ノーサイド・ゲーム ネタバレと感想 第1話 経営のプロのお手並み拝見
~ノーサイド・ゲームのあらすじと感想はこちらからご覧いただけます: 池井戸潤氏原作ドラマ あらすじ一覧~
池井戸潤さん原作のドラマ、【ノーサイド・ゲーム】を視聴しました。以前の「ルーズヴェルト・ゲーム」に雰囲気がよく似ていたけれど、大泉洋さん演じる主人公の君嶋隼人が「経営のプロ」だという設定がなかなか面白かったですね。
トキワ自動車、経営戦略室次長の君嶋隼人(大泉洋)は、同期の中でもダントツの出世頭で、社長の島本博(西郷輝彦)からの信望も厚く、将来を約束されていました。
が、その島本と折り合いの悪い常務の滝川桂一郎(上川隆也)の企画を潰したために恨みを買い、報復人事で府中工場に飛ばされてしまいます。肩書は総務部長ですが、左遷もいいとこです
。
その府中工場には「アストロズ」というラグビーチームがあり、総務部長は自動的にこのチームのGMになると聞かされた君嶋は、苦い過去を思い出しました。なんでも君嶋の父親はラグビー選手だったらしく、ラグビーはマイナーなスポーツだということで、幼いころから苛められてきたのだそうです
。
しかも大学時代には、憧れていた女性が「勉強もできないただラグビーだけできる男」に擦り寄っていくのを見て、腹が立って仕方がなかったのだそう。
その「勉強もできないただラグビーだけできる男」というのが、城南大学の監督として実績を上げた柴門琢磨(大谷亮平)だったのには大笑いでしたね。アストロズは新しい監督を選ばなくてはならないため、君嶋は苦渋の選択を迫られるようなのです
。
それ以前に、最初君嶋は「アストロズを廃部」にする方向で考えていました。何せ何の利益も生まないチームが、年間14億もの予算が必要だというのです。それも精査してみたら、それでも最低限だというから驚きです。
君嶋を飛ばした滝川も同じ意見だと知った君嶋は、廃部を唱えれば本社に戻してもらえるのではないかと期待しました。また滝川も思わせぶりを言うんだわ。もちろん礼はさせてもらう
。
ラグビー大好き社長は何とかして君嶋を説得しようとしましたが、君嶋はてこでも動きません。「ダメなものはダメです!
」
が、滝川の真の目的が、その社長を潰すことだと知った君嶋は、本当に本社に戻してもらえるのか?と念押します。すると滝川は、君嶋への礼は府中工場にエアコンシステムを導入することだとうそぶきました。だって君は府中工場の人間だから。
君嶋はすっかり打ちひしがれて府中工場に戻ってきます。そこではアストロズが雨の中練習を続けていました。
君嶋は何度も何度もタックルし、思いの丈をぶつけます。そこで浮かんだのは社長の言葉でした
。
君は「ハカ」を知っているか?ニュージーランド代表のオールブラックスが試合前に自分達を鼓舞するために行う儀式だ。
彼らはマオリ語で「私は死ぬ、私は死ぬ」「私は生きる、私は生きる」と語っているそうです。ラグビーは危険なスポーツだからこそ、皆命がけで戦っている。応援してくれる仲間のために、どんな状況でも諦めることなく戦うんだ!
~そのオールブラックスで活躍していた子(眞栄田郷敦)も後にアストロズに加わってくるようですね?~
君嶋は翌日、アストロズの全員を集めて彼の真意を伝えました。サラリーマンとして死んだ自分が、土砂降りの中でタックルを続けたことで、再び意欲を取り戻した。このまま終わるのは嫌だ!
それはアストロズのメンバーも同じでした。彼らはほかの社員から「お荷物」=給料ドロボーだと考えられており、それでもラグビーを続けたいから、サービス残業も、失敗を押し付けられても、じっと我慢していたのだそうです。
私はラグビーの素人だが、経営戦略のプロだ。私と君達がしっかりと手を組めば、きっと勝機はある!
君嶋は今どん底にあることを自覚して、あとは上だけを見ろ!と檄を飛ばしました。
プラチナリーグで優勝するんだ!
勝てば必ず皆が見に来てくれるようになる。観客が増えてこそ、ラグビーの文化や精神が広がっていく。それが本当の社会貢献というものだ。
君嶋がこう決意したのは、幼いころの自分と同じように、息子の尚人(市川右近)も苛めを受けていたからのようですね。でも尚人はそれを言わず、ラグビーを始めたい!と語ったそうです。あの子はいったいどこでラグビーの良さを知ったんだろうか?
君嶋の妻の真希(松たか子)も、明るく逞しい良いおっかさんですよね。君嶋は大学時代あの子に振られて正解でしたね
。
実は我が家も、古い話ですが父がラガーマンだったので、お正月の駅伝の次はいつもラグビー(テレビ)観戦です。もちろん、島本社長の話を聞いてワクワク胸を熱くしました
。こ~れはもう一緒に応援するっきゃないですね!
また、アストロズの浜畑譲を演じていた廣瀬俊朗さんは俳優さんじゃなくてラガーマンです。いや~セリフ長くて大変そうで、見ているこっちがドキドキしました。
他のアストロズのメンバーについては、そのうちおいおいまとめていきますね~。続きもとっても楽しみですね
。
これまでに視聴した日本のドラマの視聴リストはこちらです
: 視聴ドラマ一覧~日本ドラマ編
- 関連記事
-
- ノーサイド・ゲーム 最終回 あらすじと感想 心から勇者を称えん!
- ノーサイド・ゲーム ネタバレと感想 第9話 博人ナイス!レッツラグビー!!
- ノーサイド・ゲーム ネタバレと感想 第8話 浜畑のハグに涙涙
- ノーサイド・ゲーム ネタバレと感想 第7話 苦渋の決断に泣けた
- ノーサイド・ゲーム ネタバレと感想 第6話 リアルな紅白戦に大興奮!
- ノーサイド・ゲーム ネタバレと感想 第5話 勝ちたい気持ちがデータを超える
- ノーサイド・ゲーム ネタバレと感想 第4話 One for All, All for One
- ノーサイド・ゲーム ネタバレと感想 第3話 ラグビーを次世代に伝えたい!
- ノーサイド・ゲーム ネタバレと感想 第2話 アストロズの雄たけびにワクワク
- ノーサイド・ゲーム ネタバレと感想 第1話 経営のプロのお手並み拝見