着飾る恋には理由があって ネタバレと感想 第4話 食べる門には福きたる

川口春奈さん主演のドラマ、【着飾る恋には理由があって】は4話も可愛かったですね~。ストーリー的には(これまた)どうってことない話なんですが、登場人物が皆生き生きと爽やかで「眺めている」だけでこちらも爽快な気分になれます。以下、印象に残ったシーンをまとめてみました着飾る恋には理由があってのネタバレ感想行きますよ~(^^)/

真柴と藤野

蕎麦屋

藤野は、キャンプ場からの帰り道、真柴だけを誘って「蕎麦きゅう」という蕎麦屋に立ち寄りました。「のどごしツルンって蕎麦の香りが鼻から抜けて、ダシは深くてまろやか~まろやか~」な蕎麦を、藤野は最後の晩餐候補の1番にノミネートしているそうです。2位は藤野の地元の北海道の三色海鮮丼、3位はバルセロナで食べたイカ墨のパエリアだそうですが、それを聞いた真柴は、人生最後に歯が真っ黒になるのは嫌だとのたまいました

「蕎麦きゅう」は藤野の馴染の店だったようで、店のご主人夫婦?は真柴を藤野の恋人だと思い込み、なにかと優しくしてくれます。ここの名物の天ぷら饅頭も、真柴が美味しいと絶賛したので、帰りにプレゼントしてくれました。藤野君のこと、よろしくね。また藤野はご主人に、まだ彼女ではないが、そうなればいい、と伝えています

ノックX4

真柴と藤野の部屋は隣り合っています。藤野は夜中に壁をトントンとノックしました。最初はただの物音かと思った真柴はそれが4回だと気づいて「お・や・す・み」の合図だと悟ります。真柴は自分もまた4回ノックして答えました「お・や・す・み

商談の場で

真柴は中国人との商談の場で、自宅で過ごす幸せな時間はどんな時かと尋ねられました。真柴は、藤野との時間を思い浮かべます。藤野が作ってくれた美味しいカレーライスを食べた時、お酒を飲んでどうでもいい話をして笑ったこと、そして夜のノック

抹茶もなか

藤野は真柴に「すっごく美味しい抹茶もなか」をお裾分けしました。1個しかなかったので、他の皆には内緒です。上で触れた商談相手が和菓子と抹茶が好きだと聞いた真柴は、なんとかこれを手に入れようとしました。が、藤野は、週に1度だけ会うカフェカーの店長から貰ったらしく、どこで買えるか分かりません

そう断ったはずの藤野ですが、その後一生懸命真柴のためにそのカフェカーを捜してくれただろうことは言うまでもありません。あちこちに聞いてくれて、ようやく捜し出してくれました。真柴はそんな藤野の好意が嬉しくて、自分の気持ちに素直になります

ギュー、してもらってもいいですか?

藤野は真柴を抱きしめながら、もしかして俺のこと好きなのかもね~とやり返しました。真柴は「そうだね、たぶん、好き」と答えます

食べる門には福きたる

香子が詐欺に遭ったのは明白で、金は戻ってこないだろうとのことでした。真柴はそんな香子を慰めようと「食べる門には福きたる」と励まします。それは香子がいつも真柴に掛けてくれる言葉だそうです。真柴は、人生最後の晩餐は、香子に炊いてもらったふっくらご飯にする、と断言しました。すると香子は、この言葉は藤野にも言ったことがあると言って、藤野との馴れ初めを話してくれます

藤野の店に行った時、最初はあまり期待してなかったのだそうです。それが実際の料理はサイコーで香子はすっかり感動したのだそうです。帰りに藤野に挨拶をしたいと頼んだら、ちょうど店の従業員が藤野と喧嘩をして一斉に出ていったところでした。当時藤野には、オーナーの娘だった葉菜という恋人がいたそうですが、藤野はその子の期待も裏切って何もかも失ったのだそうです。

それからしばらくして藤野は香子にキッチンカーを始めたいと相談に来たそうです。その時香子は「食べる門には福きたる」と励ましたのだそう

羽瀬の妊娠騒動

羽瀬が職場の同僚の子を妊娠したかもしれないと知った同居人たちは、羽瀬の力になろうとしました。その相手は、幼馴染ともうじき結婚する予定なのだそうです。藤野は当人の気持ちを差し置いて「俺が支える!皆で育てよう!」と励ましました。でも結果は陰性だったそうです。羽瀬のみならず、寺井も泣きだしました。ホッとしたような残念なような。羽瀬もまた、子どものために夢を諦めると思うと怖かったようですね

ほか

どうやら葉山が真柴に連絡をとろうかどうしようか迷っていたようです

感想

最初に真柴がお団子を頬張るシーンも、実に美味しそうでしたよね~。恋愛模様ももちろんですが、この食事のシーンも見どころですね

不思議/創造 (初回限定”感謝”盤 CD+Blu-ray) [ 星野源 ]
関連記事
 0

COMMENTS

着飾る恋には理由があって