俺の家の話 ネタバレと感想 第5話 お返事はいつでも♪
宮藤官九郎氏脚本、長瀬智也さん主演のドラマ、【俺の家の話】は5話もめっちゃ楽しかったですね~。夜の人間国宝はかなりご活躍だったらしいのにも大笑い
。以下早速ネタバレです
。
道成寺
"YES!子供だって能"のトリを務めたのは寿限無の「道成寺」です。その見せ場の一つに「乱拍子」というくだりがあって、それはためてためてためてや~っと片足をポンと持ち上げるだけなのだそうなのに、ここになんと30分=朝ドラ二話分も掛けるのだそう。いや、それ、ノーカットでお送りされたら、ドラマ半分終わっちまうし
。
最大の見せ場は「鐘入り」と言って、鐘後見の寿一が鐘の下に飛び込むシテと呼吸を合わせて綱を手放すシーンです。間を外したら大ケガを負うということで、寿一もかなり緊張していたようです。寿一の「悪夢」では、寿限無がいきなり半グレの格好で出てきて笑かせましたが
、実際はちゃんと「大蛇」が出てきて喝采を浴びました
。
寿三郎は、Bravo!Amazing!と褒めたたえますが、寿限無の表情は曇ったままです。やったな寿限無、タイミングバッチリだったな
、と声を掛けた寿一に寿限無は「触んなよ
」とむくれました。
遅い反抗期
寿限無は齢40歳にして遅めの反抗期を迎えました。が、くしくも甥っ子の大州も反抗期を迎えたので、片膝を立ててご飯を食べていたふたりは、一緒くたに注意されることになります。大州、寿限無。ちゃんと座って食べなさいよ
。
さくらの回想
さくらは、食卓の寿一をポーっと見つめながらやっぱり似ているとつぶやきました。スーパー世阿弥マシンの正体は観山寿一!~でも確信はありません
。それでも、じゅじゅと「ビューティフルライフごっこ
」をしていた時に突然現れた赤い男は、まるで仕留めた鹿や猪のように私を持ち上げ、肩に担いだ
。あれはマタギか山賊か?
いいえ彼こそスーパー世阿弥マシン!
世阿弥さま、もう一度してくれないかな、山賊だっこ
~前回さくら同様この出現に驚いたおばさんは、せっかくじゅじゅがキムタクの真似をしていたのに、書くのを失念してしまいました
。お詫びして追加させていただきまする
。ちょ、待てよ、ちょ、待てよ、おい
~
踊介の妄想
それと同時進行で踊介の妄想が展開されていきます。寿一を見つめるさくらを、熱いまなざしで見つめ、心の中でつぶやきました
。なぜかラップ調です
。
はあ~カワイイぜ~!さくら!お前のかわいさ、有罪!有罪!俺の読みは外れた。さくらは後妻業の女ではなかった。ちょっと金銭感覚が独特で、男に誤解を与えがちな訴訟を起こされがちな女。嫌いじゃないぜ
!とにかくもうキュンだぜ
!あ~可愛すぎるぜ、さくら。可愛さ過失致死だぜ
。
そう言いながら、目玉焼きにぽとぽとマヨネーズをかける踊介に、O.S.Dは、おれはケチャップ派だと文句を言いました。そしてお代わりを要求するO.S.Dに、妻の舞が鋭い眼光を飛ばします
。こいつ嫁の実家で何回おかわりすんだよ。目玉焼きにケチャップって味覚小学生かよ
寿限無の本音
いい年してグレている寿限無を見かねた寿一は、寿限無をリングに引っ張り出しました。さくらももれなくついて来ます。そこで寿限無がついに本音を炸裂させました
。
ずっと待ってたんだぞ、寿一っちゃん!長女は親バカのステージママ、次男は致命的にセンスがない。だけど俺は血縁じゃないから、俺じゃダメだってずっとずっと思ってたのに、俺でもよかったんじゃねえかよっ、〇ソ!早く言えよ!ク〇じじい!あんたが家出しなければ俺は養子になってないし、違う違う生き方だってあったんだよ!クソッ!止まらねえわ!
決めた、俺が継ぐ、二十八世。もう一歩も引かない。寿一っちゃん、親父の跡継ぎたいなら、プロレスじゃなくて能で俺に勝ってみろよ!
家族旅行の提案
お俺の家、何かすごく噛み合ってない~そう感じながらも、寿一は家族旅行を提案しました
。ケアマネの末広は、自分が同行したいという下心もあって、すぐにOKしますが、医者の大迫(小松和重~真壁清二@アノニマス)からドクターストップをかけられます。糖尿の数値が芳しくないのだそうです
。
でも寿一は「行かねえで後悔するより行って後悔すんのが観山家だから」と反抗しました。いくつまで下がったら行っていいんですか?が、大迫は、数値の問題ではなく、風呂場で転んで救急搬送されたら困ると言い出します。それで寿一は、寿一だけで足りないなら、ほかに男手を連れてくると食い下がりました。
なぜそんなに旅行にこだわるの?
大迫にそう聞かれた寿一は、昔家族で撮影した写真のように、みんなで笑いたいからだと答えます。その写真には母親は写っていなかったのですが、撮影したのがその母だったのだそうです。それで皆、満面の笑顔だったのですね。寿一は、寿三郎が笑顔の写真はこれしかないのだと語りだしました
。
「おふくろが撮った最高の写真」を遺影にするのもいいけれど、それでは寂しい、25年ぶりに同じメンツでこんなふうに笑えるか確かめたくねえか?認知症とか相続とか隠し子とかさ、色々あった俺達が色々踏まえて笑えるか?
大迫は「血圧130以下、体重85キロ以下、空腹時の血糖値140以下」をクリアしたら目をつぶると約束してくれました。
ダイエット作戦
それからというもの、観山家は一丸となって、この数値に挑戦しました。寿三郎は舞に買ってもらったショッピングカートを押しながら坂を上り、寿一と踊介は、末広を寿三郎に見立てて岩風呂に運ぶ練習をします。
裸ですからね!本番は。3分もかかったら風邪ひいちゃう!もう一回!
そこで末広が滑って転びそうになると、寿限無が駆けつけてくれました。
O.S.Dだけはケチャップどばどばかけて寿三郎をイラっとさせますが、彼は彼で息子の大州をなだめてくれてましたからね。
こうしてついにすべての数値をクリアしました。皆の喜ぶ顔を、思わず末広が撮影します。あまりにも良い笑顔だったので、舞はもうこれで写真撮影はよいのではないかと言い出しますが、寿一は(40年来一重の)舞が一重だという理由で納得しません。それに寿限無も写ってない!
ところが寿三郎は「さくら」とは一緒に行きたくないとごねだしました。その理由は「まゆみ」です。
夜の人間国宝その2、まゆみ
寿三郎がまゆみという女性に会ったのは、寿一が家出をした直後でした。寿三郎は福島の会津能楽堂で開かれた薪能に呼ばれて出かけたら、その前の晩に急性アルコール中毒で病院に搬送されたのだそうです。その時担当してくれたのが、看護師のまゆみだったそう。その時の様子を白衣姿の舞が能で表現します。ガンマ~G~T~P~の~あ~た~い~が~高ぁ~い~
それをきっかけに付き合った後、寿三郎は結婚を申し込んだのだそう。
何もかも捨ててしまいたかったんだよ。家柄も家族も弟子も名誉も培った芸も、何もかも全部捨てて、ただのむき出しのじじいとして生きてみたかったんだよ
ところがその直後に文部科学省から重要無形文化財に認定されてしまいました。これで「人間国宝」となった寿三郎は、むき出しのじじいにはなれず、結局はまゆみを捨てることになったのだそう。
だからちゃんと会ってちゃんと謝りたいの。「幸せにしてあげられなくてごめんなさい」って。
そ~れで~ハワイじゃなくて常磐ハワイアンセンター@福島になったのですね。
寿一は、さくらはもう寿三郎のことなどなんとも思っていないから気にしなくてよいと言おうとしますが、さくらがこれを止めました。そうだよね、私がいたんじゃ元カノに会いづらいよね。分かったよ、私行かない。
でも、旅行に出かけるその日はさくらの誕生日だったのだそうです。踊介はそんなことすら知らず、さくらが行かないなら行きたくないと言い出しましたが、最後の親孝行になるかもしんねえんだぞ!
と言われては、行かないわけにもいきません。何せ親の介護も人生のうちなのです
。
夜の人間国宝その3、チハルチャーノ
なんと寿三郎にはもう一人会いたい女性がいました。イタリア公演で通訳をしてくれた、柏在住のチハルチャーノ、ことちはる(田中みな実~双葉美羽@ルパンの娘)です。ちはるは寿三郎を「ジュディ」と呼んでいました。
お返事はいつでも♪
さくらは、ほぼほぼ寿一が世阿弥だと確信していました。寿一はなんとかしてしらを切ろうとしていたら、好きと告白されてしまいます。それでもその後は何もなかったので油断をしていると、さくらから返事はすぐじゃなくてもいいですから
と催促されてしまいました。その時の寿一の顔は「苦しんで死んだ者を演じるときにつける怪士の面」のようだったそうです
。
感想
予告によると、来週はこれにまたクドカンファミリーが勢ぞろいで一層にぎやかになりそうな気配です。次回もめっちゃ楽しみですね
。
- 関連記事
-
- 俺の家の話 最終回 ネタバレと感想 最初で最後の誉め言葉
- 俺の家の話 ネタバレと感想 第9話 肝っ玉、しこったま、さんたま!で奇跡到来
- 俺の家の話 ネタバレと感想 第8話 楽しい時はあっという間
- 俺の家の話 ネタバレと感想 第7話 今日は孫の話
- 俺の家の「めっちゃええ」話 ネタバレと感想 第6話 マイウェイにうっとり
- 俺の家の話 ネタバレと感想 第5話 お返事はいつでも♪
- 俺の家の話 ネタバレと感想 第4話 寿限無の落とし前
- 俺の家の話 ネタバレと感想 第3話 エンディングノート
- 俺の家の話 ネタバレと感想 第2話 忘れた方がイイこともあるよね
- 俺の家の話 ネタバレと感想 第1話 クドカン&長瀬はやっぱりサイコー!