2022年冬ドラマ、これだけは語っておきたい〜ネタバレとプチ感想

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

ようやく少し体調が戻ってきたので、新しいドラマも楽しく見られる様になってきました🤗。とは言っても、今季はあまり見ていないのですけど、ぼちぼち来週あたりから、少しずつまとめられたらな〜などと考えているところです。

んなわけで、昨年末のドラマで、おばさん的には「終われていない作品」については、ここでネタバレと感想を一気にまとめさせていただくことにいたしました🙏。録画を残してあるのはまだしも、消してしまったものは記憶もだいぶ怪しくなってきましたし^^;。あ、鎌倉殿はまだ残してあります〜これは終わるのが勿体無くてなかなか語れないだけでやんす🐒。

以下、あいうえお順で列記いたしました。お時間に余裕のある方はお立ち寄りいただけましたら幸いに存じまする💐。

アトムの童(8〜最終回)

1〜8話まではこちら: アトムの童

途中はヤキモキさせられましたが、まあこの帯ならきっとスカっと終わってくれると信じて見続けました😁。期待通り鵜飼も投資コンサルティング会社を起業して「アトムの童」とは協力関係になったそうです。

終盤になって、また、那由他と隼人が敵対する展開は要らなかった気がしますが、実際に二人の絆は固く、隼人はずっと那由他を信じていたことが判明しました。ああいう展開はあの「帯」のお約束なのかもしれません😈。

最後は「実際はそんなに悪い人じゃなかった興津」が、アトムの童にアトムロイドを返してくれて、那由他がSAGASで開発したゲームはオリンピックの正式種目となったeスポーツに選ばれます。那由他と隼人は再びジョン・ドゥとしてゲームを作り続けると誓い合いました。

と、めでたしめでたし🎉〜だったのだけれど、おばさんとしては、山崎努さん演じる伊原の視力が衰えて、どんなに素晴らしいゲームもその目で見られないと打ち明け、那由他もそれに対して視覚に障害のある人々にも楽しんでもらえる作品を作る、と約束したのだから、たとえ完成はできなくても、それに取り組んでいる姿勢くらいは最後、見せて欲しかったな、とちと不満が残っちまいました😓。それは映画かSPで実現してもらえるのかな😁。

【Amazon.co.jp限定】アトムの童 Blu-ray BOX(ポストカード3枚セット付) [Blu-ray]

クロサギ(7〜10話)

1〜6話まではこちら: クロサギ

平野紫耀さん主演の「クロサギ」も最後まで楽しく拝見しました💕。平野さんもよかったけど、黒島結菜ちゃんも一途な感じが健気でしたよね〜。個人的には山本耕史くんが好きなので、あの最後まで何気に黒崎の味方でいてくれるのが嬉しくて、大いに楽しめました😍。それを言うなら「オヤジ」こと桂木もそうなのだろうけれど、こちらは(なぜだか❓)好かんかったわ〜。でも、本来はあまり得意じゃない中村ゆりさん演じる早瀬は結構良かった😏。

また最初はいまいちその存在意義がよく分からなかった氷柱の家族が、最後はあたかも黒崎自身の家族の様に温かくて癒されましたね〜💜。黒崎も、あの中で育った氷柱とならいつかきっと幸せになれる、そう確信できました。

クロサギ(2022年版) Blu-ray BOX [Blu-ray]

最高のオバハン(2〜10話)

1話はこちら: 最高のオバハン

シーズン1よりずっと政治色が濃くなって&それなりには痛快で👍、でもやっぱり深夜のコメディの枠を出なくって、とある意味不完全燃焼な残念感が残りました🐒。同じ頃エルピス〜希望、あるいは災いを見ていたから余計にそう思ったのかもしれませんね。例えて言うなら「フライデーボンボン」でいくら政治批判をしても説得力がないって感じかな😓。テーマはなかなか骨太なだけに、実にもったいない気がしました。

最高のオバハン 中島ハルコはまだ懲りてない! (文春文庫)

silent(8〜11話)

1〜7話まではこちら: silent

登場人物が皆優しい人たちばかりで、最初から最後まで「皆に幸せになってほしい💐」とヤキモキさせられました。途中でイラッとさせられた奈々もめっちゃいい子だったよね〜👌。

想のお母さんの律子も、厳しく頑なな言動はすべて、聞こえなくなった頃のまさに頑なだった想を思いやってのそれだと分かって、大いに胸を打たれました😭。律子は逆に、最初は想になんとかして前を向いてほしくて心を砕いていたのですよね。でもそうできないのならそれはそれで「母」として想を守ってやろうとしただけだった。

最後は想と紬が文句なしのハッピーエンドに終わりました💕。奈々も春尾と素直に向き合えそうで何よりです。

これはこれで「初恋」が実って素敵だったのだけれど、個人的には(やっかみ?😓)高校時代という短期間で生まれた恋心(想)が、大人になってからの数年間(湊斗)に勝ったという解釈にはちと疑問が残りました。まあでも想もその家族も素敵な人々だったので、今さらどうこう文句を言う気はないけどな😈〜って言ってるって😓。

silent -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX [Blu-ray]

ザ・トラベルナース(6〜8話)

1〜5話まではこちら: ザ・トラベルナース

木曜9時で中園ミホさんの脚本と言えば、痛快娯楽医療ドラマ、と大いに期待しておりました👍。もちろん期待通りでとっても楽しめましたが、単に娯楽だけじゃなく、ドクターよりも患者により近い「ナース」を通して患者の気持ちをより繊細に描いていたのがまた大変共感できました。

ドラマ的には、九鬼の心臓もスーパードクターがオペで治療してくれたのが痛快でしたね。尽力したのは那須田と神崎というのがまた良かった。九鬼は那須田の母が亡くなった時にそばにいてくれたナースであり、那須田がナースを目指すことになった憧れの存在でもあった。そして九鬼はそんな那須田にとってのあしながおじさん的存在だったそうです。

その一方で、この九鬼もそうだったけれど、ナースという尊くも過酷な職業に打ち込めば打ち込むほど、我が身を顧れなくなるのもまた事実ですよね。以前おばさんが入院した時、ここの九鬼みたいに実に気配りのできる素敵な師長さん(40代後半ぐらい)に恵まれたんだけど、その数年後、その息子さんから母は亡くなったとのお便りをいただき、さもありなん、と悔しく思ったことを思い出しました。

もっともっとナースの待遇が改善されて、かつ最高の看護を提供できる体制が整わんことを願ってやみません。

【Amazon.co.jp限定】ザ・トラベルナース DVD-BOX (ブロマイド3枚セット付) [DVD]

親愛なる僕へ殺意をこめて(9話)

1〜8話まではこちら: 親愛なる僕へ殺意をこめて

これは〜結局よく分からなかった&時が経ちすぎて忘れちまった💦、感が強いですが、たぶん、LLは亀一、と言う点だけは間違いなかったと思います。でもって、この亀一は、病で「痛み」を失ったことでなんとかまたその感覚を取り戻したくて、女性たちを殺害したり、その罪を無実の八野衣に着せたり、そしてその八野衣を殺しておいてその息子を育てる、ことにしたらしい。

そういう狂人の心理は理解できないし、理解したいとも思わないのでスルーするとして、久しぶりに拝見した山田涼介さんの演技がなかなか真に迫っていたのが印象に残りました。最後までB一を理解しようとするナミ役の川栄李奈さんの演技も一途で好ましかったですよね🌹。

【Amazon.co.jp限定】親愛なる僕へ殺意をこめて Blu-ray BOX(キービジュアルB6クリアファイル(緑)付) [Blu-ray]

ファーストペンギン!(9&10)

1〜8話まではこちら: ファーストペンギン!

波佐間は外国資本の回し者で、あやうく汐ヶ崎は売り飛ばされそうになったところを、辰巳がいち早く察して助けてくれました。でも「お魚ボックス」が漁協を滅ぼすとの考えは変わらず、圧力をかけてきたところ、意外にもおっちゃん、否組合長が和佳の味方になって辰巳を脅迫してくれます😂。

それでも最後は「痛み分け」ということなのか、和佳が身を引く形で鉾を納めました。それはそれで現実的だし、それが事実だったのかもしれんけど、いまいち釈然としなかったです。またキャスティングもとっても良かったし、全体的にも、面白いことは面白かったのだけれど、もう少しじっくり描いてもよかったのでは?=ちと尺が短かったんじゃないかな〜との物足りなさが残りました。続編もしくはスペシャルドラマに期待大?です😁。

ファーストペンギン! Blu-ray BOX

まとめ

以上です。他の「相棒21」や「舞い上がれ」「DOC」「世界で一番可愛い私の娘」は引き続き見ているので、そのうちにまとめまするね。また「山河令」も大いに楽しんだのですが😍、こちらは終わってしまったので、いつか時間のある時にでもじっくり書かせていただきたいです。

新しく見始めたドラマ

真心が届く、シークレット・ブティック(以上韓ドラ)、女神の教室、100万回言えば良かった、我らがパラダイス、罠の戦争、大病院占拠、スタンドUPスタート、リエゾン。

🍀これまでに視聴したドラマの視聴リストはこちらです👉: 視聴ドラマ一覧🍀

関連記事