりが周囲を突き動かす。それがいつかは社会を、常識を、未来を変える。これからの未来を作るのは国でも環境でもない、お前ら自身だ。お前らバカはもうバカじゃない。お前らには仲間がいる。その輪を広げていけ。いいか、自分の信じる道を行け!お前たちの成長が誇らしい( `ー´)ノ

感想

人は他人を変えられない、変えられるのは自分だけ、自分を変えるには東大へ行くしかない、と豪語していた桜木の本心は、生徒たちに「環境や社会を言い訳」にして逃げるのではなく、厳しい現実に立ち向かうことこそが大切だと教えたかったのですね。そうやって努力する過程で培われた強さや思いやりこそが、実は人生で最も大切なことなのだと。でもこればかりはやってみなければ気づけない。口ばっかり達者なク◯生意気なガキで終わってしまう💦。

学園売却問題がどーも安っぽく感じられたものでしたが、桜木の「俺が教えたふたりだから」という言葉ですべてが納得できました👌。彼らもまた東大を目指すことで「本物」とは何かを悟ったのですね。

あ〜本当に楽しかったです🎶。以前もそう思ったものだけれど、これはやはり、岩井と小橋、そして藤井が無事東大に合格し、健太は学会で堂々と発言するようになり、岩崎は「現役東大選手」としてオリンピックへ行く姿をぜひ見せていただきたいです😻。天野はゆりやんみたいに「カリスマ英語教師YouTuber」になるのはどうかしらね😏。瀬戸は瀬戸屋をチェーン展開し、早瀬は相変わらずマイペース。それに今回声だけだった矢島が(大人の事情が落ち着いた頃にでも)弁護士バッジをつけている姿も見たいものです😄。

【先着特典】ドラゴン桜(2021年版) Blu-ray BOX【Blu-ray】(B6クリアファイル(赤)) [ 阿部寛 ]
関連記事
 1

COMMENTS

こん
Fさんへ
2021/06/29 (Tue) 09:39

拍手コメントをありがとうございます♪

Fさん、こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ。

ドラゴン桜、期待通りで面白い作品でしたね〜。最後は(これまた予想通り・爆)感動してもらい泣きしそうでした^^;。

ぜひシーズン3もお願いしたいですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪。こん

ドラゴン桜