着飾る恋には理由があって 最終回 ネタバレと感想 友達以上家族未満
川口春奈さん主演のドラマ、【着飾る恋には理由があって】の最終回を視聴しました🎶。途中「ネットでの悪意👿」はあったものの、リアル社会では最後の最後までそんな「悪意」の欠片もなかった実に優しいドラマでございましたね😇。以下最終回のネタバレです。
葉山の失恋
まずは気になっていた葉山の真柴への恋心の行方ですが、最後は敢えなく「失恋💔」に終わってしまいました😿。それでも葉山は真柴のためにずっと岩切工房に足を運び、ご主人を説得してくれます👍。岩切もその熱意に打たれ、最後はあのランプを真柴に託してくれました👌。
真柴は岩切から葉山のことを聞くといてもたってもいられなくなります😨。しかも葉山はトルコに旅立つとLINEで別れを告げてきたのです😭。真柴は必死で葉山の後を追いかけました。葉山を見つけるとTシャツをむんずとつかんで引き止めます。
何でいつも勝手にいなくなるんですか?お礼ぐらい言わせてください!
真柴は、葉山がどこまで気づいているか知らないが、この7年間、葉山への片想いをバネに頑張ってこれた、と打ち明けました。たくさんのことを教えてもらった、それはすべて「宝物」だ、感謝してもしきれない。ありがとうございました!💖
葉山は「1つだけ間違っていることがある」と指摘します。「片想い」じゃなかったよ。気付くのがちょっと遅かったけど。葉山はそう言ってタクシーに乗って去っていきます。じゃあまたどこかで。真柴はずっとその横顔を見守っていましたが、葉山は決して真柴の方を見ませんでした
。
みんなって誰?
この葉山が、すっかり落ち込んでいた真柴にかけた言葉もまた素敵でしたね。真柴は今回のことで「みんなに迷惑をかけた」と語ったのですが😿、葉山は「みんなって誰?😠」と尋ねたのです。本当に迷惑をかけたのなら謝るべきだけれど、ネットでのつながりなら携帯を切れば(見なければ)いいだけだ、って。これには大きく頷いちゃいました👌。
「失敗した時はまず上を向いて、今できることを探せ👍」
本当にやりたいこと
北海道フェス
藤野は、北海道の仕事を引き受けたいと思いながらもまだ迷っていました。とそこへ、その北海道フェスの仕事を手伝ってほしいと誘われます。藤野はバルで参加しました。香子はこれに真柴たちを誘います。藤野がバルで働く姿を見るのはこれが最後になるかもしれないからです。
香子は真柴に藤野のところへ行くよう促しました。真柴が躊躇していると、真柴のファンが声をかけてきます❣️。インスタ見てます。応援してます😍!!真柴が困っているのを見た藤野は助け舟を出しました。おーい、カレー取っといたから早く。女性とその家族はタイミングが悪かったと言って帰っていきました。
藤野は真柴に、やはり北海道の仕事を引き受けることにしたと打ち明けます。真柴も、東京でバイヤーを目指すと伝えました。真柴は藤野のカレーを食べて「美味しい」と語ります。その一言が聞きたかった。ふたりは互いに「頑張れ」と伝え合います。
地方へのケータリング
その後、真柴が叩かれるきっかけとなったデザイン盗用の藤堂が記者会見を開きました。藤堂は盗用を認め、他の関係者や火の粉が飛んだインフルエンサーたちは一切無関係だと釈明します。それで真柴もすぐに復帰して良いと言われましたが、真柴はどうしても投稿することができません。何も文章が浮かばないのだそうです😔。
そんな時、フェスで出会った男性=桜庭から連絡が来ました🍀。藤野のバル(ケータリング)を地元に呼びたいとリクエストされます。真柴は藤野とともにその町へ出かけていきました🎶。ここでちょうど葉山がバッティングしちゃったんですよね〜葉山は真柴と岩切社長を会わせようとしていたのに😿。
その町には近くにレストランがなく、古い学校が食堂に用意されていました。町中の人が集まってきて、皆嬉しそうにカレーを食べています。その中でも、昔スペインに行ったことがあると言うおばあさんはひときわ懐かしそうにしてくれました💖。桜庭は特に彼女に食べてもらいたかったのだそうです。頑張って食べにきた甲斐があったね。
これが藤野と真柴の道を決めてくれました。藤野は、以前真柴がしてくれたように、ペラペラと喋りまくる真柴の唇をつまみ、黙れ、と命じます👍。本当に好きなのに手を離すな。大事なものからは逃げない〜教えてくれたのはくるみだよ😉。
これで真柴は吹っ切れます。皆の嬉しそうな写真を撮り、ついにインスタに謝罪文を投稿しました。葉山を始め、真柴を応援していた皆がこれを見て喜んでくれます。おかえり🍀。
真柴は本社に戻ってすぐ商品企画部に異動願を出しました。でもあれこれ理由をつけて断られたため、意を決し、さっさと辞表を提出します。独立して自分の店を立ち上げることにしたのです。岩切工房のランプは、以前知り合ったデザイナーのウー・メイフェンの目に留まり、またたくまに世界中に広がりました
。葉山からは「おめでとう。とんでもないライバルが現れた💐」とのメッセージが届きます。
藤野も北海道行きは辞めて、キッチンカーで全国色々なところを回ることにしました👍。レストランのないところへ行って、地元のうまいものを使って料理する。真柴は、その決意を祝福しながらも「結局は帰ってこないやつだ😠」と文句を言います。藤野は必ず帰ってくるし、携帯も持っている、と言い訳しました。そこへさっそく「ジビエ」が入ったとの連絡が来ます🐒。
真柴は「素敵だ、レベル10だ💖」と褒める藤野に、当然だ、頑張って着飾って、レベル10を続けないといけない、バイヤーの夢をかなえるために、好きな時、好きなように、好きな人と暮らすために、会ったら素敵って言ってほしい、と語りました。着飾る理由は「あなた」だから😼。
藤野は一旦出かけようとしましたがすぐに舞い戻ってきて真柴を抱きしめます。俺とつきあってくれますか?この先 ずっと一生つきあってください。好きだよ、くるみ
。
ふたりはその後結婚し、「あかり」という可愛い娘も生まれました。時には家族3人で地方へ出かけていくようです💏。
ほか
羽瀬と寺井も結婚しました。極端に突っ走る羽瀬には、冷静で穏やかな寺井というストッパーが最高にお似合いです👍。ふたりの結婚式には礼史も招待され、これからは「友達以上家族未満」でいようと香子と語り合います。香子は「自分には自分がいるからいい」と言っていたのですが、結婚式で幸せそうなカップルを見たら寂しくなってしまったようです😁。
感想
若い二組のカップルが誕生する中、最後の最後に来て、やはり年が近いせいか、香子と礼史=中年カップルの言葉が印象に残ったおばさんです😎。相手に多く(無理)を期待せず、でも常に相手のことを思いやる、それがまさに「友達以上家族未満」であって、常にこの気持ちを持ち続ければ、理想の人間関係でいられるのかもしれませんね💖。ま、そうそううまくは行かんでしょうケド😁。
- 関連記事
-
- 着飾る恋には理由があって 最終回 ネタバレと感想 友達以上家族未満
- 着飾る恋には理由があって ネタバレと感想 第9話 掌返しする気持ちが分からん
- 着飾る恋には理由があって ネタバレと感想 第8話 うーん、悩ましい
- 着飾る恋には理由があって ネタバレと感想 第7話 世にも楽しい三角関係?
- 着飾る恋には理由があって ネタバレと感想 第6話 真柴の本心
- 着飾る恋には理由があって ネタバレと感想 第5話 正反対のふたり
- 着飾る恋には理由があって ネタバレと感想 第4話 食べる門には福きたる
- 着飾る恋には理由があって ネタバレと感想 第3話 秘湯でまったり
- 着飾る恋には理由があって ネタバレと感想 第2話 可愛いなあ
- 着飾る恋には理由があって ネタバレと感想 第1話 頑張るくるみを応援したい