小吉の女房 あらすじと登場人物、キャスト一覧

小吉の女房(全15話)

  • 分類: 日本のドラマ
  • 制作: NHK
  • 演出: 清水一彦
  • 原作: 山本むつみ
  • 出演: 沢口靖子、古田新太、江波杏子、里見浩太朗、他
  • お気に入り度: 5点満点
  • お勧めキャラ: おばば様
  • 放送局: NHK総合
  • 放送日: 2019年7月27日~

概要

【小吉の女房】は山本むつみ氏脚本のホームドラマ時代劇です。小吉=「勝小吉」は言わずと知れた、勝海舟(麟太郎)の父親で、その女房のお信がこのドラマの主人公。小吉曰く間の抜けた=おっとりしたお信は、破天荒な小吉を陰になり日向になり支えます👍。明るく逞しいお信のおかげで勝家には笑いが絶えませんでしたが、シーズン1では、このお信の祖母が登場し、孫婿の小吉と繰り広げる丁々発止の舌戦がまた見ものでした🤣。小吉は勝家の「婿養子」だったのです😎。

この登勢を演じられた江波杏子さんの遺作としても忘れられない作品となりました🍁。シーズン1を終えて亡くなられたのを知り、それでは続編は到底望めないだろうと思ったほど、このドラマには欠かせないキャラクターでした😿。

が、あにはからんや、シーズン2では亡き祖母に代わって、娘のお順が小吉のお目付役となりました😁。麟太郎の成長につれて当時のきな臭い社会情勢も描かれます。貧乏旗本とはいえ武家の小吉が、市井の人々と気さくに交わりながら、お信とともに明るくも楽しく生きていく姿を見るにつけ、ああ、麟太郎はこうした愛情たっぷりの家庭で育ったからこそ、おおらかで器の大きな人間になったに違いないと思いを馳せたものです

自分たちが苦しい時でも、決して困った人を見過ごせない小吉とお信が大好きでした💖。是非またあの二人と彼らを取り巻く温かい人々に会いたいものです

あらすじ

シーズン1

小吉の女房を見始めました~このドラマめっちゃ楽しいっ!第1話 あらすじと感想

第2話 あらすじと感想 麟太郎、出世する

第3話 お信の書き置き

第4話 麟太郎、三途の川から呼び戻される

第5話 おばば様の秘密

第6話 お信、鼠小僧の一味になる

第7話 お信、花魁の文使いになる

シーズン2

小吉の女房2 あらすじと感想 第1話 勝家、地主から追い立てをくらう

第2話 小吉、腹を切る?

第3話 お信と白鬚様の庭

第4話 麟太郎、ナポレオンと出会う

第5話 お信、娘義太夫になる

第6話 小吉、贋金づくりの友になる

小吉の女房2 最終回 あらすじと感想 麟太郎、妻をめとる

登場人物とキャスト

勝家

お信(沢口靖子):
直参旗本、勝家の跡取り娘。両親を早くに亡くし、祖母の登勢に育てられる。小吉との縁談が持ち上がったのはお信が5歳の時だったそう。普段はおっとりしているが、貧乏な家計をやりくり上手で補う、実はなかなかのシッカリ者である

小吉(古田新太〜テル@間違われちゃった男):
勝家の当主。幼名は亀松と言い、本来は男谷平蔵の三男坊だったが、勝家の婿養子となってその家督を継ぐ。勤め先は小普請組と言う「役につけない集団」に属していたため、俸禄がもらえず、文字通り肩身の狭い婿養子に甘んじている。酒豪に見えるが実は下戸😼

麟太郎(鈴木福⇨稲葉友〜猫田一也@ケイジとケンジ):
小吉とお信の長男。後の勝海舟

お順(木村円華⇨山本唯以⇨稲垣来泉〜水口咲@リコカツ):
小吉とお信の長女。成長するにつれ登勢にそっくりになる

登勢(江波杏子〜東加代子@限界団地):
お信の祖母で小吉の天敵

利平次(石倉三郎):
中間

男谷家

彦四郎(升毅〜高峰修治@ディア・ペイシェント):
男谷家の当主で小吉の兄。乱暴者の小吉を常に心配している

お遊(高橋ひとみ〜香織@オー!マイ・ボス!):
彦四郎の妻。おっとり者のお信を厳しく指導する義姉

男谷平蔵(平泉成〜渋沢宗助@青天を衝け):
彦四郎と小吉の亡き父。小吉を可愛がる

ほか

武家

石川太郎左衛門(高橋和也〜室田教授@今ここにある危機とぼくの好感度について):
小吉の幼馴染で天敵。御徒士頭で恐妻家

お律(飯島順子〜黒岩富子@スカーレット):
太郎左衛門の妻

鳥居耀蔵(橋爪淳〜脇坂常務@エール):
幕臣。水野忠邦による天保の改革では、目付けや南町奉行として厳しい取り締まりを行う。太郎左衛門の上司

中野碩翁(里見浩太朗〜服部@リーガルハイ):
徳川家斉の側近。正体を知らないお信は「白髭様」(=神様)と敬っている

島田虎之助(姜暢雄~七尾伸二@嘘の戦争):
麟太郎の剣術の師。

岡野孫一郎(中村靖日~二ノ宮篤@ベビーシッター・ギン!):
多賀(松原智恵子)の孫で途方もねえボンクラ。シーズン2での小吉の地主で千五百石の旗本だが内情は火の車

都甲斧太郎(風間杜夫~権藤茂兵衛@エール):
元は幕府で馬医者として名を馳せた蘭学者。小吉の友達

町人

銀次(小松利昌〜水戸博幸@10の秘密):
元?巾着切りで小吉の子分

長兵衛(西園寺章雄):
古道具屋。小吉の目利きを信用し、仕事を依頼する

お清(まつむら眞弓):
茶店の主人

斎藤監物(菅原大吉〜高岩邦広@コントが始まる):
詐欺師。銀次同様、小吉の子分となる

お民/文吉(大西礼芳〜吉岡久美@最高のオバハン):
深川の芸者

新門辰五郎(市川右團次~村野尊彦@陸王):
町火消し「を組」の親分。小吉の若い頃からの顔馴染み

関連記事
 0

COMMENTS

小吉の女房