#家族募集します ネタバレと感想 第2話 子育てに正解はないとはいえ?
※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
金曜ドラマ、【#家族募集します】の2話は(正確に言うと1話の最後には)とんでもママが出現しました😈。以下早速ネタバレです。
タバスコママ
シングルマザーの横瀬めいく(岸井ゆきの〜日高優菜@天国と地獄)と息子の大地(三浦綺羅)がやってきました。蒼介は慌てて俊平と礼を呼び出します。彼らの子どもたちもやってきて、その日は大勢で夕飯を食べることになりました。これぞ蒼介の理想通りの展開のはずなのに、蒼介は面白くありません。せっかく作ったお好み焼きにマヨネーズやタバスコを、それもドバドバ掛けられたからです😠。子どもたちがまた珍しくて真似をするんですよね〜😓。
でもイライラの原因はそれだけではなかったそうです。めいくはかつて蒼介を捨てた母によく似ていたのだそうです😔。しかも、何かにつけて「ママいなくてもいいよね😈」的な発言をしていました😨。礼は蒼介に、イライラする時はアンガーマネージメントをすればよいと教えます。6まで数字を数えれば冷静になると言うのですが、蒼介はそれを何度繰り返してもますますイラつくばかりです。
一方でそのめいくはプロのミュージシャンを目指していたそうです。昔はバンドもやったけれど長続きせず、バイトも結婚生活も同様だったのだそう🐒。歌だけは続けているけどね。めいくは翌日、大地に「メロンパンひとつ」与えて出て行きました。言われるままにメロンパンを1つ買ってきて大地に与えた蒼介は気が気じゃありません。もう帰ってくる気、ないんじゃない?😱
案の定、めいくはどんなに待っても戻ってきませでした。大地は夕飯も食べようとしません。それを見た雫と陽も「お兄ちゃん」と一緒に食べると言って食べようとしませんでした。陽は、もしかしたらめいくは「迷子」になったのではないかと言い出します。きっとそうだよ、パパ、捜しに行こうよ!
俊平は自転車に乗ってめいくを捜しに行きました。その頃めいくは子育てと夢の狭間で抱えた苦悩をメロディにぶつけています。めいくを見つけてこの歌を聴いた俊平は、その歌声に感動しながらも、大地の手を離さないでほしい!と訴えました。とっても大人だけれどまだまだ子どもだから、側にいてやってほしい!👍
めいくは素直に戻ってきました。歌を歌っていても大地のことが頭から離れなかったのだそうです。礼はめいくを抱きしめます。亡きみどりが、陽が癇癪を起こした時抱きしめたと聞いて感動したからでしょうか💖。
その礼は蒼介に、めいくのような生き方が羨ましいと語りました。自分は、ちゃんとしたママでいたいという観念に縛られているから、決してできないけれど、そんなことお構いなしに自由でいられたら楽だろうなと憧れるそうです。
そんなみどりも、実は料理もできるそうです。面倒だからやらないだけで、やればできる、とのたまいました😎。
感想
おばさんも蒼介同様、やればできるならやれよ、と言いたくなる方ですが😎、「夢」を持つのも悪いこととは思いません👌。ただし、そのために子どもが犠牲になるのはやっぱりどうかと思いまするよ😔。子育てに「正解」はないとはいえ、子どもにとってより良い状態というのは確実に存在しますよね。片親では難しくても、こうして助け合えばどうにかなるものなんだな〜人間社会はやっぱり助け合っていくようにできてるんでない?などと思ってしまったおばさんでした😁。
- 関連記事
-
- #家族募集します 最終回ネタバレと感想 夏にぴったりの素敵なドラマでした
- #家族募集します ネタバレと感想 第8話 "#家族探してます"作戦
- #家族募集します ネタバレと感想 第7話 夏の思い出
- #家族募集します ネタバレと感想 第6話 蒼介の夢
- #家族募集します ネタバレと感想 第5話 にじやフェス大成功
- #家族募集します ネタバレと感想 第4話 誰かの正義は時にワガママ?
- #家族募集します ネタバレと感想 第3話 俊平の宿題
- #家族募集します ネタバレと感想 第2話 子育てに正解はないとはいえ?
- #家族募集します ネタバレと感想 第1話 あったかくて良いドラマになりそう