風間公親 教場0 ネタバレと感想 第7話 同性だから分かること
【風間公親 教場0】の第7話を視聴しました。これはまたかなりの変わり種が出てきましたね👿。以下早速ネタバレです。
遠野は生きてた!
何と言っても遠野が生きててくれたのが良かった😍!しかも、だいぶ輸血をしたらしいけど、状態も安定しているとのこと👍。このまま亡くならないでくれるといいのだけれど・・・。
とそこまで考えて、ふと、かつての「教場I、II」の記事を読み返してみました🧐。ご存知の通り、おばさんはついつい先読み&決めつけしちゃう悪い癖があるんですよね😅。で、もしこれらSP番組の時、この遠野についても「殉職」という説明があれば(もしくはそう思わせぶりをしたなら)そう書いたはずなんですよ。でもね、隅から隅まで見てみたけど、そこまで書いてなかったんです。ということは、自分的には(亡くなったと)言い切る自信がなかったと言うことなので、もしかしたら遠野はその後もまだ生きているのかもしれません。ま、書き忘れただけかもしれんけどな😂。
特にこれの「風間が義眼になった理由」のあたり:

教場II 後編 ネタバレと感想 百日草の花言葉
木村拓哉さん主演のスペシャルドラマ、【教場II】の後編を視聴しました。これまた実に盛り沢山の内容で見ごたえがありましたね~。終盤のサプライズもまた楽しかったです。しかも、最後の最後、エンドロールが流れてもう止めようと思ったそこで、風間が右目を失ったシーンが映し出されました。いや~驚きました。まさかそこに鳥羽も関わっていたとは?以下ネタバレのあらすじです。今回もまた登場人物ごとに焦点を絞ってまとめてあ...
同性だから分かること
風間は眞堂から、風間が先頭に立って十崎を逮捕するよう命じられました。が、風間は「新人刑事の指導がある」と断ります。風間がどれだけこの仕事に重きを置いているかが分かるシーンですよね。
で、登場したのは鐘羅路子(白石麻衣〜犬堂愛珠@ミステリと言う勿れ)という女性刑事でした。強面の風間にもまったく物おじせず、思ったことをズバズバいうタイプの女性で、事件に関しても、いかにも「男女関係のもつれ」だと言わんばかりで、その決めつけ方はかなり不快でした👎。こういう男性刑事(キャラ)は多いですから、女性版がいても確かにおかしくないですよね😓。
「ああいう女は・・・」「女がヒモ男と切れないのは・・・」などと知ったかぶりに話していましたが、最後は自分もそうだったと言うのがまたなかなか辛辣です😎。風間からは「タバコ」に関しても質問されていました。私は嫌いではないが、君は吸うのか?と。本人はどうか分からんかったけど、彼女の「ヒモ」が吸うみたいでしたね。この質問もまた男性刑事には聞かんでしょうよ。
事件の方は「真犯人が被害者をいつも通りあだ名で呼んだら、被害者が驚いた」時点で、ああ、これは「芝居」の設定だったに違いない、と見当がつきましたが、謎解きそのものより、この鐘羅と真犯人の筧麻由佳(瀧本美織〜山本弥生@)の「女性同士のやり取り」が、いかにも嫌らしくて不快感たっぷりで、印象に残りました😔。
しかも、さんざん筧を批判していた鐘羅が、自らもまた「ヒモ」のために、本来聞いてはならない薬物事件の捜査状況を探り出そうとします💀。それも「風間の指導を受けている🐵」と堂々と言うところがまたいかにも図々しいですよね〜👎。んなこと、風間にはすぐ分かっちまうだろうに。それが分からないのか、それとも、筧同様、開き直るのか😤。
「ああいう女は・・・」「女がヒモ男と切れないのは・・・」最後は鐘羅が吐いた言葉をそっくりそのままお返ししたかったですわ😈。
まとめ
来週は柳沢が中心になって十崎逮捕に動くようですね。まったく〜15年経ってもまだ恨みが消えないなんて、何のために服役したのか分からんね😠。風間は以前、伊上が差し出した千枚通しを見てすぐに十崎が浮かんだようだけど、刑事歴も長いだろうに、よほどひどい事件だったのかな。その辺も明らかになると良いですね。
- 関連記事
-
- 風間公親 教場0 ネタバレと感想 第9話 新人刑事の闇
- 風間公親 教場0 ネタバレと感想 第8話 風間はホンマにええ人やね(/_;)
- 風間公親 教場0 ネタバレと感想 第7話 同性だから分かること
- 風間公親 教場0 ネタバレと感想 第6話 せっかく運転させてもらえたのに(/_;)
- 風間公親 教場0 ネタバレと感想 第4話 辛い体験は仕事に生かす
- 風間公親 教場0 ネタバレと感想 第3話 ガッキーの「お母さん」が新鮮
- 風間公親 教場0 ネタバレと感想 第2話 瓜原、指導終了!
- 風間公親 教場0 ネタバレと感想 第1話 風間は刑事指導官
- 教場II 後編 ネタバレと感想 百日草の花言葉
- 教場II 前編 ネタバレと感想 今年はなかなかミステリアスだ