つまらない住宅地のすべての家 最終週 ネタバレと感想 温かくてとっても素敵なドラマでした
井ノ原快彦さん主演のホームサスペンス【つまらない住宅地のすべての家】もついに夕べが最終回でした。毎日欠かさず見ていましたが、ほんわかと温かくてとっても良いドラマでしたね〜💜。これ見始めてから、以前より積極的にご近所さんと会話をするようになった気がします。友好関係を築くのもまずは隣近所からでない?😁 以下、最終週のあっさりネタバレです。
日置の告白
神社の裏手で住宅地のすべての人々に囲まれた日置は、そこでついに「かつての因縁」を打ち明けました。家族の将来がかかった大事な工事の見積もり金額を優が明かした相手は、やはり、長谷川小夜だったのだそうです。しかも小夜は色仕掛けでこれを聞き出したらしい😵。結婚しようと唆された優はすっかり騙されて金額を明かしましたが、その後小夜はぷっつり音信不通になったのだそうです👿。
日置はあまりの真実に打ちのめされました。今は虚しいだけだと語ります。そこへ小夜が現れました。日置は、小夜が自分の大切な家族や会社を守るためなら誰を傷つけても構わなかったのか、と激しく非難しますが、小夜は、必死で生きてきただけだ、と語って去っていきました。
あまりの悔しさに唇を噛み締めていた日置を、真下は警察に行こうと促します。でも日置は他にやることがあると断ろうとしました。そこで丸川が日置を一喝します👍。
このまま逃亡を続けたら、涼太や野嶋が日置の逃亡に加担したことになる。それじゃあ日置も小夜と同じ〜大事な何かのためなら他の人を傷つけても構わないという小夜の身勝手さを批判した日置が今まさに同じことをしようとしている!😡
日置はハッとして丸川の言葉に従うことにしました。そんな素直な日置を目にした住民たちは、口々に彼女をねぎらいます🌹。ゆっくり休んで、お体お大事に、ちゃんと食べてね、頑張って、会えて嬉しかった、などなど。警察へ向かう途中で梨木にも会い、謝罪してカバンを返しました。
そして日置は、付き添ってくれた丸川と真下に、峠坂から託された手紙だけは代わりに届けてほしいと頼みます。あの手紙は峠坂の娘に宛てたモノだったそうで、これまで峠坂がいくら手紙を書いてもすべて戻ってきたのだそうです。娘は今、別れた夫が当時の不倫相手と再婚して作った家庭にいるらしいです。峠坂は、娘が読みたくないと言っているならそれはそれで構わないが、でもそれでも一言彼女に謝りたかったのだそう。
ヒロピーの失踪
日置が出頭すると、今度はヒロピーこと博喜が失踪しました。亮太と野嶋から、ふたりが博喜とやりとりした内容を聞いた丸川が博喜の居場所を突き止めました。博喜はゴリラを見に動物園に行ったに違いない!案の定、動物園にいた博喜は、大人の丸川は警戒しましたが、野嶋と亮太にはすぐに打ち解けました。そこへ三橋夫婦も駆けつけてきます。
亮太と野嶋は、博喜とは友達だと彼らに伝え、一緒に幕張に出かけたいのだと訴えました。三橋夫婦は、博喜がゲームで友達を作ったと言う事実に感動しました😍。これまでの自分達の頑なさを猛省して、外出を許してくれます。本当は一緒にいきたかったけど、そこはぐっと我慢して博喜を信じることにしました。そんなふたりには山崎がバスケットボールの観戦チケットを譲ります。
責任感の塊
亮太たちを幕張に連れて行くことになった丸川は、車を用意するついでに、真下とともに峠坂の娘に会いに行くことにしました。が、真下は子供たちを幕張に送り届けると、自分だけ日置に面会に行くことにします。峠坂のことは丸川に託しました。
真下は母から膝掛けを預かってきてそれを差し入れしたそうです。礼を言ってくれと感謝する日置に真下は、今度真下の家にきて自分の口で伝えるよう促しました。本気だぞ。日置が峠坂の手紙を心配すると「責任感の塊」のような人に頼んだから安心しろと伝えます。
丸川は最初、その娘の家で、おそらくその義母から門前払いを食らいますが、さすがは「責任感の塊」です。娘が帰宅するまで辛抱強く待っていてくれました。峠坂の娘は、やはり、峠坂が何度も手紙を送ってくれたことを知らなかったそうです。彼女は丸川に促された通り、自分で峠坂に手紙を書く、と約束してくれました🌸。
そんな丸川に、真下が改めて礼を言います。丸川のおかげで皆が親しくなれた。丸川は「現実逃避だった💦」と打ち明けましたが、真下はそれでも構わないと笑いました。
ほかアラカルト
松山は、怪我をして働けない父親の代わりに、時々実家に帰って農作業を手伝うことにしました。でも必ず戻ってくると山崎に伝えてほしいと笠原に伝言していたのですが、笠原は貧血がひどくて寝込んでいたため、山崎は何も知らず、てっきり松山は秋田に帰ったものとばかり思っていました😢。そこへ弟から家が売れそうだとの連絡があったのでどうしたものかと悩んでいたら、ついに松山が戻ってきます💕。事情を聞いた山崎はすっかり嬉しくなって、家を売るのは断って、今まで通りあの家で暮らすことにしたようですね😏。
またその笠原に大柳が回覧板を持ってきました。そこで笠原が倒れているのを見た彼は、笠原のために揚げそばにチャレンジします😲。笠原は、男性に料理を作ってもらったのは生まれて初めてだと喜びました😍。これ以来大柳はしばしば、その後も「皆が集まる笠原家」に赴いては笠原を手伝うようになったそうです💜。
矢島家のみづきは、ついに山崎にご飯の炊き方を習いました。母親の沙織は娘たちに、もう白衣は洗わなくていいと伝えます。あの恋人に「子供がいる」と伝えたら、急に冷たくなったそうで、それでようやく相手の薄情さに気づいたらしいのです。みづきたちはみづきが作ったおにぎりを差し出しました。いつも私たちのためにはたらいてくれてありがとう💕。沙織は、山崎のことは苦手だけれど、みづきたちがいろいろ教わるのは構わないと許可します。
一方の亮太は、丸川の了解を得て苑子に会いにいきました。丸川の作ったにんじんケーキを土産に持っていきます。苑子は、別れて暮らしてみたら、それほど丸川が嫌いではなかったけれど、もう少し時間がほしいと語り、丸川が息子のために懸命に作ったケーキを食べて感慨に浸っていました。これならいつか戻ってきてくれるかもしれませんね🤗。また亮太も丸川を見直したようです👍。
まとめ
第1話では、住民たちが皆それぞれむすーっとして、もしくは愛想笑いして、ゴミを出していたのが、今ではすっかり仲良くなった相手と心から親しげな挨拶を交わしています🌹。あの挨拶で始まる1日はきっと気持ちの良い1日になるに違いありませんね🤗。
- 関連記事
-
- 輝け!きらびやかなボクヒの人生〜ネタバレと感想(17〜35話)反撃開始( ̄▽ ̄)
- 輝け!きらびやかなボクヒの人生〜ネタバレと感想(9〜16話)ボクヒはとにかくお人好し
- 輝け!きらびやかなボクヒの人生〜ネタバレと感想(3〜8話)至極順調です♪
- 【輝け!きらびやかなボクヒの人生】も再挑戦です(1&2話ネタバレと感想)
- 世界で一番可愛い私の娘 最終回ネタバレと感想 笑顔で終われてほっとしました
- 世界で一番可愛い私の娘 ネタバレと感想 第61話までイライラ 62話でスッキリ
- 世界で一番可愛い私の娘 ネタバレと感想 第55話まで
- 世界で一番可愛い私の娘 ネタバレと感想 第45話(付近)で「テジュ今さら何言ってんの?」
- 世界で一番可愛い私の娘 ネタバレと感想 3〜5話 ソンジャ、優しすぎ!
- 世界で一番可愛い私の娘 ネタバレと感想 1&2話 やっぱりキム・ヘスクさん大好き