わたしのお嫁くん ネタバレと感想 第2話 健気な嫁への夫の配慮
波瑠さんと高杉真宙さんの社会派ラブコメ=【わたしのお嫁くん】は2話目も楽しかったですね〜。そうそう(男性の)夫も(女性の)妻に対してあんな風に思い遣ってくれさえすれば、何の問題も起きないどころか、一生仲良く暮らしていけるんですけどね〜🤗。以下早速ネタバレです
。
嫁入りシミュレーション
山本のような嫁が欲しいなどと言ってしまった速見は、周囲の皆から「それはパワハラ&セクハラだ!😤」と責められている夢を見ました😁。以前、忙しい女性に妻が必要なのは昔から変わっていない、などと書きましたけど、こういう点はさすが令和ですよね〜。昭和なら誰もそんな風には考えません😅。
速見は大いに反省し、翌日には早速山本に謝罪しました👍。でも山本は、そもそも本気のプロポーズとは考えていなかったと答えながら(本気でプロポーズしてもらうために😁)お試しで1週間の嫁入りシミュレーションをしてみてはどうか、と提案します。速見は驚いて山本を止めようとしました。すると山本は「嘘つき!💢」と叫びます。俺のことお嫁さんにしてくれるって言ったくせに!!俺のこともてあそぶだけもてあそんで捨てるんですね!?
速見は慌てて「嫁に欲しいと言ったのは嘘じゃない」と弁解しました😂。山本はすぐに笑顔になってシミュレーションの実施を告げます。でも親友の高橋からは「財産目当てではないか👿」と心配されました。だってそれ以外にあんたと暮らすメリットなんてある?! ちなみに山本は「ルームシェアなら金を節約できるから」と説明しています🐒。
一方の山本は大張り切りで速見の食事を作っていました。もちろん「肉じゃが」です。しかもニンジンはハート型❤️。も〜大昔から「好きな人の胃袋をつかむのは肉じゃが」って相場が決まってましたよね🤣。山本家には伝家の宝刀=お出汁しみしみ肉じゃががあるのだそうです。二人の兄は、いそいそと料理しているその姿から、弟が誰かの胃袋をつかもうとしているに違いないと察しました。山本は否定し、1週間泊まり込みの研修に出かける😤、と言い渡します。
ライバル登場
そんな山本に「ライバル」が現れました。福岡支社で営業成績トップの古賀一織(中村蒼〜前田新九郎@かぶき者慶次)です。古賀は速見とも面識があるそうで、その博多弁がまたいかにも「男らしさ」を醸し出しています。山本はがぜん張り切り出しました
。仕事では到底敵いませんが、今の自分には「家事」があるのです。
朝は4時半にはすでに「鰹節」を削り始め、完璧な味噌汁を作りました🌹。速見の嫌いなものも「おいしく食べられる工夫」をして食べさせます。速見の大好きなジャンクフードも禁じました。山本は「完璧な嫁」を目指しているのです。
最初はありがたがっていた速見も、次第に息苦しくなってきました😨。山本が完璧になればなるほど、自分は何も役に立っていないと痛感させられたからです。また最初は「実家のように心地いい」と感じていたのが、だんだん(実家にいるようで)「好きなように暮らせない」との不満に変わっていきました😓。
その上山本は、家事のせいで仕事に皺寄せが来ているようです。山本は、このままではいけないと、仕事が忙しいフリをして夕飯はいらないと断りました。会社で残業していると古賀が夕飯に誘ってきます。それがジャンクフードでした。速見はすっかり喜んでパクつきます😍。また古賀と話していて、山本が「母親」と化していることにも気づきました😲。
が、そこへ、その山本が「差し入れ」(もちろん手作り弁当🤗)を持ってやってきます。ふたりの会話を聞いた山本は、もうすっかり速水に嫌われたと思い込んで帰っていきました😭。シミュレーションは失敗ですね!
手抜きは重要
やはり自分は他人とは暮らせないのか〜速見もそう落ち込んでいると、いきなり母の良子(富田靖子〜大野倫子@未来への10カウント)が訪ねてきます。良子は速見に味噌汁を作ってくれました。速見はそれを美味しいと言って、ふと出汁について尋ねます。良子は「インスタントよ😘」とこともなげに答えました。妻も母も手抜きをしないとやっていけないの。だからあなたもいつかきっと好きな人〜男でも女でも、恋人でも友人でも〜と暮らせるわ🌸。
速見は山本を呼び出して、自分で作った「お味噌汁」を渡します👍。山本はフツーに美味しいと語りながらも、それがインスタントだとすぐに察しました。速見は、山本の味噌汁は確かに美味しいが、自分はインスタントでも構わないのだ🤗、と伝えます。それに、してもらうばかりで何も返せないのは心苦しい=窮屈だから、自分は「金」を出すことにした、と語りました。わたしは「大黒柱」になるわ!
山本は、そんなことなら家事代行サービスの方が気楽なのではないかと、やっぱり落ち込みますが、速見はキッパリ明言します。でもわたしは山本くんがいいの!
山本はこの一言で納得しました😍。ふたりは本格的な「同棲」を始めることにし、山本の発案で、新しいマンションへ引っ越すことにします。でもそこで、速見は早速「片付けられない女」を露呈したため、段ボールの山が崩れた結果、ふたりは速見の(狭い)部屋に閉じ込められてしまいました😂。
まとめ
速見が山本にインスタントのお味噌汁を作ってきて飲ませたシーンは良かったですよね。そうそう、何もかも手作りしようなんて考えるから料理が難しくなっちゃうんですよ。美味しいものを食べさせたいな、とか、たまには楽をさせてあげたいな、と思ってくれるその気持ちだけで嬉しいですよね💕。
でもそれでも山本はますます張り切っちゃっているのがまた健気でしたね〜。アレは性格も(大いに)あるのかな。いつか「ほどほど」を見つけられると良いですね🤗。
- 関連記事
-
- わたしのお嫁くん ネタバレと感想 第4話 古賀がええ人やねえ
- わたしのお嫁くん ネタバレと感想 第3話 文句なしに可愛いです
- わたしのお嫁くん ネタバレと感想 第2話 健気な嫁への夫の配慮
- わたしのお嫁くん ネタバレと感想 第1話 理想のお嫁さん
お元気ですか
ご無沙汰しています。
私のお嫁くん、楽しいですね。 波瑠が好きなので楽しみに見ています。
現実にはあり得ないお話ではありますが観ていてホッコリする明るい番組ですよね。
私も片付けは得意ではありませんが。。。。。
ところで、新オスマン帝国外伝 影の女帝キョセムが木曜日から始まりましたね。
楽しみにしていたのですが、出演者が余りにも美しいとは言い難い方ばかりで少し残念です。
オスマン帝国外伝の登場人物は皆さん、おキレイな方ばかりでしたものね。
後宮
宦官長スンビュルのような味のある俳優さんは全くおらず、女性陣は品がなく、男性陣は怖い顔の方ばかりです。
しばらく視聴してみて続けて観るかどうか決めたいと思います。
オスマン帝国外伝でキレイな俳優さんは使い切ったのかな?? なんて思ってしまいます。