ゆりあ先生の赤い糸 ネタバレと感想 第1話 いや〜見てるだけでしんどかった
菅野美穂さん主演の【ゆりあ先生の赤い糸】も視聴しました。いや〜見ている時に色々思い出しちゃって😨、見てるだけなのにものすご〜くしんどかったですわ😓。いや、あれは大変だ😭。もちろん、ドラマとしては、これまた期待通りで面白かったですよ😁。以下早速ネタバレです。
災難は突然やってくる
主人公は、自宅で刺繍教室を開いている主婦・伊沢ゆりあ(菅野美穂〜@シャーロック)です。夫の伊沢吾良(田中哲司〜徳永政市@らんまん)は売れない小説家で、子どもには恵まれませんでしたし、夫とはもうベッドも共にしていませんが、穏やかで幸せな毎日を送っていました🌸。
ところがある日、その夫が倒れたとの知らせが舞い込みます😨。急いで病院に駆けつけると、そこには救急車を呼んでくれたという青年が心配そうに座っていました。青年の名は箭内稟久(鈴鹿央士〜黒澤祐馬@18/40〜ふたりなら夢も恋も〜)と言い、吾良は、彼と一緒にホテルにいてシャワーを浴びていた時に、倒れたのだそうです。
仕事の知り合いではなく「友人」だと名乗った箭内と、なぜ吾良はホテルに、しかもシャワーを浴びていたのか?🤨
そんな疑問が頭をよぎりながらも、吾良の容体(くも膜下出血)は思ったよりずっと深刻だと聞かされて、ゆりあは心配でたまらなくなりました。どうか主人を助けてください!!
幸いなことに手術は成功し、一命は取り留めたものの、意識が戻りません。主治医の前田有香(志田未来〜北条糸@どうする家康)がいうには、予想していたより予後が悪いようで、いつ目覚めるかわからないというのです😱。
これに加えて箭内の正体?も明らかになります。なんと箭内は単なる友人ではなく、吾良の恋人だったのだそうです。この箭内が吾良との別れを決意し「最後に抱いてほしい」と言ってホテルに行き、そこで吾良は倒れたらしい😱。箭内は今仕事も私生活も八方塞がりで吾良だけが生きる支えだったのだそうです。
大工だった父の影響で「カッコ悪いこと」が大嫌いなゆりあは、こんな時もまず「カッコよさ」を優先します。夫の若き愛人に嫉妬するよりも、うだうだと悩んでいる箭内の方が気になって、吾良とちゃんと話し合うよう言い渡しました😤。
運命の選択
箭内のことはさておき、問題は吾良です😔。いつまでも今の病院に置いてはもらえないので、療養型の病院に転院するか、介護付き施設に入所するか、はたまた自宅で面倒を見るか、どれかを選択しなければなりません😈。
ゆりあの姉で、夫と2人の子どもがいるのに18歳も年下の男性と不倫中の泉川蘭(吉瀬美智子〜諸星美沙子@ケイジとケンジ)は、これで踏ん切りがついただろう😎、と妹の背中を押しました。若いイケメンと不倫していた男の霜の世話なんてすることないわよ!
が、吾良の妹で「口ばかり達者だけど責任感のカケラもない女」の志生里(宮澤エマ〜笠崎みえ@らんまん)は、自宅での介護は本当に大変だから、いくらなんでもゆりあひとりに頼めない、としおらしいことを言いながら、ヘルパーを頼み、自分も週に2回は来れるから、母の節子(三田佳子〜マダム・ネージュ@特集ドラマ・おもかげ)と3人でならなんとか面倒を見れるのではないか
、ともっともらしく意見します。でも節子はすでに80を過ぎて、自分がいつ倒れるか分からない年なのです😔。
ここでもゆりあは「かっこよさ」を優先しました。丈夫で元気ならともかく、寝たきりの夫を放り出すなんて真似はしたくなかったのです
。が・・・💀。
激動の日々
ここからはまさに苦労苦労の連続でした😭。最初は吾良を家に迎え入れるための介護ベッドの場所の確保👻から始まります。節子も夜中のトイレが心配なので2Fでは暮らせませんから、とりあえずは家具を2Fに運ぶことにしました。男手がないので家具を動かすのも一苦労ですから、便利屋を頼むことにします。やってきた若いお兄ちゃん(木戸大聖)を見てひと時、心癒されるゆりあです🤭。彼には「優里亜」という娘がいるのだそうです。
吾良が戻ってくると即、介護の毎日、否、毎時間が始まりました😈。床ずれができぬよう体の向きを変えたり、おむつを替えたりと、休む暇もありません💦。その上今度は節子が夜中に体調を崩しました😨。志生里は、失恋を理由に、電話にすら出てくれません😡。
どいつもこいつも自分のことばっかりっ!!😤
いつも「自分以外の誰か」を優先して働いていたゆりあも、さすがに堪忍袋の尾が切れました。そしてふと箭内のことを思い出します。吾良を愛しているというのなら、こんな時こそ役に立て!!
ゆりあは、今まで中を見たことのない吾良の携帯から「りっくん」の番号を見つけ出しました。早速電話をかけて、箭内を叱り飛ばします。具合が悪くてセッ⚪︎スもできない吾良には用なしか?だとしたらそんなもん、不倫以下のクソままごとだっ!
箭内は早速駆けつけてきて、節子を連れて病院へ行くゆりあのために留守番をしました。その間、男性のヘルパーがやってきて吾良のオムツを替えたのを見て「他の男に吾良の世話をさせたくない💢」と決意します(😅)。しかも吾良が目を開けたから尚更です。
箭内は、帰宅したゆりあに、自分がきたから吾良が目を開けた、これからは自分が世話をする😏!と豪語しました。ゆりあは喜びながらも「目を開けたのは2度目だ」と言い渡し、1ヶ月間のテスト期間を置くことにします。
次は隠し子?
その後、今度は幼い姉妹が現れて、吾良を「パパ」だと主張しました😱。しかも彼女たちの母親は、どうやら入院中らしいのですが?
感想まとめ
かくいうおばさんも、末期癌の母を家で介護中に父がひどい熱を出して、弱りきったことがありました😱。当時はまだコロナ禍じゃなかったので、母をとりあえず短期入院させて、父が良くなった後は自宅で介護保険の世話になることにしたのだけれど、それもまた色々面倒なのですよね〜。介護保険とは言っても割安なだけで無料じゃありませんしね。あ〜もうコレ見ているだけで当時を思い出してザワザワしちゃった😭。
あとですね、細かいことで恐縮ですが、この原作には英題もついていて、それが「Miss Yuria's Red Thread of Fate」なんだそうですよ。なんでMrsじゃなくてMissなんですかね〜🧐。ま、続きを見ていけばわかるかも、ですね。楽しみです🤗。
- 関連記事
-
- ゆりあ先生の赤い糸 ネタバレと感想 第3〜5話 シリアスじゃなくてファンタジーかな
- ゆりあ先生の赤い糸 ネタバレと感想 第2話 立場を変えれば見方も変わる?
- ゆりあ先生の赤い糸 ネタバレと感想 第1話 いや〜見てるだけでしんどかった
- 紳士とお嬢さん ネタバレと感想 1〜5話 プチイラしながら楽しんでます
- 輝け!きらびやかなボクヒの人生〜ネタバレと感想(17〜35話)反撃開始( ̄▽ ̄)
- 輝け!きらびやかなボクヒの人生〜ネタバレと感想(9〜16話)ボクヒはとにかくお人好し
- 輝け!きらびやかなボクヒの人生〜ネタバレと感想(3〜8話)至極順調です♪
- 【輝け!きらびやかなボクヒの人生】も再挑戦です(1&2話ネタバレと感想)
- 世界で一番可愛い私の娘 最終回ネタバレと感想 笑顔で終われてほっとしました
- 世界で一番可愛い私の娘 ネタバレと感想 第61話までイライラ 62話でスッキリ