ナンバMG5 ネタバレと感想 第1話 もうコレめちゃ好き
間宮祥太朗さん主演の【ナンバMG5】を覗いてみました。今日は感想から参りまするね。
感想
前期の「ファイトソング」がなかなかよかったので、今回もまあ見てみよう〜ぐらいの気持ちで、他には何も知らなかったのですけれど、いや〜見てよかった👍。めっちゃ面白かった〜😍!です。も〜おばさん、何が好きかって、こうした馬鹿馬鹿しいコメディが大大大〜好きなんですわ😁。間宮さんがあの端正なお顔で、というのも意外性があってまたよろし😏。
その家族がまた満島真之介さんに鈴木紗理奈さん、そして宇梶剛士さんと濃いのがまたキャラにぴったりでしたね〜💕。それにあのワンコ=松は豆三郎くんが演じているそうです。これがまたおばさんがいつも散歩で会うワンコにそっくりで実に可愛かった。しかもまたこれが実に健気でねええええ😭。
この前の時間帯の「悪女(ワル)」も面白かったし、今回の水曜日は実に贅沢なラインナップでござりまするね。こうなるとあらすじ書くのも楽しみでなりませぬ🤗。
ナンバMG5とは?
ちなみにこのタイトル「MG5」の意味は、もうすでにご存知かもしれませんが「マジギレ5秒前」という若者言葉だそうですよ。だから「ナンバMG5」は「ナンバがマジギレする5秒前」という意味だそうです。そう言えば一昔前に「MajiでKoiする5秒前」という曲が流行りましたっけね🤔。
お、あまりに嬉しかったので前置きが長くなりすぎました。以下簡単なネタバレです。何せ乱闘シーンが多いので、放送時間の割には、そんなに書くことはありませんのです😅。まずは主要人物からまとめてみました🎶。
難波一家
父=勝(まさる)
大黒柱はトラック運転手の勝(宇梶剛士〜湧田の権蔵@蛍草~菜々の剣)です。学生時代は「千葉県最強ヤンキー」としてその名を轟かせ、幼い息子たちにも勝ち負けの厳しさを徹底的に教え込みました。相手がデカかろうと数が多かろうと、てめえが正しいなら、勝つまで帰ってくんな!やってこいやっ!!
母=ナオミ
母のナオミ(鈴木紗理奈〜木戸彩@ケイゾク)もまた千葉県最強のレディース総長だったそうです😍。料理や洋裁などの家事も抜群に上手で、剛の特攻服(略して特服=とっぷく)と「殺」の文字が入ったマスクを手作りしてくれました💕。それらの資金は「海物語」で調達したそうで、いついかなる時でも「気合い」が目一杯入っています。
兄=猛(たけし)
長男。高校在学中に関東を完全制覇したカリスマヤンキーでしたが、その後は無職で、ナオミとともにパチンコで稼ぐ「ニート」と化します😈。口は悪いけれど、根は優しくて、愛犬の松が帰ってこなかった時は、ボロボロになるまで近所を捜し歩きました😭。
妹=吟子
剛の2歳年下の妹。ど派手なチャリを乗り回し、イケオジ好きで能天気な中学生🤗
俺=剛(つよし)
そんな家族に恵まれた剛は、皆の期待通り、あっという間に「千葉14校を傘下に持つ超有名ヤンキー校=萬田中のアタマ」なりました。が、剛が本当に望んでいたのは「普通の生活🌸」だったのだそうです。
憧れの学ラン
剛は、中学を卒業すると、家族の期待を密かに裏切り、わざと家から遠く離れた県内屈指のヤンキー校=市松高校、ではなく、その隣に位置する白百合高校に入学しました。家を出る際は、ナオミお手製の特服を着、頭は金髪でツンツンにして行くのですが、途中、公園のトイレで学ランに着替え、髪も真っ黒に戻したそうです。そもそも金髪がカツラなのかな。
最初はうまいこと「普通」に暮らしていたのですよね。隣に座った藤田深雪(森川葵〜阿部あまり@ごめんね青春!)に一目惚れし、彼女につられて入った美術部でもその才能を発揮します👍。剛は昔から絵を描くことが好きだったそうです。ああそれなのに😔。
友達
島崎登
剛のクラスメイトに、有名な難破猛に憧れて、高校からはヤンキーになろうと特服を着て髪もリーゼントにした島崎登(春本ヒロ)という少年がいました。剛は偶然廊下でその島崎にぶつかった際、因縁をつけられてしまったので、ついつい手が出てしまいます。そこを藤田をはじめとする他のクラスメイトにみつかりそうになり、剛は慌てて土下座をしました💦。
島崎は剛を「シャバい」(ひ弱)と表現し、それでも思わずビビったと白状します😂。いや、それ、当然だから。でも剛は「お互い変われるよう頑張ろう」と励まします。島崎は牛丼を奢ると剛を誘ってくれました💜。が、そこに中学時代、島崎をパシリに使っていた市松の不良がやってきます。剛は黙ってみていられず、少し遅れて&特服に着替えて、島崎を救い出しました
。これで島崎はすっかり「特服のアニキ」に心酔してしまいます😍。
伍代直樹
一方で、市松の1年生=伍代直樹(神尾楓珠〜仲島登火@大豆田とわ子と三人の元夫)も剛の正体を知りました。伍代は先輩からも生意気だと目をつけられていましたが、剛の正体は決して明かさなかったそうです。噂に聞いていた難波剛とタイマンでやりたかったのだそうです👍。
松の苦悩
猛と散歩に出かけた松は、途中で剛の匂いに気付きました😍。松は、松を拾ってくれた剛を「アニキ」と慕い、お揃いの「身代御守」を身につけているのだそうです💕。それなのに「黒い髪に学ラン姿」の剛を見た松は「アニキが難波を裏切った!😨」とショックを受けました。難波家の皆にこれを知らせようと、剛の学ランをくわえて帰って来ますが、猛は「盗んできた」と誤解し、松をひどく叱りつけます😡。松はすっかり落ち込み、家を出て行ってしまいました。
が、後日、剛が、市松の先輩たちからボコボコにされている伍代を助けに行く姿を見て、再び剛に惚れ直します。やっぱりアニキは男の中の男だぜ!👍
松が見ているなどとは夢にも思わない剛は、大勢の不良どもに喝を入れます😡。たった一人、ボコるのに道具なんか使いやがって!いちいち群れやがって気持ち悪いなぁ!てめえらどこまで腐ってやがんだよ!俺の拳で頭冷やせ!
松はこの光景に感激して目を潤ませます😭。お前ら見たか!これが俺のアニキ、難破剛のケンカだ!剛がちょうど全員倒したところで、松は剛に駆け寄りました
。アニキ〜、アニキ〜!!剛に「ゴロンゴロン」された松はうれしくてたまりません。アニキ、アニキ、アニキ〜!!
家に帰ると、今度はすっかり汚く(臭く)なった猛が駆け寄って来ました。どこ行ってたんだよっ!!😭
エピローグ
市松中では「特服野郎」を捜すために、イラスト入りのビラを作ったようです😈。2年生の最上克己(米本学仁〜1979年生まれ)は今は伍代より特服を見つける方が先だ💢、と子分達に檄を飛ばしていました。いや〜さすがに10代には見えませんて😂。
追加の小ネタ
このドラマ、あまりにも可笑しかったので、また後でじっくり見ようと録画を残しておいたのですが、今朝もう一度見て「小ネタ」に大笑いしてしまいました。最初に見た時は、あらすじが気になってしまい、細かいところをよく見てなかったのですよ。
特服
剛の着ている特服のセリフがまた可笑しいですよね〜😂。これらは「ヤン詩」とか「ヤン文」とか呼ばれているそうで、ネットを探すとサンプルもたくさんありました🤗。
- 気合い、根性、仏恥義理(ぶっちぎり)
- 俺がやらねば誰がやる。泣いてくれるなおっ母さん。咲かせてみせます、男花
- 喧嘩上等、押忍、神風。御意見無用
- 天下無敵
謎のアニキに憧れた島崎が、自前の特服を作ってきたのも可笑しかったですね〜🤣。千葉県名産=落花生、RX-78(ガンダム😂)はともかく、ヤン文が「相田みつを」だと言うのもいかにもらしくて笑えました。つまづいたっていいじゃないか、人間だもの。しかも書いた本人の島崎は「相田みつを」を知らないときてて。え?せんだ??🙄
イケオジ
また上では不覚にもサラリと流してしまったのだけれど、吟子が好きなイケオジは津田健次郎さんだったそうです。ということは、松の声もこの津田さんだったのかな😲。おばさんはあんまりアニメは見ないので声優さんはほとんど存じ上げないのだけれど🙏、かなり有名な方みたいですね😓。
剛の子供時代
まだ小さい剛(岩川晴)が、髪を半分金色に染められ、アロハシャツを着て「根性見せろ」と言われて駆けていく姿がまた何とも健気でございましたね〜😭。そんなんだから15歳で不良が嫌になっちまったのね〜💦。白百合に憧れちゃうわけだ😉。
まとめ
次回からは「あらすじ」ではなく、小ネタに集中して楽しみたいと存じまする🐒。
- 関連記事
-
- ナンバMG5 あらすじと感想 第4話 剛の恩返し
- ナンバMG5 ネタバレと感想 第3話 "ツレ"の絆がめちゃいい
- ナンバMG5 ネタバレと感想 第2話 待ってました!
- ナンバMG5 ネタバレと感想 第1話 もうコレめちゃ好き