MIU404 ネタバレと感想 第4話 青池透子が最後に見たもの
金曜ドラマ、【MIU404】は4話もなかなか良かったですね~。見どころがいくつもあって副題をどうしようか迷いましたが、おばさん的には青池透子に着目しました
。伊吹が言っていたように、青池透子にいっぱい話してほしかったなあ
。以下早速ネタバレ
です。
街中で発砲事件が発生しました。撃たれたのは元ホステスの青池透子(美村里江~黒沢春子@ダメな私に恋してください)だと判明しますが、撃った方=加害者が特定できません。拳銃を使ったからには暴力団と思われ、桔梗は、青池が過去に関与していた「裏カジノ事件
」が関係しているのではないか、と推理しました。桔梗は当時この事件の捜査に当たっていたのです。
その時の証人が、ハムちゃんこと羽野麦(はの・むぎ、黒川智花~沢田柚香@大恋愛)だそうです。羽野は当時働いていたピアノバーでエトリという裏カジノのオーナーと知り合いました。その後エトリが「ヤバい奴」だと気づいて警察に協力したのだそう。
桔梗は必ず羽野を守ると約束しましたが、エトリを逃がしてしまったことから、羽野の安全を確保するために自宅で匿っているのだそうです。ついでに、出産前に夫を亡くし、出産後は女手一つで育ててきた一人息子のゆたかの面倒を見てもらっているらしい。
一方の青池は、最初は客=良い金づるとして裏カジノで遊んでいたのが、次第に借金がかさんで身動きが取れなくなったそうです。仕方なくそこで働いていた時に警察の手が入って捕まったそうです。今は「一般の会社」で働いているという青池が撃たれたとなれば、相手は「エトリ」かもしれない
!桔梗はそう考えたのですね
。
が、捜査を進めるうちに、青池の働いている会社が一般企業ではなく、(エトリとはおそらく無関係の)暴力団のフロント企業だということが明らかになりました。
それはすぐに青池も気づいたようで、自暴自棄になると同時に、その会社の金を横領するようになります。青池が1億円貯めた時点で、暴力団に気づかれました
。それで青池は現金をスーツケースに入れて逃げ出したところを撃たれたのだそうです
。その怪我を手当てするために薬局に寄り、スーツケースを開けた様子が監視カメラの映像に収められていました
。
その後青池が飛行機のチケットを予約したことが明らかになります。監視カメラの映像から、青池が羽田へ向かうリムジンバスに乗り込んだとの通報を受けた伊吹と志摩は、早速そのバスを追いかけました。が、その映像には同じバスに青池を撃った暴力団員が乗り込んだ様子も収められています
。気づかれたら乗客の命が危ないわ!
桔梗は迷いますが、我孫子は「数の論理」を持ち出して強行しました。空港で銃撃戦になったらバスの比ではなくなる!
我孫子は裏カジノの時も同じようなことを言って、結局はエトリを取り逃がすことになったらしい。でも今回ばかりは、もう時間がありません。桔梗は苦渋の決断をします。
バスの運転手が「エンジントラブル」を理由に警察の指示に従うと、伊吹が「整備員」を装ってバスに乗り込んできます。伊吹はすぐに暴力団員を確保しましたが、実はその後ろの方にも別の暴力団員が乗っていました
。伊吹、他にもいるぞ!!
志摩が乗り込んでいってふたりを確保したところで、もうひとりが現れます。拳銃を突き付けられた志摩はその銃口を手でつかみ、逆に相手を挑発しました
。これだと暴発してふたりとも死ぬ。嘘だと思うなら撃てば?
さらに志摩は銃口を持ったまま自分の額に押し当てます。いいよ、俺は。
息を殺して二人の様子を見守っていた伊吹が、相手の隙を見て攻撃し、取り押さえました。お前、死にてえのか?
志摩は伊吹の問いに、助けるのが遅いと胡麻化しましたが、伊吹の野生の勘はそんなことでは納得しません。お前の本性が死にたい奴だったとはなあ。あんな真似、二度とすんじゃねえぞ
。
志摩はふふふと笑って「合点承知の助」と答えます。これはいつも伊吹が「本当に分かっていないのにノリで答える時」に使う言葉なのです
。
さて話を青池に移しましょう。
青池は、横領した現金を預金するでもなく現金で保持していました。最初は宝石を買うつもりで宝石店に通い、遺産が入ると説明をして、逃亡中に同じような赤いダイヤを2つ購入したのだそうです。それが総額ほぼ1億です。青池は会社の休み時間によく手芸をしていたそうで、そこで作ったウサギのぬいぐるみの目にこれを入れるつもりだったらしい。
ところがさらに逃亡を続けるうちに、「逃げられない、何もできない少女たちに」という寄付を呼び掛けるポスターを目にしました。Girls InternationalというそのNPOはイギリスに本社があるそうで、青池は、これまで何の意味もなかった自分の人生の最後に彼女たちを救おう!と決意します。ウサギのぬいぐるみに「赤い目」を入れて、これをイギリスのNGO本社に送る手配をしました
。
午後7時にはこれを積んだ貨物機が出発すると聞いた青池は、7時まで逃げ切ればいい、と思ったそうです。バスに乗った青池の命は風前の灯火でしたが、ふと窓の外を見ると、配送を頼んだ業者のトラックが横を走っていったそうです
。青池はそのロゴの入ったトラックをいつまでもいつまでも見つめて、そして息絶えました
。青池が最後に目にしたもの~桔梗は「絶望」だったと悲しんでいましたが、そうではなかった=希望だったと思いたいです。
その青池が死ぬ直前まで綴っていたSNSの投稿が、その青池の心情を伝えてくれたのがまたなんとも物悲しかったですね。おそらく実際の投稿をしたことのない桔梗や陣馬、それに伊吹や志摩までもが、上から読んで言ったのに対し、SNS世代の九重は一番上の投稿が最後のつぶやきだと分かっていたのには苦笑しきりでした。
最後に一つだけ
わたしが助ける
自由になれる
そんなの嘘だ
逃げられない何もできない
弱くてちっぽけな女の子
誰が決めたの
つまらない人生
もう死ぬみたい
桔梗は、おそらくは自分が羽野を助けられなかった後悔も手伝い、(警察が)「助ける」と言ったのに嘘っぱちだった、という警察への恨みと解釈したのに対し、唯一正しく読んだ九重だけは「いったい最後に誰を助けたんだろう?」と思ったわけです
。
罪を償ってもう一度やり直すことができたら、その方が良かっただろうけれど、青池透子という、運に恵まれず、いつも貧乏くじばかりひかされていた彼女が、最後の最後に、こちらは本当に不幸な少女たちに1億円を贈って助けたのです。これこそ誰にも真似できるコトではありません。
1億円のウサギを箱に詰めながら、これまで余裕が無くて募金なんてしたことが無かったけれど、ようやく最後に1つだけ(しかもどでかい募金が)できたと語った青池は満面の笑みを浮かべて心底嬉しそうでした。差出人の名前は「Girls too」だったそうです。文法的には単数にすべきだろうけれど、同じように頑張っている少女たちからだよ、という意味だと解釈しましょうか
。
この事件を受けて、桔梗は改めて「エトリ」を捕まえて羽野を自由にしたいと誓ったようです。
「MIU404」は来週の放送もとっても楽しみですね。
MIU404 衣装キーホルダー 伊吹~何気に可愛くないっすか
これまでに視聴した日本のドラマの視聴リストはこちらです
: 視聴ドラマ一覧~日本ドラマ編
- 関連記事
-
- MIU404 最終回 「ゼロ」 ネタバレと感想 是非シリーズ化を!
- MIU404 ネタバレと感想 第10話 Not Found=存在しない
- MIU404 ネタバレと感想 第9話 蒲郡から学んだ教訓を生かせ!
- MIU404 ネタバレと感想 第8話 君の笑顔が消えた理由
- MIU404 ネタバレと感想 第7話 謎の男の名は久住!
- MIU404 ネタバレと感想 第6話 2013年8月8日の真実
- MIU404 ネタバレと感想 第5話 罪悪感に潰された男
- MIU404 ネタバレと感想 第4話 青池透子が最後に見たもの
- MIU404 ネタバレと感想 第3話 分岐点と「大人」の責任
- MIU404 ネタバレと感想 第2話 メロンパン号で珍道中?