家庭教師のトラコ 感想とネタバレ 第8話 10億円の正しい使い方
遊川和彦氏脚本、橋本愛さん主演のドラマ、【家庭教師のトラコ】の8話を視聴しました。これまた困ったことになっちまいましたね〜😓。以下早速ネタバレです。
トラコの目的
トラコがあの3人の家族に近づいた理由=目的が明らかになりました。前回3人との「縁」が紹介されたので、てっきりそれを覚えていてのことかとも妄想していたのですが、そうではなく、たまたま「銀行家と記者」の親に目をつけただけで、定食屋はオマケだったのだそうです。銀行家は「金」を引き出すため、そして記者は「暴露記事」を書かせてその銀行家を脅迫するためだったのだそう👿。
福多から、トラコが家庭教師をやめると聞いた3人の親たちは大いに慌てふためきました。連絡を取ろうにも、電話に出てくれないし、トラコの家も知りません😨。
皆が頭を抱えていると、高志がトラコの「緊急生徒募集!」のお知らせを見つけました。3人はすぐに募集会場に押しかけて文句を言います。勝手に辞めといて新しく生徒を募集するなんてひどいじゃないの!何でもするからもう一度子供たちを教えてください!!
トラコはそこまで言うのなら、と条件を提示しました。真希には「亭主の小遣いを倍」にすること。智代には「角煮定食を1千円に値上げ」すること。そして里美には「今すぐ離婚」すること。3人は子供たちからも説得されて、渋々これに応じることにします。知恵は真希にこれは「先行投資」だと教え😅、高志は、智代はすでに「事実上の値上げ(肉が少なく野菜が多い😂)」をしている、と指摘し、守は「離婚しないでいるといつまでも自立できない」と教えたのです👍。いやいやすごい成長ぶりで、これだけでもトラコに習った甲斐があると言うものですね🌹。
トラコは更なる条件を突きつけてきます。それはなんと「10億円」を支払うことです。驚愕する3人を前にトラコは、実際に払うのは利明で、3人は協力さえしてくれればいいと説明しました。利明は、老後の資金をコツコツ貯めていた年寄りに「得にもならない金融商品」を詐欺まがいで売りつけたり、ローンの返済に困っていた人に過酷な取り立てをして金を搾り取ったりして「10億もの裏金」を貯め込んでいたのだそうです👎。
トラコは3人を使って「脅迫」の準備を進めました。智代には椿の万引きや憲一が未成年をホテルに連れ込む現場写真を撮らせ、真希には、利明の裏金の事実を「記事」としてまとめさせました。でも里美にやらせたことがいまいち分からん🙄。利明のパソコンに3つのファイルをコピーさせたアレはなんだったん?あれでハッキングして情報を盗んだってことなんかな。でも10億の情報はもっと前に知ってないとおかしいわよね??細かいことにこだわってゴメンね🐒。
3人がなんとか任務を終えても、トラコの答えは変わりませんでした。3人に近づいたのは最初から金が目的だったと伝え、あの子供たちはもうトラコがいなくても志望校に合格できると言い渡します。受験なんて受かるか落ちるかフィフティフィフティなんで確率は50%だから😎。
さすがの3人もこれですっかり目が覚めました😱。子供たちにはもうトラコのことは忘れろと言い聞かせます。でも子供たちは納得できませんでした。
トラコが利明との「取引」を成立させて帰宅すると、子供たちがその後をつけてきました。トラコは利明から10億をゆすってきたと教えます。これが私の本当の目的で、あんたたちのことは利用しただけ。それでも食い下がる3人には「お前らに私のことなど死んでも分からない!」と言い渡しました。甘やかされて育ったお前ら見てると反吐が出る。最初から、お前らが受験に受かろうが落ちようがどうだっていいんだ。もう2度と私の前に現れるな!先生って呼ぶな!!😤
また独りぼっち
また福多もついにトラコに真実を明かしました。トラコは、福多だけは信じていたらしいのに、それを裏切られたと絶望に苛まれます😨。結局お前も他のヤツらと一緒だったのかよ!裏切るんなら最初から近づいて来んなよ!期待させんじゃねえよ!!😡
福多は必死で叫びます。お前一人がどんなに頑張っても世界は変わらない。お前にこれ以上何かあったらって、怖いんだ😭!!でもその声ももうトラコには聞こえません。
エピローグ
トラコは利明の10億円を利明の名前で障害者の支援団体に寄付したそうです。利明は取材に対して否定していました。そのニュースが流れた直後、トラコは歩道橋から突き落とされます😵。利明が何者かを雇ったのか、それとも過去に騙された誰かの復讐なのかは分かりません。
まとめ
福多の告白を聞いたトラコが、もし福多がブレーキに細工などしなければ自分が養子に行ったかもしれないと怒ったのにはちょっと驚きました。これまではすべてを諦めたように振る舞っていたけれど、そうではなかったのですね。だって福多とトラコのどちらが引き取られるかはあの時点ではまだ分からなかった〜トラコが選ばれる可能性はそれこそフィフティフィフティだったのですからね。あのシーンを見て、トラコがどんなに必死で肩肘張って生きてきたのかがヒシヒシと伝わってきました😢。
彼女が子供たちを足蹴にするたびに、トラコの心が「見捨てないでくれ」と叫んでいるような妄想に駆られます。子供たちもあの母親たちも「悪ぶっているトラコの内面🌸」には気づいていたはずですから、きっと「お節介」を焼いてくれることと信じて最後まで見続けたいと存じます
。予告によると、トラコの母親が見つかったようですが?💦
- 関連記事
-
- 家庭教師のトラコ 最終回 ネタバレと感想 本当のトラコは優しくて素直だった
- 家庭教師のトラコ ネタバレと感想 第9話 3人の母親
- 家庭教師のトラコ 感想とネタバレ 第8話 10億円の正しい使い方
- 家庭教師のトラコ 感想とネタバレ 第7話 トラコの叫びに激しく同意
- 家庭教師のトラコ 感想とネタバレ 第6話 トラコの目的が見えてきた?
- 家庭教師のトラコ 感想とネタバレ 第5話 己の健康を過信するなかれ
- 家庭教師のトラコ 感想とネタバレ 第4話 クセになってきた
- 家庭教師のトラコ 感想とネタバレ 第3話 母は唯一最強の味方?
- 家庭教師のトラコ 感想とネタバレ 第2話 大切なのは考えること、逃げずに立ち向かうこと
- 家庭教師のトラコ 感想とネタバレ 第1話 1万円で幸せになる方法